シャンティ・フーラのブログ

【販売開始!】2023年版 額入りカレンダーの販売スタート!

お待たせしました!

2023年版 額入りカレンダーの
販売を開始しました!

今年は、2色の額を販売します!
ぜひお部屋にあわせてお選びください。

額縁の原材料費の高騰のため、販売価格の維持が困難な状況となり、
税抜2,300円値上げすることになりました。

値上げのご案内が続き、誠に恐縮ですが、ご理解いただければ幸いです。

Aタイプ(ポストカード)

Bタイプ(カレンダー)

うっとりする美しさ!!

12枚の作品が並んだ状態は、
圧巻の美しさです!

Aタイプ(ポストカードタイプ)

12枚を並べることで、
すべての系統のすべてのチャクラが開きます!

さらに、Aタイプ(ポストカードタイプ)は、
太陽と月の12経脈全部の気が通ります!

カレンダーとしてだけでなく、
貴重な芸術作品としても楽しんでいただければ幸いです。

● 商品の詳細はこちらから ↓↓

● カレンダー2023も好評発売中です!商品はこちらから ↓↓

たくさんのご注文をお待ちしております!

メール配信11.10
〜カレンダー発売/今だけお得な香りとクリーム/ラッピングサービスも登場/竹下氏コメントまとめ

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
Shanti Phula's Newsletter - 11/10/2022
シャンティ・フーラからのメールマガジン
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

★11/20まで、【サーキュエッセンスNo.8】と【パワーサーキュレーション】が10%OFF!
 保湿の必要なこの時期、ジェルクリームのパワーサーキュレーションが特に役立ちます。
 ぜひこの機会にお試しください。
→→ https://bit.ly/3DYyfkB

★有料ラッピングサービスを開始しました! 大切な方へのプレゼントにどうぞ♪
→→ https://bit.ly/3fVOZks

★寒い時期に活躍するパシュミナ・ストールに新色2色が登場しました!
→→ https://bit.ly/3tfD8Rl

★12月25日まで、経筋体操カード2枚セットをプレゼント中!
→→ https://bit.ly/3tigdon

★シャンティ・フーラカレンダー2023が完成! 今年も続々とお求めいただいております。
→→ https://bit.ly/3tigjfJ


■□━━━━━━━━━━━━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━□■

◆シャンティ・フーラのブログより
◆シャンティ・フーラの時事ブログより 竹下氏のコメントを抜粋
《テーマ:今後の金融情勢(1) 〜 崩壊するドルに伴い収奪される資産》
《テーマ:今後の金融情勢(2) 〜 CBDC(中央銀行デジタル通貨)による支配への道》
《テーマ:欧州経済を解体するためのノルドストリーム爆破》
《テーマ:新植民地主義・悪魔主義に対抗するロシア》
《テーマ:高まっていた核戦争の危機》
《テーマ:頭を失って過ちを犯したQグループ 〜 黙示録を実行に移す者が滅びていく様》
《テーマ:グレート・リセットから抜け出すには》
《テーマ:黙示録実行もディストピアも、指令の出所はハイアラーキー》
《テーマ:ソーラーフラッシュを実現させるためのガーディアン達の誘導》
《テーマ:「故意の盲目」と自分自身を生きられない人々》
《テーマ:論理の限界 〜 真実を暴くのは認識の光》
《テーマ:ワクチン接種の影響を示す社会調査結果》
《テーマ:アーユルヴェーダ解説の補講 〜 ビッグファイブ理論と体癖》

「竹下氏コメントまとめ」は別記事となっています
https://bit.ly/3EjQHoX



» 続きはこちらから

シャンティ・フーラの時事ブログより  竹下氏のコメントを抜粋 2022.09.12〜10.09

時事ブログより、竹下氏のコメントを抜粋して紹介するコーナーです。
時事ブログを普段ご覧にならない・読むのに追いついていない方も、
竹下氏の鋭い直観と洞察をもとに
世界の流れを掴んでいただけたらと思っております。
注)コメントは抜粋です。全文はリンクを開いて参照してください。

☆時事ブログの短いアドレス: https://p2525.com/44269 ( pぴー 2に 5こ 2に 5こ .comどっとこむ 4じ 4じ 2ぶ 6ろ 9ぐ )
 ご興味がありそうな周りの方にもぜひお伝え下さい。
☆情報の寄稿も受け付けています → https://shanti-phula.net/35228

<< 「竹下氏コメントのまとめ」過去のアーカイブはこちら >>
https://bit.ly/3tioit6

-目 次-
《テーマ:今後の金融情勢(1) 〜 崩壊するドルに伴い収奪される資産》
《テーマ:今後の金融情勢(2) 〜 CBDC(中央銀行デジタル通貨)による支配への道》
《テーマ:欧州経済を解体するためのノルドストリーム爆破》
《テーマ:新植民地主義・悪魔主義に対抗するロシア》
《テーマ:高まっていた核戦争の危機》
《テーマ:頭を失って過ちを犯したQグループ 〜 黙示録を実行に移す者が滅びていく様》
《テーマ:グレート・リセットから抜け出すには》
《テーマ:黙示録実行もディストピアも、指令の出所はハイアラーキー》
《テーマ:ソーラーフラッシュを実現させるためのガーディアン達の誘導》
《テーマ:「故意の盲目」と自分自身を生きられない人々》
《テーマ:論理の限界 〜 真実を暴くのは認識の光》
《テーマ:ワクチン接種の影響を示す社会調査結果》
《テーマ:アーユルヴェーダ解説の補講 〜 ビッグファイブ理論と体癖》

» 続きはこちらから

[Instagramより] 竹下雅敏氏が考案した経筋体操は ”動く瞑想”

竹下雅敏氏が考案した経筋体操は ”動く瞑想”

カードを横に置いて、呼吸と動きを確認しながら体操しましょう!

