画面表示上のエラーが発生しました: Error: Unable to preload CSS for https://shanti-phula.net/_nuxt/PwHeader.d05897c1.css

お使いのブラウザがあまりに古いため、本サイトが正常に動作しない可能性があります。できる限り最新のOS・ブラウザでご利用ください。

シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌]第116回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第116回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

皆様、こんにちは!
朝夕冷え込みますが、いかがお過ごしでしょうか?
私たちは、新しい商品(タンクトップ、マグカップ、カレンダー等)の売り出しに向けて、少しずつ動き出しているところです。私達も含めて家庭の事情等で忙しいシャンティ・フーラスタッフですが、尽力してまいりたいと思っています。
今こうして、この記事を読んで下さる方々のおかげで、私たちも事業が続けられること、心から感謝しています。
シャンティ・フーラのもう一つの柱は時事ブログ。こちらは、多くの方に世の中の動きを知っていただいて、どのように生きるのが幸せで平和かについて、毎日欠かすことなく情報提供をしています。ぜひ、赤字の部分だけでもお読みください。
さて、今月最後の上映会のお知らせです。31日、きらめきの花さんの上映会が行われます。新規の方のご参加があると、盛り上がるようです。
シャンティ・フーラの活動にご興味のある方、ぜひ、上映会に参加してみてください。

10月31日 きらめきの花さん 上映会のご紹介

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時:10月31日(土) 13:30〜16:50 (受付 13:15より )
           13:30~14:35 DVD上映会
           休憩
           14:45~16:50 交流会
内容:家族の絆 〜親子(20):叱り方褒め方(体癖別の叱り方)〜
会場:東区民文化センター 3F小会議室
住所 広島市東区東蟹屋町10-31
 アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、
 バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、
 無料Pあり
地図 http://goo.gl/maps/26We1
参加費:500円
事前予約:不要
その他:午後からの開催になりました。

家族の絆~親子(20)叱り方褒め方(体癖別の叱り方)を上映します。
前回の親子(19)の「叱り方褒め方(体癖別の叱り方)」と関連しています。
相手によって通じる言葉と通じない言葉があるので、
叱言を言わなければならない時には、相手に判るように言わないといけない。
その方法を伝えてくれます。
「叱る・怒る・褒める」側にどんな思いがあるのか?
相手に判るような言い方も学びます。

人間の価値観の中で、良いとか悪いとか二元対立的なものの考え方をします。
怒るというのは下の5%ぐらいだし、褒めるのも上の5%ぐらいですから、
残りの圧倒的­90%は怒るのでも褒めるのでもない領域です。
ただ静かに見守っているということがすごく大切なことなので、
褒めるとか怒るというこ­とに、あまり時間を使ったり気にしたりとか
重きを置くべきではありません。
信頼関係が出来ていることが大切で、
その上でちょっと頭に入れておいた方がいい­というお話しをしたいと思います。

生活の疲れや不安・不満から心がネガティブになっています。 
大自然の力をかり、深呼吸をして平安な心を取り戻し
今ここにいることに喜びを感じて生きていけたらいいですね。

きらめきの花

» 続きはこちらから

【広島・上映会の開催】 10月31日(土)
家族の絆 〜親子(20):叱り方褒め方(体癖別の叱り方)〜
(主催:きらめきの花)

10月のプレゼント 応募受付中!ムーミン手帳、新商品も♪

bana-

これまで過去一年間に当社の商品・教材・映像をご購入いただきました皆さまを対象に、抽選でプレゼントをお送りいたします。


プレゼントのご紹介

takeshitake

≪No.1≫【竹下家提供品】ムーミン 2016 スケジュール帳 …1名様へ

竹下家からの提供品です!!

カレンダー、メモ、世界地図、地下鉄路線図などが入った
来年のスケジュール帳です。
さらに背面には収納に便利な透明ポケット付き!
薄型で持ち運びに便利です! (サイズ:約A5サイズ)

line moomin

≪No.2≫ ムーミン (ミニ)2016 スケジュール帳 …2名様へ

こちらもミニサイズのムーミンスケジュール帳です。
黄色のミィはB6サイズくらい。
ピンクのムーミンはA6サイズくらいで、付箋もおつけします!

どちらが届くかはお楽しみに!

line tankutop

≪No.3≫【新商品】女性用タンクトップ(Lサイズ) …1名様へ

秋の新商品!女性用タンクトップを先行プレゼントです!
こちらは試作品で、ピヨちゃん効果は竹下氏確認済み♪
商品化はグレーと黒となったため、幻(!)の白色です!!

line remoncake

≪No.4≫ いわぎ レモンケーキ …2名様へ

今年も!!いわぎのレモンケーキです♪
食欲の秋!ご家族皆さまで仲良くどうぞ!!

line jam

≪No.5≫ いわぎ 柑橘のジャム …2名様へ

こちらも毎年登場のいわぎのジャムです!
2種類を1セットに♪
どれが届くかは、お楽しみっ!

line nadi

≪No.6≫ ナディー・チャート ノンラミネート版(小&中ペア) …2名様へ

ご存知!食品の浄化・電磁波対策などに大活躍のいつもの実用商品!
ナディー・チャートです。

 ◆ナディー・チャートは、当サイトで絶賛販売中です!


