シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 東洋医学セミナー

【新連載!】東洋医学セミナー上級講座のススメ!
Vol.5 アロマテラピー

東洋医学セミナー上級コースの講義を紹介しています。
前回からの続きです。

第6巻は、女性に人気の高い「アロマテラピー」です!

アーユルヴェーダでの病気の対処方法は、憎悪したドーシャ(気の性質)を減らすこと

ドーシャを下げることができる希少な治療法が、「アロマテラピー」と「(次巻で学ぶ)ホメオパシー」です。

竹下氏が『ホメオパシーは、アーユルヴェーダの現在の最高進化系』と語っていますが、その前に同じ理論を持つ「アロマテラピー」を学びます。

【第6巻】アロマテラピー(約2.8時間)

さまざまなお店で販売されているエッセンシャルオイル。お風呂に入れたり、お部屋で焚いたり、楽しんでおられる方も多いと思います。

しかし、治療として使う場合は、さまざまな注意事項があります。東洋医学セミナーを受講して初めて知ったことがたくさんありました。

● 注意事項1 ● エッセンシャルオイルを購入するときの注意

”治療”で使えるエッセンシャルオイルはごくわずか。
現在流通しているエッセンシャルオイルの大半は、医療としては役立たないとのこと。

講義では、購入する際のポイントが説明されています。

● 注意事項2 ● エッセンシャルオイルを使用するときの注意

エッセンシャルオイルにクリームに混ぜたり、他のエッセンシャルオイルと混ぜ合わせると、元の成分とは違ったものになってしまうとのこと。

治療として使う場合は、何も混ぜることなくディフューザーを使ったり、紙に落として香りを嗅ぐ方法がよいそうです。

もう1点、エッセンシャルオイルを開封後、成分が変質を起こしている可能性もあるとのこと。使用する前に、古いオイルが治療に使えるかどうか、調べてから使いましょう。

● 注意事項3 ● エッセンシャルオイルを処方するときの注意

「この症状の全員の人に、このオイルが効く」ということはあり得ないとのこと。

さらに、同じ名称のオイルでも、品種や抽出部位(例:種子か根か)によって働きかけるドーシャが異なり、治療効果が変わる場合もあります。

貴重! 約300種類のエッセンシャルオイルのリスト

東洋医学セミナーのテキストには、約300種類のエッセンシャルオイルを分析したリストが載っています。竹下氏が膨大な時間とエネルギーをかけて調べあげたというもの。

「このリストがなければ、とてもアロマテラピーはできない!」と感じる重要なものです。

アロマテラピーは知名度も高く、植物のいい香りのものが多いので、治療に使いやすいと思います。 ご自身や周りの方の治療が必要になったとき、この貴重なリストを活用して、ぜひこの本物のアロマテラピーをお試しください。

次巻は、いよいよホメオパシー!
本質的にはアロマテラピーと同じものですが、ホメオパシーの方がもう少し使い勝手が良く、無限の可能性があることがわかります。

【新連載!】東洋医学セミナー上級講座のススメ!
Vol.4 波動の検知法

東洋医学セミナー上級コースの講義を紹介しています。
前回からの続きです。

【第5巻】波動の検知法(約2.5時間)

上級コースの中でもっとも人気のある講義!2023年お客様アンケートより
さまざまな情報の確認に役立つ必見の内容です。

講義は『東洋医学セミナーの根幹を貫く技術を伝えます』という言葉から始まりますが、本当にその通りのすごい内容になっています!

まず、聖者とアヴァターの進化段階と解脱者であるか否かを調べる方法を教わります。

● 現在の聖者の波動

収録時と現在では、情報が異なる場合があります。

この回まで受講してきた方なら、紹介されている聖者が、現在も“聖者”といえる波動かどうかを調べることができるはずです。映像配信「教育プログラム」や日々更新される時事ブログの記事(一例)などを参考に、ぜひご自身でご確認ください。

どこまでも科学的!磨き上げられた上級コース!

次に、対象物の五元を調べる方法を学びます。
実習課題として、初級コース第1回目から使ってきた色紙の五元を割り出します。

五元には、太陽の木・火・土・金・水と
月の木・火・土・金・水の元素があり、
さらに、それぞれに陽極と陰極があります。

この中から1つを見つけ出すのは、なかなかハードです。

ですが、上級コースは、講義の内容がより洗練されています。
片っ端から調べるのではなく、情報を絞り込みながら確認する方法が用意されています。

”聖者の波動”の回にて、解脱者にはある特別な法則が働いていることを習います。この法則を応用することで「陽極か?陰極か?」「太陽か?月か?」と確認項目の絞り込みができるのです。これはすごいっ!

