レポート作成協力:かんなまま様
-キャベツのとうが立った後のつぼみをぽきっと折っていただく!
-生で食べると甘いこと!感動!(by 参加者全員)
-歩きながら畑を見る。そこが畑かわからないほど草と菜の花だらけ。
-菜の花はブロッコリーやからし菜、キャベツ、大根などの花。
花の色、形が少しずつ違って咲き誇っている。
「もともと菜の花を咲かせる植物はミツバチに交配してもらい 種を結実させるためきれいな花を咲かせるんです」
「慣行農法の畑では、主に化学肥料(窒素、リン酸、カリ)を多く投入し、畑から多くのものを収奪するのでミネラル欠乏となり、それが主な原因で色々な病虫害が発生します」
「人のサプリメントと同様、土にもいろいろなミネラル剤が投入されていますが、なかなかバランスをとることは難しい。基本は堆肥等の有機物をとること。そして連作を避けて土地を休ませることです」
「スイートコーンは風よけ虫よけ雨除けのためにハウスの中に植えます。ピーマン、パプリカも同じ理由でハウス栽培です。
人の背丈くらいになって、長い期間、実をつけてくれます」
-立派な草がはえたこの畑はどうなりますか?
「雑草の生きるエネルギーを借りて土を耕します。人の背丈くらいまで雑草を生えたい放題にしておくんです」
「そして雑草の種が結実する前に刈り、すき込まずにそのまま敷草(マルチ)にします」
「土がよくなると異常気象、日照不足の時にも、それほど落ち込まずに収穫することができます」
「台風などは予測がつくので、その季節は風当りなど植える場所を考えればいい。でも対応、準備には時間をかけます」
【藤井農園】土の休息
すぐに再生しない場合は、<再生▶>ボタンを押してください。
◆動画の要約
「ずっと10年以上土づくりをした畑では、大根、かぶ、人参などにはもう肥料はいらないようです」
「しかし、1年に2作作っていては土に負担がかかるから、半年は草を生やして休ませるんです」
「多くの場合、最初は耕起、連作、化学肥料、農薬によって土が壊れているからうまくいかないんです。堆肥や有機物を大量に投入し、雑草を生やし、土地を休ませて、それから始めれば、無農薬、無肥料の自然農法もできるんですよ。ものごとはなんでも一緒ですけど、最初に動かすにはエネルギーがいるんです」
◆ スタッフの感想 ◆
とうが立ったあとのキャベツのつぼみは、栄養分がそこに集中するので甘いのだそうです。ポキッと折れるところからがおいしいとのこと!
あまりのおいしさに1本では足りなくて、みんなでおかわりをいただきました!