プレゼントのご応募について

応募期間: 10月24日(土) ~ 10月26日(月)23:59

◎プレゼントのご応募は、過去一年間にシャンティ・フーラで商品・教材・映像をご購入いただいたお客様に限らせていただきます。

◎対象の方で、メールアドレスをご登録いただいている方には、 メールでご応募フォームのアドレスをお知らせしております。そちらのメールの中にあるリンクより、ご応募ください。

◎メールアドレスが登録されていない、又迷惑メールとして弾かれてしまったなどで、メールをお受け取りになれなかったお客様につきましては、以下のボタンをクリックして、ご応募ください。

◎締め切り後、抽選を行いご応募された方に当選・落選をメールでお知らせいたします。

◎海外在住の方へのプレゼントは、映像配信チケットに換えさせて頂きます。恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。
(ご応募の際は、いずれかのプレゼントをお選びください。) プレゼントのご応募はこちらから

万一フォームがうまく動かない場合には、メールにて当社のアドレス info2011★shanti-phula.net (★を半角の@に変えて下さい) まで、 お名前・ふりがな・ご住所・ご希望のプレゼントを添えてご応募ください。

皆さまのご応募をお待ちしております。

【10月22日更新】
『最終回 南インドでアーユルヴェーダ』を公開しました!

南インドでアーユルヴェーダ

本日、南インドでアーユルヴェーダ 最終回 『日本でアーユルヴェーダ』を更新いたしました!

ぴょんぴょん先生の講演会後からはじまった連載ですが、あっという間に最終回となりました。
ねじれの医学」に続き、ご愛読いただき誠にありがとうございました。

12_03

ねじれの医学」がはじまったのは、ちょうど1年前!
(なお、現在も「ねじれの医学」の読者(閲覧数)は多いんです!)

温かくてチャーミング!そして、仕事がスピーディーなぴょんぴょん先生と、挿絵だけでなく、メールの文面もかわいらしい癒やし系のあい∞ん様との
1年間の共同作業でした。
今回で終わってしまうのは、とても寂しい気分です!

いつか「続・ねじれの医学」ができあがったら・・・
ぴょんぴょん先生っ!あい∞ん様と一緒に戻ってきてくださいね!

(挿絵:あい∞ん様)

◇ 南インドでアーユルヴェーダ ◇

第 1回 パンチャカルマに至るまで
第 11回 遠慮のないインド人
最終回 日本でアーユルヴェーダ new!

[スタッフ日誌]第115回「いましあわせかいさん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第115回「いましあわせかいさん 上映会 ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

皆様、こんにちは。
とても良いお天気の日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?この25日(日)には、倉敷市でいましあわせかいさんの上映会が行われます。ぜひ、倉敷市玉島周辺の観光も兼ねて、ご参加下さいますようお願いいたします。

10月25日 いましあわせかいさん 上映会のご紹介

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時:10月25日(日) 13:30〜17:00 (受付 13:15より)
内容:家族の絆 〜親子(21):夫婦関係(子供の問題の源)〜
   交流会あり
会場:倉敷市玉島市民交流センター 2階 第5会議室
  住所 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
  JR新倉敷駅から「玉島中央行」バス「文化センター」で下車
  地図 https://goo.gl/maps/GGkmP
参加:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要
主催:いましあわせかい
チラシ:クリックでチラシを表示します
その他:温かい飲み物と美味しいおやつをご用意しています。

親子関係の問題を問い詰めていくと
限りなく夫婦関係の問題が浮かび上がってくるようです。
実に子供の問題の原因の99.99%を占めると言われます。
これまでの野口晴哉氏とは違った切り口で、
斉藤学氏の著書『「夫婦」という幻想』を参考にして親子関係を解説されます。
斎藤氏は日本における子供の問題の先駆け的な精神科医で、
実際に多くの臨床例を元に独自な処方で、解決へと導いたようです。
斎藤氏も子供の問題の原因は夫婦関係だとずばり指摘しています。
全ての人間関係の問題の根源にあるのが夫婦関係だということです。
親が変わらなければ子供も変わらないようです。
子育て真っ最中のご夫婦も、終わったお方も、まだの皆様も
特に男性のご参加お待ちしています。

いましあわせかい

» 続きはこちらから