さらには、まったく別の方法を使って、選んだ五元の正誤を確認します。

数学で、1つの問題に対して複数の解き方があるように、
東洋医学セミナーも、1つの情報を複数の方法で調べられようになっています。
2つの方法で確認して、同じ結果が出れば安心ですね!

東洋医学セミナーは、どこまでも科学的です!

東洋医学セミナー卒業できる?!

「3つとも正解していたら、”東洋医学セミナーをほとんど卒業!”」というレベルの実習があります! ちょっとドキドキしてしまいます。

お持ちの方はピヨちゃんマーラーをつけて課題を行うのがオススメです!

東洋医学セミナーを受講していると、確かな感覚があるのですが、ひとりで調べ物をすると途端にわからなくなることはありませんか?

講義では、竹下氏が「今回は◯◯を調べているから、気海に意識を集めて」などと言葉や指で示してもらえるので、感覚がつかみやすいように思います。
調べる対象と意識を集める場所を、きちんと整理しておかないといけません😓

気が通る感覚がわからない理由として、この巻で竹下氏が話していたのは、次の3つでした。

・調べるためのカードを持ち替えるとき、意識の焦点をずらしてしまう
邪気が多い
・憑依されている

さらに、貴重な情報も!
カードを持ち替えるとき、目線が外れると意識の焦点もぶれてしまいがちですが、ぶれにくくなる方法が紹介されています。
ずいぶんと分かりやすくなるので、知っていると重宝します😊

1番人気なのが納得できる、さまざまなノウハウが詰まった巻!
ぜひぜひご受講ください!

【新連載!】東洋医学セミナー上級講座のススメ!
Vol.3 四身体のドーシャ

東洋医学セミナー上級コースの講義を紹介しています。
前回からの続きです。

【第4巻】四身体のドーシャ(約3時間)

ドーシャ(気の性質)は、5つのサブ・ドーシャに分けることができます。

サブ・ドーシャは中級コースでも、けっこう深い内容を学んでいますが、さらに上級コースでは、四身体(肉体・エーテル体・アストラル体・メンタル体)のサブ・ドーシャを調べる方法を習得します。

わかるようになれば、アーユルヴェーダ、フラワーエッセンスを使った治療ができるようになります。

治療にかかせない!さらに分類した星座のドーシャ

さらに、東洋医学セミナーではサブ・ドーシャをさらに細かく分類した「星座のドーシャ」の調べ方も学びます。これは、これまでのアーユルヴェーダの古典には載っていないもので、竹下氏が発見した東洋医学セミナーだけで学べる概念です。

講座の実習で確認をすると、実際に存在していることが分かります!

この星座のドーシャがわかると、治療のターゲットを絞ることができます。

どの身体の、どの部位(星座)の、どのドーシャの乱れであるかを判断するため「4身体 × 12星座 × 4ドーシャ=192」の中の1つを正確に見極めるのです。

これを選ぶのは至難の業のように感じますが、ドーシャを絞り、次にサブ・ドーシャを調べて……とやっていくと、候補はどんどん絞り込まれます。
星座のドーシャのムドラー(印)も習うため、最終判断はムドラーで確認することができます。

星座のドーシャが分かれば、竹下氏が「医療の中でもっとも優れている」と話すホメオパシー(上級コース第7巻)も選べるようになります。

オシャレが好きな方必見!ファッションもさらに深く!

スライドの写真 引用:
FASHION SHOW 2006-2007AUTUMN&WINTER COLLECTIONS ジャパン・プランニング・アソシエーション

上級コース 第3巻で学んだファッションも、第4巻ではさらに一歩踏み込んで、サブ・ドーシャまで調べます。
洋服を選ぶときにムドラーを組んだら、自分にもっとも似合うものがわかるのです!!

通販で洋服を購入するときは、ムドラーを組んで確認しやすいですね。

人生の節目で着用するようなスーツや着物、ドレス、タキシードなど、どれがいいか時間をかけて悩んだ経験がある方もおられるはず……。こういうときにもっとも似合うものをスパンと選ぶことができたら最高だな!

サブドーシャや星座のドーシャの調べ方、ファッションの選び方、そして重要なムドラーも習う第4巻。どうぞ楽しんでご受講ください!

【新連載!】東洋医学セミナー上級講座のススメ!
Vol.2 色彩の科学

東洋医学セミナー上級コースの講義を紹介してまいります!
第1巻〜第3巻は、「色彩の科学・カラーテラピー」です。

【第1~3巻】色彩の科学(各巻 約2.5〜3時間)

東洋医学セミナー上級コース第1巻 テキストより

初級コース第1回「色彩の科学」では、色紙を使って五元(陰陽五行説の木火土金水)の概要を学び、相生と相克の関係から調和する色選びなどを習いました。

上級コースでは、色の五元とドーシャ(気の性質)について、初級コースからさらに発展した「色彩の科学」を学びます。

体は、わずか1%の色の違いでもわかっている!

