シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌] 第284回 パータの庭便り22

皆様、こんにちは!
またまた、大変ご無沙汰しております。
オリンピックが終わって雨が降り続き、パラリンピックが始まったら晴れる…、なにかしらへんね、と思うのは、私だけでしょうか。
雨が続いて気温が下がったのはいいのですが、気圧の変化のせいか体調が今一つでした。
皆様が元気でお過ごしならいいな、と思っています。

雨が降り続いても植物たちはちゃんと成育しているようで、田んぼでは稲穂が首を垂れ、実りの秋が近づいてきています。ここ1週間ほど、スズメたちは我が家の近くの電線に集まることはあっても餌場には来ず、上空を群れで舞い飛んでいるのを遠くから見かけるばかりになりました。
食べるものが豊富になり、この地域から旅立ったスズタンたち! 元気でいてねと願っています。

【アサガオ】

今年も、勝手に生えたアサガオたちが花をつけてくれました。原種のアサガオはこぼれ種で増えてくれるのでありがたいです。

種をまいて育てた後にこぼれ種で生えてくれたのは、このピンクと白のミックスのアサガオで、来年のシャンティ・フーラカレンダーの花として採用されました!

【インパチェンス】

種を50粒くらい撒いて一つだけ立派に育ってくれました。種まきをした時期が少し遅かったのかも知れません。
この度、種から花を育てて思うことは、手をきちんとかければ花々は反応してくれる、ということ。こまめさが必要で、なかなか難しいです。

【ウワミズザクラ】

前回のパータの庭便りでお伝えしたウワミズザクラについて、読者の方から時事ブログ編集部の方に情報がありました。
「蕾(つぼみ)や種子は果実酒にすると不老長寿に効く薬酒になると伝えられていて、西遊記の三蔵法師は、ウワミズザクラの種子を捜し求めて旅に出たという」とのこと。
最近、バラ科の植物の種には、すべてアミグダリンが含まれていることを知りました。サクラもバラ科の植物で、その他、ウメ、モモ、イチゴ、リンゴ、ナシ、ビワ、カリン、アーモンドなどがあります。アミグダリンに関しては、夫が時事ブログでもお伝えしています。
さて、雨がやんだ時間に散歩する道路に、ウワミズザクラの実がたくさん落ちていることに気づいていました。もしや!と、夫と一緒に道路のウワミズザクラの実を拾って、中の種を1個食べてみました!
ピンポン!杏仁豆腐の味がしっかりあって、とても美味しい!
これはもう、色んな種を食してみようか…と色めき立っている我が家です。

さて、ウワミズザクラの種を蒔いたとして、育てるのは難しそうでした。咲くのは数年後…、その時のことが想像できません。
今の時期を、無事に生き延びたいと思う日々です。

【今日の情報】

時事ブログですでにお伝えしていますが、私は、グリィちゃんねるに、一時相当はまっていました。犬が可愛い。息子と同い年の飼い主さんも素敵。飼い主さんが、人間と同等以上にグリィを大切にしているから、こんないい表情、態度の犬になるのだな、としみじみ思います。
そして、我が家で飼っていた亡き愛犬プータンのことを今でもよく思い出します…。

家の外で飼っていたし、しつけも出来ていなくて、人が通るとワンワン吠えて番犬を自認していたちょっと変な犬でした。どこか抜けていて、私のことが大好きで、私が家の外に出るとすっ飛んできてくれ、外出から戻った時の歓待もすごくて、守ってくれていたのだろうと思います。

犬動画にはまっていたら、お勧め欄にあった、ひどい問題犬を更生させているポチパパさんの動画が目に入りました。見てびっくり。犬の目線で、犬の気持ちを思いやりつつ、群れのリーダーとして犬に信頼されるべく、真剣に問題犬に関わっておられると思います。
この方には、そのお手本となった方がいて、外国の方ですが、記事の中の言葉が大変良かったです。

「犬が健康に育ち、犬らしくあることのできる環境や境遇を作るのは我々の責任です」
「あなたの犬にとって、この世界にいるべき場所はひとつだけ。群れに属していたいという犬の欲求を尊重してあげよう」
「犬が教えてくれるのは、毎日が今を生きるチャンスだということ」

“犬”を“人”に置きかえても通用しそうですが、上下関係を重視する“犬”から、平等を重んじる“人”に進化せねば!