✳ ✳ 🎊 キャンペーン 開催中! ✳ ✳

☑ 経筋体操カードプレゼント中!

現在、経筋体操カードをプレゼント中です!
シャンティ・フーラから発送する商品をご注文で、
もれなく経筋体操カードが付いてきます。

☑ アモアプリーズ一部商品10%引き!

#経筋体操 #シャンティフーラカレンダー #カレンダー2023 #2023Calendar

[スタッフ日誌] 第307回 パータの庭便り45

こんにちは。
またまた大変ご無沙汰しておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ここしばらくは素晴らしい晴天が続き、外が気持ち良いので、敷地の管理、豆類の収穫などで忙しくしております。皆様が育てられている作物や花々の様子もいかがでしょうか?
私は、家の外で行う畑仕事や経筋体操のおかげで空を見上げる回数が多くなり、近視が改善してメガネを作り直しました。
空を見上げると飛んでいる鳥が…、10月になっても上空をツバメが飛んでいるのを何度も見ました。ある時は、20羽以上のツバメがうちの上空を飛び交い、その美しい飛行風景に見とれて20分くらい至福の時を過ごしました。背中が赤かったので、よく見かけるツバメではなく、コシアカツバメだっだようで、渡りの途中でうちの敷地の上空で食事に立ち寄ったようです。草の多いうちの敷地の上空には虫がたくさん居るのでしょうか。

さて、少し前(10月6日)のことですが、あまりにもすっきりと直線で切れた雲が出ていました。

やたら地震雲も見かけて(写真は10月21日撮影)、少し心配した10月でしたが、今のところ大きな出来事はなくほっとしています。しかし、燃料や食料はこれまで以上に備蓄しております。この生きにくい世を皆と共にうまく乗り越え、明るい日が来るようにと願っております。

【ムカゴ】

うちの北側の斜面にヤマノイモのツルが生えており、人生初めてそのムカゴを収穫して味噌汁に入れて食べたら、とても美味しかったです。

このムカゴを植えれば、ヤマノイモが育つらしい。私より何年も早く実行された方の面白い体験談はこちらです!

【美しい虫】

ガレージの地面にキラキラ光る甲虫が落ちていて、ひっくり返って足をばたつかせておりました。手を、いや指を差し伸べるとすぐに指につかまり手乗り虫になったので、夫にカメラを持ってきてもらって撮影。しかし元気がない。
これまでも何度も、地面に落ちて弱ったスズメバチにハチミツを与えて復活させたことがあるので、ものは試しと、水で薄めたハチミツをスプーンの先で虫の口元に持って行くと、少し舐めたかと思ったらススっとスプーンをよじ登り、あれよと言う間にブーンと飛んで行ってしまいました。人間と虫では寿命が50倍くらい違うだろうから、私の10秒がその虫にとっては8分位だったかも。それなら虫はちょっと休憩して飛び立ったということになるかと思います。

後で調べてみると、オオセンチコガネという甲虫でした。光って美しいのは、幼虫の時、動物のフンニョーラちゃんを食べているからかも知れません。

【サツマイモ】

5月に20本くらいのサツマイモのツルを畑に植えました。雑草の生える速度に草刈りが追いつかず、ススキやヨモギに埋もれていたサツマイモたち。10月に入ったら掘り上げた方がいいと聞いたので、勇気を振り起してその混沌状態の畑に立ち向かいました。鎌で草を刈りつつ、サツマイモのツルの根元を見つけてスコップを掘り入れると、1個だけ小さなサツマイモが出て来ました!

今年はサツマイモが不作らしく、うちもそうかなと一時諦めかけましたが、畑のあちこちを掘り起こすとサツマイモが出てきて、写真の3倍くらいは収穫できました。

「試しに植えてみんちゃい」と渡した2本のサツマイモのツルからたくさんサツマイモが収穫できたのを見ると、土地に栄養が無い方がサツマイモは良く育つのは本当のようで、食料危機の時に活躍する植物だとわかります。
サツマイモを見つけるのに畑全体を掘り起こしたので、ついでにススキの根っこは可能な限り抜いて整地しその後にイチゴの苗を植えたので、来年の春にどうなるかを楽しみにしています。

【今日の情報】

無事に2023シャンティ・フーラカレンダーを売り出すことが出来ました。大きく安堵したのはシャンティ・フーラスタッフの面々。
すでに、皆様のお手元に届いている頃と思います。お買い上げくださった皆様、本当にありがとうございます。

今年は、表紙の雰囲気で統一するように、各月の色合いを決めていきました。

今回も協力者さんと一緒に色選定をしましたが、私が作った色見本リストを使うと相当に時間短縮でき、下準備を十分にすることの大切さがよくわかりました。

また、今回1月の花がオオイヌノフグリに決まりまして喜んだ私。同じように感じて下さっている方も多いのではないかと思っています。
一つ一つの花については語りたいことがたくさんありますので、別のブログでご紹介するつもりです。皆様のお手元で、うちの花々の写真が愛でられていると思うと、大変嬉しく感謝しています。

検閲マーク-小

パータ こと 泰子