シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 東洋医学セミナー

【再掲載】東洋医学セミナー 中級のススメ Vol.03
~第3〜4巻 星座・ハンドヒーリング、ハンドヒーリング~

この記事は2014年〜2015年に掲載したブログを一部 加筆・修正しての再掲載です。

前回(Vol.02)から時の続きです。

【第3巻】星座・ハンドヒーリング(約3時間)

伝承を参考に、黄道十二星座が司る体の部位が正しいかどうか調べたものがまとめられています。

それぞれの星座の日 及び 時間帯が対応しているときにその星座の部位をケアするとよいことがわかります!

例えば、
・牡牛座の日だったら口や喉を休ませる。
・乙女座の時間帯である午前11時〜午前12時は、大腸がんの手術をしない方がよい。
 治りが遅くなる。
などと調べられるようになります。

そして、この講義で非常に重要なことは、 「邪気への対処」です。

邪気の対処を怠ると、東洋医学セミナーで習う微細な感覚を体得することは難しいようです。

「邪気への対処」のページに情報を掲載しておりますので、こちらをぜひ参考にしてください。

ただし、東洋医学セミナーではより詳細に説明がありますので、詳しく学ばれることをおススメします!

さらに脱線した雑談の中などに大変重要な話が含まれているのも必見です!

【第4巻】ハンドヒーリング(約3時間)

竹下氏は、「ヒーリングはやらない方がよい」と様々な講演で繰り返し説明しています。

それでも 中級講座にヒーリングのカリキュラムが入っている理由は、

・「知らなかった」ではすまされない事柄を伝えるため
・どうしても施術を行う場合の注意事項を伝えるため

だと思われます。

ヒーリング手法の説明以上に、反射(治療家が受ける影響)と浄化についての解説が極めて重要です。

東洋医学セミナー中級 第4巻 テキストより

東洋医学セミナー中級 第4巻 テキストより

この講義には重要な話しがたくさん含まれていますが、その中の一部を抜粋・要約して紹介します。

◆ 病気とカルマの関係

カルマによって病気になっている場合がある。その場合は、どんな治療をしても無効になる。カルマがなくなるまで治せない。

カルマが関係する病気に対して、ヒーリングは無力である。

カルマによる病気の治療をすると、霊律違反になる。 カルマによる病気か判断できない人は、ヒーリングは行うべきでない。

◆ 霊律の大切さ

私(竹下氏)は霊律のことを誰よりも知っていると思う。
それでも、私も霊律違反をすることがある。ものすごく知識が要る世界である。

初級講座で教えている「経脈治療」は、霊律を犯さず、施術者が邪気を受けることもない。すでに、効果があり、安心なものを提供している。
上級では、もっと効果のある方法を教えている。

何度も「ヒーリングをやめなさい」と言っているけど聞いてもらえない。やっている人は、なぜ自分がこんなにしんどいのか分からないだろう。

霊律を犯してやっていると、邪気がとれないのでどうにもならないところまで行ってしまう。
非常に恐ろしい分野だということを認識して欲しい。

(詳しくは、東洋医学セミナーにてご確認ください。)

ヒーリングと見えない世界の関係(カルマなど)を説明出来る人は、世界中探してもわずかだと思います。

霊律の大切さもよく分かる、重要な講義となっています。

初級コースにご満足いただけましたら、ぜひ中級コースもご受講ください!
ご注文をお待ちしております!

【再掲載】東洋医学セミナー 中級のススメ Vol.02
第1〜2巻
〜チャクラストーン・サウンドテラピー~

この記事は2014年〜2015年に掲載したブログを一部 加筆・修正しての再掲載です。

vol.01からの続きです。

これから東洋医学セミナー中級コースについて、各回の概要を紹介いたします!

【第1巻】チャクラストーン(約3時間)

石や宝石を使って、身体に効果的に作用させる様々な方法を学びます!
高価な宝石がなくても代替案が提示されているのもさすがです!!