ポチパパさんが、ご自分が心掛けていることをご自身の言葉で語っておられる動画がありました。12分15分以降をごらんください。
“いつも考えることは、犬としてみていないんですよ、僕が犬の脳みそなんかな…”というポチパパさん。自分だったら同じ立場に置かれたらどうなんだろう?という視点で、自分の同類と思って犬に接していると、犬も自分を同類と思ってくれ、コミュニケーションが生まれる、とのことです。
“問題行動をおこしている犬が、自分の大切な人だったらどうなんだ、放っておきますか? 保健所に連れて行きますか? 自分が頑張って、誰かに手伝ってもらって、何とかするでしょう”とおっしゃっていて、メンタルを上げる、自分のエネルギーを上げる、ぶれない自分、犬を愛する気持ちを大切にすることにも言及されており、なかなか立派な方だと思いました。肝が据わっているというか、凶暴な犬に接する時にも丹田に気が下りているようで、苦労しながらも実際に行動されている方です。

苦手な人、嫌いな人に対して、そのように接することが出来るだろうか…とわが身を振り返ったパータ、修業は続きます。

検閲マーク-小

パータ こと 泰子

メール配信8.24
〜サウンドテラピー10%還元中、「鈴韻棒」や刺繍入ストールが入荷、竹下氏コメントまとめ

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
Shanti Phula's Newsletter - 8/24/2021
シャンティ・フーラからのメールマガジン
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

★聴くだけで経脈とチャクラを浄化する「サウンドテラピー」(CD/MP3)が
 9月20日まで10%ポイント還元中です!
→→ https://bit.ly/3yhjVhT
 音楽ではなく「ピー」で調子が良くなる、その秘密とは?
→→ https://bit.ly/3sUyqHL

★竹下雅敏氏著書「ぴ・よ・こ・と」の製本版が残りわずか!
 次回製作は未定です。製本版が欲しい方はお急ぎください。
→→ https://bit.ly/3morO2Z

★シンギング・リン(漆黒/宇宙)を魔法の楽器に変える「レインボースティック」
 東洋医学セミナー受講生の皆様のご要望を受け、後継品の「鈴韻棒」を発売しました!
→→ https://bit.ly/3j8MjPc

★一点ものの手刺繍のパシュミナ・ストールが、新たに追加されました!
 夏でも冷房対策に活用できます!
→→ https://bit.ly/3DcAsaN


■□━━━━━━━━━━━━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━□■

◆シャンティ・フーラのブログより
◆シャンティ・フーラの時事ブログより 竹下氏のコメントを抜粋
《テーマ:ワクチンの「百害」 〜 感染拡大、脱毛、血栓、臓器損傷》
《テーマ:ワクチンに含まれる「酸化グラフェン」 〜 AIとのコネクター役も果たす血液生物兵器》
《テーマ:ワクチンを接種した人に起こるさらに深刻な事態》
《テーマ:真実はあらゆる手を使って削除される》
《テーマ:不正に出されたワクチンの使用許可》
《テーマ:新世界秩序の始まり 〜 ワクチン・パスポートと食料配給》
《テーマ:心理的にワクチンを強制していく政府 〜 日本は"ゆでガエル"作戦か》
《テーマ:ウイルス/ワクチンの計画の背後 〜 カバールと地球同盟》
《テーマ:最初にウイルスをばら撒いたのは誰か》
《テーマ:「コズミック・エージェンシー」が裏付けるこれまでの時事ブログの主張》
《テーマ:ヤスヒー・スワルーが開示する「連邦」とワクチン計画の関係》
《テーマ:真実が開示されたときの正しい対処》
《テーマ:地球の混乱に手を貸すよりも、心の平安を保つべき》
《テーマ:コロナ・シェディング・ワクチン対策色々》
《テーマ:竹下氏からの健康情報》
《テーマ:アーユルヴェーダの解説 〜 房中術を中心に》
「竹下氏コメントまとめ」は別記事となっています
https://bit.ly/3jbL1mr


» 続きはこちらから

シャンティ・フーラの時事ブログより  竹下氏のコメントを抜粋 2021.07.12〜08.22

時事ブログより、竹下氏のコメントを抜粋して紹介するコーナーです。
時事ブログを普段ご覧にならない・読むのに追いついていない方も、
竹下氏の鋭い直観と洞察をもとに
世界の流れを掴んでいただけたらと思っております。
注)コメントは抜粋です。全文はリンクを開いて参照してください。

☆時事ブログのアドレス: https://p2525.com/44269 (4じ 4じ 2ぶ 6ろ 9ぐ)
 ご興味がありそうな周りの方にもぜひお伝え下さい。
☆情報の寄稿も受け付けています → https://p2525.com/35228

