シャンティ・フーラのブログ

[数量限定] シャンティ・フーラ印刷物セット

アンケートでいただいたお客様の声から考えました!

自宅に印刷機をお持ちでないお客様へ

print1 partasan

ご自宅で印刷出来ない方のために、以下の内容の印刷物のセットを作りました!

【商品内容】(合計9種類 15枚)

<祈り文>
除霊と浄化の祈り   普通紙6枚
7つのダートゥの祈り 普通紙1枚
カルマ軽減の祈り    普通紙2枚

<画像>
愛のマントラ   マットフォトペーパー1枚
お守りピヨちゃん 光沢紙1枚
千人力ピヨちゃん 光沢紙1枚
おとろピヨちゃん マットフォトペーパー1枚
スバルの日輪   光沢紙1枚
救済の日輪2つ   A4光沢紙1枚に2つの日輪を印刷

これらを原本として普通紙にコピーしても、効果は継続することを確認していますので、コピーしたものも同じ用途でお使いいただけます。
ただし、コピーした場合、コピーの粗さによっては、若干効果が落ちる可能性はありますので、ご了承ください。

1セット、消費税、送料込1000円でのご提供となります。
他の商品と同時に頼まれた場合、同梱となりますが、これらの商品はシャンティ・フーラからのサービスとして提供するものですので、その場合も金額は1000円とさせていただきます。

詳細情報・ご注文はこちらから↓↓

[数量限定] シャンティ・フーラ印刷物セット
商品ページ

関東初!上映会のお知らせです
10月18日 “自分自身を癒す”(主催:幸せをきづく会)

今月18日 待望の関東上映会開催!!!

◇ シャンティ・フーラより ◇

みなさま、いかがお過ごしですか?
関東上映会のお知らせです。

6月に関東で初めて開催した「お客様交流会

4

交流会に参加された方の中から、
とんとん拍子に話しが進み
東京で第1回上映会を開催する事が決まりました。

お客様交流会の準備中、
東京で上映会ができるね。主催者見つかるね。。などなど
スタッフで話しをしていましたが、その通りでした。
(私達は預言者ではありません。)

関東で上映会を開催して欲しい。のご要望に
お応えできるのも、もうすぐ!

是非、上映会にご参加ください。

はじめまして 〜 「幸せをきづく会」からのメッセージ

「幸せをきづく会」のブログより

2015年6月7日、表参道でシャンティ・フーラのお客様交流会が開催されました。交流会に参加したメンバーで、関東地区で竹下雅敏氏の講演を上映したいと考える有志、6名が集まり、「幸せをきづく会」を作りました

会の名称、「幸せをきづく」は「幸せを築く」と「幸せを気づく」をかけたもので、メンバーの発案です。

幸せをきづく会では、一緒に上映会の開催を準備するメンバーを常時(笑)募集しています。定期的な会合はなく、活動はあくまで参加者の自由意志で強制するものは何もありません。ご興味ある方はお気軽に、kanto-phula@freeml.com(「@」は小文字の@に修正ください)にメールください。

代表 Haru

10月18日 関東「自分自身を癒す」上映会のご案内

「幸せをきづく会」のブログより

日時
10月18日(日) 13:30〜16:50

スケジュール
13:00 受付開始
13:30 上映開始
15:30 上映終了

上映会終了後、15:40から16:30まで、参加者の交流会の開催を予定しています。お時間の許す方はぜひ参加をご検討ください。上映会、交流会とも申し込みは不要です。

会場
東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F(株)JESセミナールーム
(※本上映会はJES様とは無関係です)


内容
「自分自身を癒す(前半・講義)」(クリックすると詳細が表示されます)


映像提供元 シャンティ・フーラ 

主催 幸せをきづく会

参加費 500円

事前予約 不要

皆さま、ぜひご参加下さい!

【10月1日更新】
『第9回 南インドでアーユルヴェーダ』を公開しました!

南インドでアーユルヴェーダ

本日、南インドでアーユルヴェーダ 第9回 『大好き!シローダーラ』を更新いたしました!

あこがれのシローダーラ!!
日本ではシローダーラだけを単独で施術してくれるサロンがありますが、パンチャカルマの一連のプログラムの中で受けるのはまったく違ったものだろうと想像します!

