シャンティ・フーラのブログ

メール配信9.22
〜DVD発売、おすすめ記事、上映会情報、竹下氏コメントまとめ

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
Shanti Phula's Newsletter - 9/22/2015
シャンティ・フーラからのメールマガジン
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

※DVDの発送はシルバーウィーク明けとなりますのでご了承ください。

■□━━━━━━━━━━━━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━□■

◆竹下雅敏セミナーDVDの新作を発売しました
◆シャンティ・フーラのブログより
◆イベント&勉強会のご案内

 【大阪】 11月21日(土) … よい関係を築くために1 後半(質疑)
 【広島】 9月27日(日) … 家族の絆 〜親子(19):叱り方褒め方(叱言の技術)〜
 【広島】 10月20日(火) … 東洋医学セミナー 雑談集 第2回 五行類型論(2)

◆シャンティ・フーラの時事ブログより 竹下氏のコメントを抜粋
《テーマ:安保法制強行採決 … 弾圧・支配を強める裏天皇陣営》
《テーマ:経済崩壊と地震 … 2020年が混乱の頂点》
《テーマ:生き方 … 孤立から幸せへ、人間の本当の価値》
《テーマ:本物のメディアへの支援を》
《テーマ:シリア難民問題はNATOの演出 … 日本の安保法制にも関係が》

こちらは別記事となっています
http://bit.ly/1iKaGAR
» 続きはこちらから

シャンティ・フーラの時事ブログより  竹下氏のコメントを抜粋 2015.09.08〜09.22

時事ブログより、竹下氏のコメントを抜粋して紹介するコーナーです。
時事ブログを普段ご覧にならない・読むのに追いついていない方も、
竹下氏の鋭い直観と洞察をもとに
世界の流れを掴んでいただけたらと思っております。
注)コメントは抜粋です。全文はリンクを開いて参照してください。

☆時事ブログのアドレス: http://p2525.com/44269 (4じ 4じ 2ぶ 6ろ 9ぐ)
 携帯からもアクセスできます。ご興味がありそうな周りの方にもぜひお伝え下さい。
☆情報の寄稿も受け付けています → http://p2525.com/35228

<< 「竹下氏コメントのまとめ」過去のアーカイブはこちら >>
http://bit.ly/1V6VsBE

-目 次-
《テーマ:安保法制強行採決 … 弾圧・支配を強める裏天皇陣営》
《テーマ:経済崩壊と地震 … 2020年が混乱の頂点》
《テーマ:生き方 … 孤立から幸せへ、人間の本当の価値》
《テーマ:本物のメディアへの支援を》
《テーマ:シリア難民問題はNATOの演出 … 日本の安保法制にも関係が》
» 続きはこちらから

宗教学講座DVD発売のお知らせ 
神智学(アセンション&近代エソテリシズムの歩み)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 初級 Vol.129」

DVDの発送はシルバーウィーク明けとなりますので御了承ください。

内容

  • 第257回 神智学(アセンション)
  • 第258回 神智学(近代エソテリシズムの歩み)

1枚組 2000円+税

映像の内容紹介+無料試聴映像はこちら

https://shanti-phula.net/ja/blog/category/new-videos

ご注文はこちら

ショッピングサイトの「講演DVD(新着順)」よりご注文ください。
→→ http://p2525.com/36797

【広島・上映会の開催】 9月27日(日)
家族の絆 〜親子(19):叱り方褒め方(叱言の技術)〜
(主催:きらめきの花)

【映像配信】宗教学講座 初級コース 第258回 神智学(近代エソテリシズムの歩み)

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします。

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)

【本編の映像時間】

88分[500円+税]

【概要】

前回は、ハイアラーキーがどういう計画の元に何をしようとしていたのか、大まかな枠をお伝えした。今回は、もう一度この神智学の講座の当初の目的に戻り、神智学というものはどういうもので、何を目的としたものなのか、歴史的経緯をきちんと押さえながら理解をしていく。

【映像の見出し】

1.神智学の歴史的経緯(1)エッセネ派の準備段階から女神の秘教の復活まで
2.神智学の歴史的経緯(2)秘教から顕教への流れ
3.神智学協会の歩み
4.神智学の現状
5.神智学の政治的取り組みと最終目標

【今回の余談】

・ウォークイン、憑依によって霊体が体験できること〜インドの哲学者シャンカラの場合
・地獄の霊に人間が憑依された時の感覚