シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 東洋医学セミナー

今なら、東洋医学セミナー 一括ご購入で・・・

東洋医学セミナーの価格を改訂、及び 東洋医学セミナーの宣伝ページができあがった直後の2月6日発送分から、東洋医学セミナーアージュナーチャートをご購入いただいた際、「フンニョーラちゃんイラスト付きクリアファイル」に添付資料を入れてお送りしております!

シャンティ・フーラオリジナルクリアファイルを印刷する話しも出ていたのですが、現時点では竹下氏が、直筆のフンニョーラちゃんを1枚1枚に真心込めて書いております!
今後、クリアファイルは無地になるのか、印刷するのか、他の方法で作るのか未決定のため、いつまでこの直筆フンニョーラちゃんクリアファイルになるのか分かりません!

フンニョーラちゃんクリアファイル

このクリアファイルが付くのは、東洋医学セミナー(全12回一括購入)アージュナーチャートをご購入のお客様への<今だけ!>サービスの予定です!

なお、今年の3月末までは、必ず直筆フンニョーラちゃんクリアファイルが付くことをお約束いたします!

消費税増税もございますし、高額商品のご検討は3月までがオススメです!

東洋医学セミナー 専用紹介ページができました!

このたび東洋医学セミナー専用の紹介ページができました!

こちらのページは、シャンティ・フーラのサイトをご存知ない方でも、このページだけを見て頂ければ「東洋医学セミナー」という通信講座にご興味をもって頂けるように、1ページの中に情報を凝縮して作ったものです。

東洋医学セミナー専用紹介ページ line

シャンティ・フーラでは、英知のつまった東洋医学セミナーを多くの方に知ってほしいと考えております。
皆さまのブログやSNSで、東洋医学セミナーの紹介ページをリンク・ご紹介いただければ大変ありがたいです!

なお、リンク用にバナーを2つのサイズで用意しております。

touyou_banner1touyou_banner2

ご自由にバナーをダウンロード(画像の上で右クリック→名前を付けて保存)してお使いくださいませ。
東洋医学セミナー専用紹介ページ:https://shanti-phula.net/ja/toyo/lp/

※バナーのHTMLコードをブログなどにコピーしてご利用頂くことも可能です。

line

また、本日から東洋医学セミナーの価格が変更となりました。(ほんの少しお値下げです!)
4月からは消費税率がアップしますので、ご検討中の方はぜひお早めにお求めくださいませ!

【値下げ】東洋医学セミナー 2月5日より税抜き価格への表示変更と値下げをいたします

toyo-split.fw

 

いつもご愛顧をいただきまして、ありがとうございます。

今年4月1日から消費税率が8%に、その後も段階的に10%に引き上げとなります。
こうした改正にともない、弊社では基本的にすべての商品について価格表示を税抜き表示とし、それに合わせて価格も改訂することにいたしました。

さしあたって、2月5日より東洋医学セミナーの価格を
下記の通り変更することにいたしましたので、ご案内します。

 回毎    (旧価格:税込 5,500円)→  5,200円+税
 上中下分割 (旧価格:税込22,000円)→ 20,900円+税
 級一括   (旧価格:税込64,800円)→ 61,000円+税

現状の税率5%の税込み価格では

 回毎    税込  5,460円
 上中下分割 税込 21,945円
 級一括   税込 64,050円

となり、これまでより少しお安くお求めいただけるようになります。
価格の変更は2月5日から! ぜひご利用ください。

シャンティ・フーラ

東洋医学セミナー 受講者の声!

東洋医学セミナーについて、こんな疑問はありませんか?

実際に役立つの?独学で継続できるの?難しそうな名前だけど誰でも理解できるの?

私はセミナー受講前に、周りにいる方の口コミを聞いて「受けてみよう!」と思いました。受講の前に口コミや感想を聞いてから決めたい方もいらっしゃると思います。

そこで、医療の専門家の方を含め、性別や年齢が異なり様々なご職業の皆さまに受講後のお声を頂きました。

新しくできた「受講者の声」ページはこちらから↓↓

東洋医学セミナー受講者の声

東洋医学セミナーの受講をご検討中の方、ぜひ生の声をお聞きになってご検討くださいませ。

第2回「1%違う色で”気”が変わる!?(2) 色と印刷の原理」〜シャンティ・フーラの新ロゴ制作秘話〜


第2回 「1%違う色で"気"が変わる!?(2)」色と印刷の原理

前回の記事では、たくさんのクイズの答え・感想を書き込んで
くださいまして、ありがとうございました!
正解は次回第3回で明かす予定です。
引き続き、皆さまのコメントをお待ちしております。



今回は色とカラー印刷の原理について触れてみます。

印刷の世界では、C(青)・M(赤紫)・Y(黄)・K(黒)の
4つのインクの量(密度)を組み合わせることで、ほとんどの色を
作り出すことができます。


このインクの量は、「50%」などのパーセントの値で指定しますが、

(画像の出典:船場印刷

この量が1%違うだけで、色の発するエネルギーが全く変わってしまうというのが
東洋医学セミナーの色彩の理論です。


これは、印刷や色のことをちょっと知っている人なら、おかしな話と思われるでしょう。

その通りです。これらの%を指定しても、
印刷機によって全く出る色は変わってしまいますし、
使う紙・光の反射によっても違う色に見えます。
さらにいえば、パソコンの画面は「RGB(光の三原色)」という
全く違う原理で色を出していますので、これらのインクの量は正確に反映されません。

にも関わらず不思議なことですが、見た目に違った色であっても、
気のレベルでは色の発するエネルギーは変わらない(※)のです。

※作用の正確さ・厳密さは変わってくるそうです
 [追記]また、出力の仕方によっては全く作用しなくなることが分かりました。
 (第3回を参照)


以前掲載した記事『 「五元の色紙」製作昔話 』でも次の記述がありました:

『プリンタは繊細な機械で、印刷に行くたびに微妙に色味が変わってしまうのです。
 (中略)
 色紙の色味が前のとは違うことがあります。でも作用は大丈夫です。
 竹下氏によると、黄色100%とか、シアン50%とか、指定した%で機械が印刷するその「意味」によって作用するそうです。視覚的に違う色に見えても同じ波動を持っているということです。』


「気」の世界には 物質的な世界観では捉えきれない法則があるようですね。


次回は、前回の記事でご紹介した、色をわずかに変えた2つのロゴ、


どちらが正式なロゴだったのか!? その正解と解説です。
それでは次回を、お楽しみに!

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19