シャンティ・フーラのブログ

[Instagramより] シャンティ・フーラカレンダーのご準備はお済みですか? 商品発送は、28日(水)が最後です!

シャンティ・フーラカレンダーのご準備はお済みですか?
商品発送は、28日(水)が最後です!

ひとりごとですが、
カレンダーを入れ替える瞬間が好きです!

(こじか)

✳ ✳ 商品の概要 ✳ ✳

カレンダーサイズ:約20.5cm × 10cm
カレンダー利用後は、ポストカードとしてもご利用いただけます。

☑ 詳細は、プロフィール @shanti.phula のリンクから
☑ または次のアドレスから https://shanti-phula.net/ja/shop/products/detail.php?product_id=1626

#シャンティフーラカレンダー #カレンダー2023 #2023Calendar

シャンティ・フーラオルゴール制作秘話2(後半)

竹下家によるオルゴール制作秘話の続きです!
前回の記事はこちら

パータがマッチング作業に挑戦!

さて、 6月に売り出した33弁オルゴールの話です。

33弁オルゴールは、売り出すとすぐに完売する人気商品です。なるべく早く商品化したかったので、今年の4月頃、10個のムーブメントに対して、その時準備出来た響箱数台で、夫がマッチングしたのです。しかし、もっといい組みあわせがあるのかも知れないと、響箱の数が揃うのを待つことにし、それらのオルゴールも波動調整を続けました。

6月に入って全部で12台の響箱が準備できたので、今度は、私が10個のムーブメントと12台の響箱でマッチングしました。

一番良いムーブメントを選ぶコツ

マッチングをする時、私は何も考えず、何も意図しないようにしています。響箱の上に一つずつムーブメントを載せ、これが一番いい組みあわせと感じるムーブメントを選びます。選び方のコツは、呼吸が深く吸え、スワディスターナ・チャクラが開く感覚を使います。

そうやってマッチングした10台のオルゴールを夫に確認してもらい、9台のオルゴールが売り出し可能と決まりました。

夫婦で一致した直観

やっと売り出せるオルゴールが出来て、ほっとしながら、ムーブメントと響箱の組み合わせを記録していました。そして、各響箱に付けていた波動調整やマッチングの経緯を記したメモ書きを見て、私は少し驚きました。

オルゴール10台のうち、1度目の夫のマッチングの時と全く同じ組み合わせのオルゴールが3台あったからです。

つまり、10個中3個のムーブメントに対して、1回目のマッチングで夫が選んだ響箱と、2回目のマッチングで私が選んだ響箱3台が全く同じものだったのです。

確率的に、偶然では起こり得ないと思われ、私たちの直観に再現性があると感じられる嬉しい出来事でした。

そんな風に、情熱を傾けてオルゴールを完成させています。オルゴールも生き物の様なもので、どのような気持ちで接するかで音の良し悪しも変化することでしょう。
今は20弁オルゴールしか販売していませんが、私が開発に関わった気持ちは同じです。皆様のお手元で、大切にされ愛されるオルゴールであることを願っています。

パータ こと 泰子

ご注文・詳細はこちら ↓ ↓

シャンティ・フーラオルゴール制作秘話2(前半)

竹下家によるオルゴール制作秘話の続編です!

シャンティ・フーラオルゴールの5%ポイント還元期間も残りわずかです。
この機会にオルゴール制作秘話をもう一つ記そうと思います。

(担当:パータ)

最高水準の製品に仕上げるために

納品したてのムーブメント

夫が発見した調和純正律で調律されたムーブメントを使用するシャンティ・フーラオルゴールは、太陽の経脈に作用するのが特徴です。そして、シャンティ・フーラが自信を持ってお勧めできる最高品質のオルゴールになるよう、数々の調整を行っています。

調和純正律で調律済みのムーブメントが届いて、各音律が経脈に作用するかどうかを夫が確認するところからシャンティ・フーラオルゴール制作が始まります。 このムーブメントに、最も良い音が鳴るサイズで特注した響箱を組み合わせていくことになります。

納品された特注の響箱

オルゴール開発当初、届いたムーブメントと響箱を無作為に組み合わせれば、商品化出来るものと安易に思っていました。しかし、ムーブメントと響箱を組み合わせて演奏すると、その音質にばらつきがあり、夫の理想の音と少し異なるのです。

響箱の共鳴具合に個体差があり、また波動も理想と異なるのが大きな原因でした。それで、“最高水準”のオルゴールとして売り出すためのスタッフ総出のオルゴール改善ミッションが開始されたのです。

ムーブメントと響箱の波動を上げる

まずは、千人力ピヨちゃんを印刷した紙を10枚重ねて、その上にムーブメント、響箱を載せて波動を上げます。それだけで音が変わります。

オルゴールの波動を上げるには、これまでにシャンティ・フーラが公開してきたものと夫独自の方法を用いています。不思議なことに、オンニョーラちゃんを刻印した響箱の方がいい音がするのがわかって面白かったです。

また、響箱の微妙な歪みは、音に影響を与えることがわかりました。そのため、響箱を0.01mm単位で削って形を整える作業もしています。

ムーブメントと響箱の最高の組み合わせを求めて

なおかつ、経験からわかってとても重要だったのが、ムーブメントと響箱の相性があること。同じムーブメントでも、載せる響箱次第で奏でる音質が変化するので、最適な相性の組み合わせを見出す必要が生じました。

しかし、たくさんある響箱の中から、最適な一つを選び出すのは至難の業。一つ一つムーブメントを搭載して響箱の音の比較をするのは時間的に困難。それで、直観的に良いと思われる響箱を選んで波動調整や 歪み改善をするのですが、その効果が良く出るのとそうでないのがあったりして、響箱の準備は一筋縄で行かない作業でした。

パータ こと 泰子

次回に続きます。

ご注文・詳細はこちら ↓ ↓

[Instagramより] 本日12時ごろ、東広島市福富町で撮影した写真です。

本日12時ごろ、東広島市福富町で撮影した写真です。

正午ピッタリに、厚い雲の間から、ほんの一瞬 太陽が顔を覗かせてくれました。

あまりに時間ピッタリだったので、
「神様が新しい 幕開けをお知らせになっている」
と感じたほどでした。

写真に点々と写っているのは雪です❄️

寒波が到来するようですね。
特に、雪が多い地域の皆様、気をつけてお過ごしください。

(こじか)

【竹下雅敏氏からの緊急連絡】明日12月22日(冬至)正午の変化について

竹下雅敏氏からの情報です。

明日12月22日(木・冬至)の正午に、頭頂のサハスラーラ・チャクラ(百会)に、ある変化が起こるとのことです。御名を唱える必要はありませんが、この時間にあわせて変化を感じ取ってみていただくことをお勧めします。

詳しい情報は、本日行われた映像配信の収録からの、次の動画をご覧ください。

(シャンティ・フーラ合同会社)