シャンティ・フーラのブログ

稗田女王の光

「ひな豆の会」のブログに掲載されていた4つの太陽の写真と、竹下雅敏氏からのコメントをご紹介します。


【写真1】
2012.7.22 撮影
上映会の会場(深坂自然の森)にて
= 転載元:ひな豆の会 =


『上記写真の光は、シリウス第一レベルのホツマの神の第1上帝 稗田女王の光です。』
(以下に続く)


【写真2】
2012.7.28 掲載
= 転載元:ひな豆の会 =


『上記の写真の光が、やはり稗田女王の光です。
 以下の2枚の写真は 自然な太陽光です。
 違いを感じ分けて下さい。
 写真にこうした神の光が入ることは
 とても良いことです。』(2012.8.15 竹下 雅敏)

【写真3】
2012.7.28 掲載
= 転載元:ひな豆の会 =



【写真4】
2012.7.28 掲載
= 転載元:ひな豆の会 =




中西さんのイラストを掲載しました フルウヒメミコ 様 〔7〕〈霊体〉

フルウヒメミコ 様 〔7〕〈霊体〉
(フルウヒメミコ)

中西征子さんによるイラストを更新しました♪

【映像配信】家族の絆 〜夫婦(115):通貨発行益〜

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪
試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
【試聴映像(内容の一部紹介)】
1.今回のテーマ 通貨発行益
2.発行益と運用益の混同の根源
3.経済学者の理解
4.日銀が隠蔽していること
【本編の映像時間】
113分[525円]
【概要】
今回の講義では、まず2004年に出された大久保和正氏の論文をもとに、多くの経済学者が通貨発行益について同じ間違いを犯していることを説明する。そして、通貨発行益とは何なのか、そして日銀が日銀券を発行していることがどのような意味をもっているのかを明らかにする。
【映像の見出し】
1.導入
2.復習(高橋洋一氏の通貨発行益についての見解)
3.通貨発行益に関する議論の経緯
4.政府と日銀が得る通貨発行益
5.丹羽教授が指摘するエコノミスト達の誤り
6.とどめの説明「通貨発行益とは何か」
【今回の余談】
・ 竹下先生、ご乱心…(映像冒頭の約1分)
・ 金持ちの奥様が不安になる財布の中身

8.19(日) 下関上映会のお知らせ☆

蒸し暑い日が続きますね〜(^_^;)
日中の暑さが過ぎ、夕暮れになると涼風が気持ち良いですね。

8月19日(日)は、下関・岡山と2つの地域で上映会が開催されます。
お近くの方はぜひ宜しくお願いいたします♪

まずは山口上映会のご案内です:(岡山のご案内は »こちら

* * * * * * * * * * * * * * * * 
「家族の絆」上映会 『生き方の知恵』 part.4 (山口)

日 時  8月19日(日) 14:00〜16:00 (受付 13:30〜)

会 場  下関市民センター 会議室
     ☆地図はこちら: http://goo.gl/maps/GMsN

参加費  500円 ※小学生以下無料

主 催  ひな豆の会
     ☆ブログ: http://hinamamenokai.blog.fc2.com/
     ☆お問い合わせフォーム: http://p2525.com/47897

《主催者からのメッセージ》


 澄みわたる空の青さと雲の白さ。
 元気いっぱいに伸びる植物達。
 鳥や虫たちの鳴き声…。
 地球の生命の豊かさを感じる夏ですね! 

 ただありのままに一生懸命に生きているその姿は、とっても美しくて、
「あなたは どう生きたいの?」
 と問いかけられているように感じました。


» 続きはこちらから

8.19(日) 岡山上映会のご案内

続きまして、岡山での上映会のご案内です♪

* * * * * * * * * * * * * * * * 
「家族の絆 親子 & 夫婦2」 上映会 (岡山)

日 時  8月19日(日) 13:30〜16:30 (受付 13:10〜)

会 場  倉敷市玉島市民交流センター 2F 第5会議室
     ☆地図はこちら: http://goo.gl/maps/IxHy

参加費  500円 ※お子様無料(お茶菓子付き、マイカップ持参)

主 催  いましあわせかい
     ☆主催者の紹介: https://shanti-phula.net/.../imashiawasekai/
     ☆お問い合わせフォーム: http://p2525.com/20528

===チラシ(クリックで拡大)===