<< 「竹下氏コメントのまとめ」過去のアーカイブはこちら >>
https://bit.ly/3gsrjkD

-目 次-
《テーマ:ワクチンの「百害」 〜 感染拡大、脱毛、血栓、臓器損傷》
《テーマ:ワクチンに含まれる「酸化グラフェン」 〜 AIとのコネクター役も果たす血液生物兵器》
《テーマ:ワクチンを接種した人に起こるさらに深刻な事態》
《テーマ:真実はあらゆる手を使って削除される》
《テーマ:不正に出されたワクチンの使用許可》
《テーマ:新世界秩序の始まり 〜 ワクチン・パスポートと食料配給》
《テーマ:心理的にワクチンを強制していく政府 〜 日本は"ゆでガエル"作戦か》
《テーマ:ウイルス/ワクチンの計画の背後 〜 カバールと地球同盟》
《テーマ:最初にウイルスをばら撒いたのは誰か》
《テーマ:「コズミック・エージェンシー」が裏付けるこれまでの時事ブログの主張》
《テーマ:ヤスヒー・スワルーが開示する「連邦」とワクチン計画の関係》
《テーマ:真実が開示されたときの正しい対処》
《テーマ:地球の混乱に手を貸すよりも、心の平安を保つべき》
《テーマ:コロナ・シェディング・ワクチン対策色々》
《テーマ:竹下氏からの健康情報》
《テーマ:アーユルヴェーダの解説 〜 房中術を中心に》

» 続きはこちらから

誤情報による風水キットご購入のお客様へ、ポイントによる返金のご案内

いつもご愛顧をいただき、誠にありがとうございます。

2020年9月20日のブログにてお知らせしていますが、2020年3月27日掲載の「一部屋だけに、ナディー・チャート風水を貼ってみた!」のブログ記事の「すでに、家全体に風水キットを貼っておられる方は、ぜひ『一部屋にナディー・チャート風水』をお試しください。」という情報には誤りがありました。

3月27日の記事をご覧になり、追加で貼るために風水キットをご購入され、9月20日の訂正記事を見て、追加で貼れないことがわかり、風水キットが不用になってしまったお客様がおられることと思います。

この度、ポイント還元という形で返金をさせていただきたく存じます。

返金の条件

  1. 上図のように、誤情報を掲載していた期間(2020年3月27日から2020年9月20日)における、ナディー・チャート風水キットの2点目以降の購入分の商品代金を、ポイント還元により返金いたします。(返金対象は商品代金のみです。注文に係る送料・手数料は除きます。)
  2. ただし、ご購入目的が、同じ階の家と部屋の両方に設置するためである場合に限ります。例えば1階の家全体と2階の部屋に設置する目的であった場合は、ご返金できません。
  3. 当初の目的に関わらず、現在、他の場所で風水キットとして使用している場合は、ご返金できません

返金のお申込み方法

条件に該当するお客様は、次の専用お問い合わせフォームよりお申込みをお願いいたします。お申込みの期限は2022年7月末までです

→ 専用お問い合わせフォーム

ご購入履歴の確認が出来次第、順次ポイント還元による返金対応をいたします。若干のお日にちをいただきますことをご了承ください。

お手元のナディー・チャート風水キットの返送は不要です。ナディー・チャート'99年版としてのご使用あるいはプレゼントにご利用ください。

この度は、誤った情報によりお客様にご迷惑をおかけしましたことを、改めて心よりお詫び申し上げます。

今後とも弊社をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

(シャンティ・フーラ合同会社)

8月のプレゼント 当選者の発表です!

今回もたくさんのご応募をありがとうございました!

ご応募は次のようになりました。

●ご応募者数計 277名

【竹下家 提供品】サウンドテラピーCD       … 72名
ピヨちゃんランチョンマットとマスキングテープ  … 72名
グランホ 熟成ジャンボ黒にんにく          … 42名
ドイツビール                     … 57名
ナディー・チャート '99年版           … 34名

●アンケート

リニューアルの可能性があるピヨちゃんTシャツについてお伺いしました。

特に女性の方からは、襟元が窮屈とのご意見が複数ありました。また、ピヨちゃんを目立たなくして欲しいとのお声も多くみられました。
リニューアルが決定した場合は、ご意見・ご提案を参考にして、検討・試作をしたいと思います。

アンケートにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。


当選の結果についてはメールでも送らせていただきましたが、携帯電話の迷惑メール対策等により、メールをお受取りになれなかった方のためにこの場を借りてご当選者の発表をいたします。

プライバシー保護のため、ご当選者の方の、ご入力いただきましたお電話番号の下4桁、及びご送付先住所の郵便番号の下4桁にて、発表させていただきます。



【竹下家 提供品】
サウンドテラピーCD

【TEL】8674 【〒】1301



ピヨちゃんランチョンマット&コースターと
マスキングテープ

【TEL】1333 【〒】0002
【TEL】1072 【〒】0005



グランホ 熟成ジャンボ黒にんにく
【TEL】3470 【〒】0814
【TEL】8310 【〒】0003



ドイツビール 500ml(2本セット)
【TEL】7220 【〒】0141
【TEL】4825 【〒】3612



main02

ナディー・チャート’99年版
【TEL】8638 【〒】0875
【TEL】8213 【〒】0062
【TEL】7187 【〒】0055


次回は10月を予定しています。
ご応募いただきまして、ありがとうございました。