◇ 南インドでアーユルヴェーダ ◇

第 1回 パンチャカルマに至るまで
第 8回 パンチャカルマの実際 つづき
第 9回 大好き!シローダーラ new!

毎週木曜日は「南インドでアーユルヴェーダ」をぜひチェックしてください!

【9月24日更新】
『第8回 南インドでアーユルヴェーダ』を公開しました!

南インドでアーユルヴェーダ

本日、南インドでアーユルヴェーダ 第8回 『パンチャカルマの実際 つづき』を更新いたしました!

前回の記事で、「下剤」が処方されたぴょんぴょん先生!

はたしてアーユルヴェーダの下剤の効果は?
毒素はきちんと排出されたでしょうか?

◇ 南インドでアーユルヴェーダ ◇

第 1回 パンチャカルマに至るまで
第 7回 パンチャカルマの実際
第 8回 パンチャカルマの実際 つづき new!

毎週木曜日は「南インドでアーユルヴェーダ」をぜひチェックしてください!

[スタッフ日誌]第111回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第111回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

皆様、こんにちは。
今回は27日に行われるきらめきの花さんの上映会のご紹介です。主催者のきらめきシスターズさんは、安保関連法案反対パレードに参加されたとのこと!パワフルだなあと思います。毎月の上映会開催にも感謝しています。
是非、皆様ご参加下さい。

今回の上映テーマも家族の絆・親子シリーズですが、その登場人物、息子アホタが、私のスタッフ日誌に写真付きで登場してくれるので、記事にするのに助かっています。
前回のスタッフ日誌では、反応を求める息子に対して、多くの方がコメントくださり、本当にありがとうございました。コメントを読んだ後、満足げに息子は下宿先に戻って行きました。耳に被せた籠は、“虫よけが正解”とのことで、“特にカトンボに効果が絶大”とか申しておりました。コメント下さった方のうち、わかる方のお顔は思い浮かべつつ、私も読ませていただきました。皆さんとの御縁に感謝しています。
夫は時事ブログと映像配信の準備や下調べで大変忙しく、1日も休むことなく、情報を提供することを心がけているので、私もその補佐、家事で何処へも行く余裕がありません。ですので、息子も独立せざるを得ない状況になっただろうなと思っています。
ちなみに、夫の傍に居る私はいつも、とても面白い話や、ビックリするけど真実だと思ういろんな情報を夫から聞きます。身内が褒めるのもなんですが、夫の話は本当に面白いです。私だけが聴いているのはもったいない…と始まった夫の講演。現在進行中の映像配信神智学シリーズは、初めて聞く方でもわかる様に構成されており、精神世界に興味のある方には、大変面白く感じていただけるかと思います。
 私はこの年になってわかったことがたくさんあります。歴史、宗教など、真実はこれか~~、だからこの世がこんなに混乱し悲惨な事がたくさんあるんだ…と。良い世の中になり、全ての生き物、存在が幸せであって欲しいなと思う毎日です。

9月27日 きらめきの花さん 上映会のご紹介

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時:9月27日(日) 13:30〜16:50
会場:東区民文化センター 3F 小会議室
住所:広島市東区東蟹屋町10-31
アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、
     バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 
     東区役所前で下車、無料Pあり
地図: http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜親子(19):叱り方褒め方(叱言の技術)〜
   交流会あり
参加費:500円
事前予約:不要

今回学ぶのは「叱言の技術」です。
不満がどこにあるのか?叱言を言う側の心の在り方を学びます。
「叱言とは、相手の長所を伸ばすきっかけを与える働きかけのこと」
〜決して相手の欠点をつくことではありません。
愛情を込めて相手の心の向きを変えることができます。
皆さんの日常生活は平安な日々でしょうか?
突然のできごと、喜怒哀楽に揺さぶられる感情の波、
現実社会をどのように生きるか?
ヒントがいっぱいです!!共に語り合いましょう。

みなさまのお越しを楽しみにお待ちしています。
初めての方、お気軽に~ご参加くださいね。

きらめきシスタ〜ズ

» 続きはこちらから