【岡山県】上映会主催者のご紹介「いましあわせかい」 2012/07/19 10:05 PM 上映会・勉強会のお知らせ / イベント Twitter Facebook 印刷 コメントなし みなさま、こんにちは。7月29日より新たに、岡山県倉敷市で上映会を主催してくださる方をご紹介いたします。中国地方にお住まいの方、どうぞよろしくお願いいたします♪※下のほうにレイノルズ一家からのメッセージ付き☆ 関連記事はこちら 7.21日(土) 東洋医学セミナー勉強会 in 広島 7・22(日)下関上映会のご案内☆ イベント主催者のご紹介ページ
映像配信に寄せられたコメント 7月1日(日) 〜 7月19日(木) part2. 過去の映像 2012/07/19 12:27 PM 映像配信レビューまとめ / 講演映像 Twitter Facebook 印刷 コメントなし 以前、「part.1 最近の映像」を発表してからずいぶんと間が空いてしまい申し訳ございません。m(__)m 「part.2 過去の映像」を7月1日以降〜まとめてお届けいたします。 1173 映像配信に寄せられたコメント 7月1日(日) 〜 7月19日(木) part.2 過去の映像 宗教学講座 初級コース 第148回 新約聖書(ハスモン朝〜ヘロデ朝) ヘロデ大王の人生は、権力欲や支配欲を満たそうとすると不幸になることを示すよい例ですね。反面教師として非常に参考になります。 Noriaki 様 7/1 (日) 23:57 幸福と徳目(前半)〜夫婦関係〜 「男性」さんのコメントを読んで、涙が出てしまいました。胸をうたれました。 私もまた、竹下氏の教えを知って、生まれてきて良かったと感じているからです。 けれど自分の夫婦関係はというと、まだ愛する友にもなれていないなあ。 夫婦の愛は自分には無理だと思いますが、(拡大解釈してねーとおしゃっていたので)子供を含めて最愛の友達になれるように努力したいです。 心をみつめて相手に対する期待を毎分毎秒捨てていかなくては・・。高いハードル! 男性さんのコメントを読ませていただいて気持ちが新たになりました。素晴らしいブーメランをありがとうございました。 せい 様 7/3 (火) 14:15 邪気を取り除くことで、感受性が高まることがわかりました。幸せな夫婦関係を築く上で高い感受性が必要なのは、その通りだと思います。ですが、感受性が高ければ高いほど、この汚れた世界にいるのが苦痛にもなる場合があります。早く清らかな世界に変えないといけませんね。 Noriaki 様 7/6 (金) 00:23 » 続きはこちらから 関連記事はこちら 映像配信に寄せられたコメント 7月12日(木) 〜 7月19日(木) part.1 最近の映像 映像配信に寄せられたコメント 7月1日(日) 〜 7月12日(木) part.1 最近の映像 映像配信に寄せられたコメント 6月21日(木) 〜 7月1日(日) part.2 過去の映像
映像配信に寄せられたコメント 7月12日(木) 〜 7月19日(木) part.1 最近の映像 2012/07/19 12:21 PM 映像配信レビューまとめ / 講演映像 Twitter Facebook 印刷 コメントなし みなさま、いつも貴重なコメントをありがとうございます♪最近の映像にお寄せいただきましたコメントを発表いたします。 1173 映像配信に寄せられたコメント 7月12日(木) 〜 7月19日(木) 家族の絆 〜夫婦(111):GDP・自生的有効需要支出〜 日本のデフレギャップが400兆円とは驚きました。単純計算で日本国民に一人あたり400万円配ってもインフレにはならないんですね。今すぐ政府通貨を発行して欲しいです。物価が上がらずに400万円手に入ったらみんな生活が楽になります。自殺者も減るでしょう。 まじ 様 7/17 (火) 08:42 造幣益が国ではなく、銀行にあるということが異常なことのように思えてきました!その銀行が志や倫理観が高ければいいと思うのですが、知れば知る程、恐ろしい人達なようで。。。 また信用創造と窓口指導によって何を発展させ何を衰退させるか、あるいは経a済全体の好況や不況さえも意のままに操作でき全てを自分のものにできてしまう程の絶大な権力が、悪しきFRBやIMFの手先になっている日銀に掌握されていることにも恐ろしいものを感じます。 前々回の講義で、「もしかして、電力会社や国が原発推進でも、日銀が脱原発を表明して金融機関に融資をやめるよう窓口指導したらそれで自然消滅なんじゃないか」と思っていました。 こういった今まで最大の秘密だったことが社会全体に浸透し周知されるようになるには、まずは私たちがちゃんと知らなければならないのではないかなと思いました。 一歩 様 7/17 (火) 14:54 GDPが増えても、雇用形態や税率がひどいと、一般人は経済的に豊かになれませんね。一般人の経済的豊かさは、世帯人員1人当たりの可処分所得の最頻値ないし中央値(平均値はダメ)とその通貨の購買力から算出できると思います。富が平等に分配されて、皆が生産性を高めれば、GDPを増やす必要はないというのは、その通りだと思います。 Noriaki 様 7/18 (水) 15:08 » 続きはこちらから 関連記事はこちら 映像配信に寄せられたコメント 7月1日(日) 〜 7月12日(木) part.1 最近の映像 映像配信に寄せられたコメント 6月21日(木) 〜 7月1日(日) part.2 過去の映像 映像配信に寄せられたコメント 6月21日(木) 〜 7月1日(日) part.1 聖書、幸福と徳目
織女の日輪(7月17日) 2012/07/18 5:11 PM 光の写真 / 竹下氏からの情報 Twitter Facebook 印刷 コメントなし 画像以外転載OK( 条件はこちら ) 2012年7月17日 11時41分 (撮影地:広島県南部) 863 様 撮影 7月17日(火)の正午前〜14時過ぎまで、 広島県南部で巨大な日輪がみられたそうです。 お客様よりその時の写真をいただきましたので、 竹下雅敏氏のコメントとともに掲載いたします。 『この日輪は、シリウス第1レベルの第2天帝・織女によるものです。』 (2012.7.18 竹下 雅敏) 前回へ 「その他の竹下氏からの情報(シャンティ・フーラのブログ)」 の一覧 次回へ 関連記事はこちら 「七夕の御光」の写真について(ココペリーナの風)
るり家の子育て日記☆始まりました。 2012/07/18 12:43 PM その他 Twitter Facebook 印刷 4 件のコメント お待たせしました! これから、るり家の子育て日記を随時、更新していきます。 このような形で、竹下先生の教えを実践出来ることに夫婦共に喜びを感じています。 始めての出産や子育ての様々な道のりをブログを通じて、ご一緒して頂けますと嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願いいたします(^O^)るパパ&りママより 「るり家の子育て日記☆」へはこちらをクリック♪ 〈短縮アドレス〉 http://p2525.com/96428 ※携帯からも見れます! (画像などがまだ見れませんが、今後改良していきます。) また、ホームページの LINKS コーナーからもアクセスできます。 @ruri_kosodateさんをフォロー ツイッターもフォローしてくださいね♪ 関連記事はありません