竹下氏が膨大な時間をかけて調べたというストーンとチャクラの対応一覧表は、どこにも公開されていない、大変貴重な情報だと思います!

また、パワーストーンや宝石の扱い方(浄化や就寝時の着脱など)は、多くの人が知らない事ではないかと思います。石(宝石)の効果が高い分、きちんとした知識も必要なのでしょうね。

【第2巻】サウンドテラピー(約3時間)

太陽と月の十二経脈(右半身と左半身のそれぞれ)に作用する周波数というスペシャルな情報が、あっさりと大公開されています!
さらに、体表・神経叢・脊髄のチャクラ(放出・吸収)に作用する周波数まで!

音楽の理論は、こんなにも科学的(数学的!)とは驚きました!

竹下氏が開発した「調和純正律」の心地よさといったらありません!

サウンドテラピーCDが、なぜチャクラや経脈に作用するのか、自分で確認しながら理論が分かります!

音楽の理論に詳しい人であればあるほど、とても興味深く学んで頂けると思います!
この理論が応用されて、いつかヒーリングミュージックができると嬉しいです!!

初級コースにご満足いただけましたら、ぜひ中級コースもご受講ください!
ご注文をお待ちしております!

【再掲載】東洋医学セミナー 中級のススメ Vol.01

この記事は2014年〜2015年に掲載したブログの再掲載です。

chuukyuu1

東洋医学セミナーをご受講いただいている皆さま、ありがとうございます!

初級~上級まで学ばれた方や、今は初級の第1回を受講し終えたばかりの方などいろいろな方がいらっしゃると思います。
皆さま、どのようなきっかけでご受講になったのでしょうか?!

スタッフこじかの受講のきっかけは、受講している知人の声でした。
当時、竹下氏の講演会が行われており、そこへ行くと東洋医学セミナーを受講している人がたくさんいて、話しを聞きやすい環境でした。

受講者の方に、受講を迷っていることを言うと、

絶対に受講した方がいい!

「治療家じゃないなら、まずは中級まで勉強したらいいよ。

「高いように感じるけど、家族の健康の役に立つし、DVDは何度も見られるし、
 一生の財産になるから高くないよ!

など、複数の人から聞くことができました。
皆さん 満足されているようでした。
その後、臨時収入があったとき知人の意見を参考に、初級と中級を同時購入しました。

現在、東洋医学セミナー中級講座を見直しています。
初級講座は何度も見ましたが、ぇっと……中級は、数年ぶりの受講です。

中級を見直して感じたのは、

pand

ということでした。

初級講座は東洋医学セミナーの基盤となる重要な内容ですが、中級以降は、初級講座よりも内容が深くなり、さらに自分と家族の心身の健康や生活に生かす内容になっているからです。

これから中級講義の各巻の概要を、数回に分けて紹介して参ります。

長いお休み期間中に、東洋医学セミナーはいかがですか?

今年のゴールデンウィークは、
10連休という方も多いと思います。

長いお休み期間中に、
東洋医学セミナーを受講しませんか?

連休前に、売れています!

実は、今、東洋医学セミナーのご注文が多くなっています!
連休中に受講されるご予定かな?と想像しています。

講師:竹下雅敏氏

1回の講義(DVD)は、約3時間です。
理論の説明後にある実習をじっくり行うと、受講時間はトータルで4時間くらいかかります。

しかし、講義の内容はもちろん、脱線したときの話もおもしろいので、あっという間に1つの講義が終わる感覚です!

時間が取れる時に集中して受講されるのは、超オススメです。

まずは、視聴映像をご覧ください!

東洋医学セミナーの冒頭部分の映像です。
講座の概要や受講して得られることが分かります。ぜひご視聴ください!

(映像:7分22秒)

最初に受講していただく初級コースには、人気No.1の体癖(五行類型論)の講義もありますよ!
(参考情報:シャンティ・フーラ時事ブログ ぴょんぴょんの「体癖知って、家族円満」

まだ連休前の発送に間に合います!