世の中に出回っている色の情報は、定義があいまいでカラーテラピーには使えないとのこと。

例えば、”ピンク色”といっても、明るいピンク、黒っぽいピンク、青みがかかったピンクなどさまざま。これでは色を科学的に扱えません🙅

色が1%違う場合、肉眼では見分けがつきませんが……、

東洋医学セミナー上級コース第1巻 テキストより

実際には、五元・ドーシャが異なり、体への作用が異なってくるというのですから驚きです!

本物のカラーテラピー

東洋医学セミナー上級コース第3巻 テキストより

「色の波動を作用させる」という謳い文句の巷でのカラーテラピー。
色の定義があいまいだと、きちんとした効果を得られない可能性が高いです。

しかし、竹下氏がさまざまな研究から発見し、体系化した東洋医学セミナーを上級コースまで学ぶことで、色の五元、ドーシャが調べられるようになり、本物のカラーテラピーができるまでになります。

さらに、深いチャクラに作用させるカラーテラピーの情報も公開されているのですから、色の世界での革命級の講義ではないでしょうか!

カラーテラピーの他にも、ファッション、デザインなど色を使った仕事にも活かせます。美しいものが好きな方やセンスを磨きたい方にもオススメ!

【第3巻】写真でわかる! 色彩の科学 ファッションへの応用

イラスト出典:イラストAC

洋服は、自分に合うドーシャのものを探して着ると、最高に似合うのです!

モデルさんが着用している洋服の写真を見ながら、
モデルさん自身のドーシャはなにで、着ている洋服のドーシャはなにか?
モデルさんに似合っているか、いないかの解説が
あります。
これが分かりやすくて、本当に説明通りで、おもしろい!

私(スタッフこじか)の場合、太陽のヴァータ体質なので、太陽のヴァータの洋服は似合わないのですが……、
以前ネットで買ったけど、非常に似合わなかった洋服が、太陽のヴァータの特徴にピッタリ当てはまっていました! これからは買い物の失敗が減るかも……!

なお、上級コース第4巻ではさらに細かく分類したファッションの説明があり、こちらも必見👀です!

ぜひご自身のペースで、上級コースまでご受講ください。お申し込みをお待ちしております。

【新連載スタート!】東洋医学セミナー 上級講座のススメ Vol.1

東洋医学セミナーをご受講いただき、誠にありがとうございます!

東洋医学セミナーのラストを飾る上級コース!
難しそうに感じて二の足を踏んでいる方はおられないでしょうか?

東洋医学セミナーを受講された方には、ぜひ上級コースまで学んでいただきたい と思っています。
なぜなら、初級、中級コースで得た知識を総合的に判断・理解できるようになるから! また上級コースで、体調がすぐれないときの対処の仕方がより実践的になるように思います。

これから数回のブログに分けて、上級コースで学ぶ内容を紹介してまいります。

上級コースは難しい?!

上級コースは「最も難しい」講義から始まります!

表にまとめられた定義を元に、色の五元(木・火・土・金・水)を割り出すというもの。
説明を聞いて理解したつもりでしたが、演習になった途端「え?どこからどうやって考えるの?」と呆然としました。
(数学が得意な人は難しくないのかな?!)

結局、初回受講時は割り出すことができないまま、先へ進みました。

再受講をしたときは、ポイントになる部分を何度も聞いてしっかりメモを取り、そのメモを頼りになんとか正解まで辿り着きました! このときの達成感😂

映像配信サイトやDVDは繰り返し視聴ができるので、自分だけのペースで学べるのがよかったー!

「一番難しい第1巻」を楽しく乗り越えたら、第2巻以降は安心😊
カラーテラピーやファッション、体癖(五行類型論)、ホメオパシー、食品……などをより深く学ぶ講義が待っています!

大人になっても、学びは楽しい!

初級コース受講時に『竹下氏が直観でわかる”なにか”を少しでも知りたい、自分でも感じたい』と思っていました。

竹下氏が講義の中で「これは美しいでしょう」「調和しているでしょう」と解説する色、ファッション、デザイン、音など本当に美しい……。何度、映像やテキストを見ても、疑問を感じることがありません。

調和したもの、本当に美しいもの、自分に合うものを判断することができると、生活や暮らしがそのように彩られていく……、これは幸せな気持ちや喜び、感動などをもたらしてくれます。

私はまだまだチャクラ感覚に乏しいけれど、それでも”気づき”が増え、自分で考える癖が付き、以前よりは感受性が高くなっていると思います。東洋医学セミナーの影響は、とても大きいです!

東洋医学セミナーは、自分らしく生きられるような知識や情報が盛りだくさん!
学んだことの多くは、実生活に活かせます。

さまざまな判断や対処ができるよう、ご自分のペースで上級コースまで学んでいただければ幸いです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 24