今ならまだ、連休前の発送に十分間に合います!
連休中に受講希望の方は、早めにご注文ください。

これからの人生に役立つ、一生モノの講義です。
東洋医学セミナーを受講して、有意義な10連休を!

今後とも東洋医学セミナーをよろしくお願いいたします。

【お客様の声】東洋医学セミナー ご感想と体験談

2月のプレゼント企画の際、
お客様から商品のご感想・体験談をいただきました。
誠にありがとうございます。

今後ゆっくりと、各商品の体験談を
紹介させていただきます!

まずは、東洋医学セミナーです!

お客様からいただいたご感想・体験談!

東洋医学セミナーはたくさんの方から、体験談をお寄せいただきました。
誠にありがとうございます!!

ここでは全てを紹介できませんが、一部の体験談を
このブログと東洋医学セミナーの商品ページで掲載させていただきます。

東洋医学セミナーで気の勉強や医療に関しての勉強が楽しくできました。

マイシャ様 (女性・50代・会社員)

「勉強が楽しい」嬉しいです!
講義にはたくさんのユーモアも含まれていますので、楽しく続けていただけると思います!

通所介護事業所を運営しています。リハビリに活用しながら高齢者さんや地域の方々への貢献が出来れば幸せに思います。

えの様 (男性・30代・リハビリ)

社会のために役立てていただけることは、非常に嬉しいです。

わかりやすいDVDと資料により、実際に体感できるところに感動しています。まだまだ学び始めたばかりですが、初級から中級上級と学んでいきたいなと思っています。

ロッタ様 (女性・50代)

ご受講を始めたばかりの貴重なご意見をありがとうございます!!
進級もお待ちしております。

ムドラーの組み方、色紙でチャクラの放出や吸収を頑張っています。呼吸や意識の置き場所が手探り状態なので難しいけど、ひたすら信じて努力するしかありません。

よっちゃん様 (男性・60代・警備員)

復習されていて、素晴らしいです!
受講生の体験記 を読むと励みになります!

東洋医学は、薬膳料理など食のイメージが強かったのですが、その他にも様々なジャンルを網羅した学問だということがわかりました。先生の話し方がスピーディーだったので、メモを取りながら理解しました。これからも日々の生活に活かしていきたいです。

NNN様 (女性・20代・エステティシャン)

才能の開花や感受性を豊かにする東洋医学セミナーは、毎日の暮らしの中でも役立つことが多いと思います!

体癖1−5種と思われるモモタロウです。感覚を磨く練習の参考までに。東洋医学セミナーの初級から上級まで3、4回見ました。

まず私は今介護タクシーという、車の運転の仕事ですので、チャクラ感覚・ドーシャ感覚を完璧に身につけるべく、人通りの多いコンビニ駐車場に車を停めて、休憩中に通りすがりの人の4身体のチャクラ・肉体のドーシャ、エーテル体のドーシャをそれぞれ数取り器で、毎日一定人数確認する練習をしてます。 (略)

モモタロウ様 (男性・50代・介護タクシー)

全コースを3、4回ご覧になったとのこと! そして毎日の練習!
すごいです!

(略)
素直な心でガヤトリーマントラを唱えることを日課にしながら、東洋医学セミナーの勉強をしています。色彩の相生、相剋の違いの習得やムドラーは日々少しずつやらないと覚えられないので、講義を聴いたり、治療経脈を見つける手順を実際にやってみたりすることと合わせて取り組んでいます。もう少しで体癖に入るので、とても楽しみです!

くーみん様 (女性・40代・主婦)

DVDなので、何度も繰り返し確認できるのが東洋医学セミナーのいいところ!
これから楽しい楽しい体癖講座ですか! 身近な人の体癖がわかるとすぐに役立つと思います。

◆ 修正・中略について
・あきらかな誤字脱字は修正しました。
・薬事法や紙面の関係上、一部を省略している場合があります。ご了承ください。

商品ページに掲載した体験談・ご感想は、こちらです!

感想をお寄せいただいた皆様、誠にありがとうございました。

次回は、他の商品の感想を紹介します!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 24