シャンティ・フーラのブログ

【交流会・番外編】 爆笑♪ビデオレターをちょこっとだけ!

交流会で流した、竹下氏から届いた「ビデオレター!」は、ユーモアあふれる楽しい内容でした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「重要なことが語られるかも」とノートとペンを持参して臨んだというお客様もいらっしゃったようですが……、内容は終始 笑えるものでした!
(いえ…実は大事なことも含まれていたハズ!人間それぞれ違いがあるからいいと分かったもの)

ビデオレターは会場限定としていたので ここで公開することはできませんが、泣く泣く交流会に参加できなかった!という竹下氏ファンの皆さまへ、最初のちょこっとを紹介いたします!

ビデオの最初、急に竹下氏の口調が変わりました。いつもの流ちょうなしゃべりではないのです。。。

1_02 2 3

憑依されている数分間、憑依霊(イコちゃん)の姿はまったく見えていませんでした!
先生、お見事っ!!

憑依がとれて、竹下氏本来の状態に戻り、その後、楽しいお話しとなりました!

追伸:
市民権を得た「めりべ民」の皆さま!
脳がなくても、たとえ「異様だ!」と言われても、明るく心豊かに生きて参りましょう!

(会場にいなかった親愛なる左右体癖様、私たちはみんな メリベミンです!)

シャンティ・フーラのめりべ民 2人より

              

[スタッフ日誌]第68回
「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

パータのスタッフ日誌「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第68回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

皆様、こんにちは!
23日には、広島駅近くの会場で、きらめきシスターズさん=きらめきの花さんによる上映会があります!
主催の長畑さん、相坂さんは、倉敷のいましあわせかいさん主催者:高原さんと同じく、福山で行われていた東洋医学セミナーを受講されていた時からの御縁の方です。なんとも威風堂々とされ、安心感のある方々です。

私は、長くひとりで一生懸命生きて来たと思っていたのですが、夫と結婚して26年、今、こんなに多くの方々にご支援、ご協力いただいていることに、ほんとうに驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。

どうぞ、きらめきの花さんの上映会に足を運んでみてください!

◆ 11月23日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時:11月23日(日)13:30~16:50(13:15~受付開始)
テーマ:東洋医学セミナー雑談集
    「第7回チャクラとクンダリーニ」
    「第8回正しい生き方とガヤトリーマントラ」
 13:30 ~DVD上映
     「第7回チャクラとクンダリーニ」65分
 14:35 ~休憩
 14:45 ~DVD上映
     「第8回正しい生き方とガヤトリーマントラ」75分
 16:00 ~交流会( 50分 )…自由参加です。

場所:広島市東区民文化センター3F 小会議室
 (無料Pあります。)~広島駅から徒歩9分 地図はこちら
参加費:500円

皆さま こんにちは~
今週の日曜日はきらめきの花主催の上映会があります。
この世を生きる、正しく生きることを教えてくださっています。

ぜひ!是非!この機会をお見逃しなく!
皆さまのご参加をお待ちしています。

きらめきシスタ~ズ  

◆ 10月19日 上映会のご報告◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時 :10月 19日(日)12:30~16:50
上映会テーマ:よい関係を築くために(1)
場所 :広島市東区民文化センター3F 小会議室

天高く~青い空白い雲~穏やかな秋の日に
「良い関係を築くために(1)前半・後半」の上映会を開催しました。

当日ご参加下さいました皆さま、本当にありがとうございました。
ちょうどこの日はさまざまな催しと重なって参加できない方もおられ
事前の日程調整が必要と感じました。

この度のDVDは、1998年に福岡で行われた講演録ですが、
終了後は皆さん一様に「よかったね~!」と声が上がりました。
誰でも使うことができる、「魔法」というキーワードを教えてくださっています。
必見です!!(映像配信サイトでは 2015年前半に公開予定)

(シャンティ・フーラさんのブログより一部引用ここから)~

今回の「よい関係を築くために(1)」は、
人間関係と心の問題に正しく対処するための
最も基本的な内容が語られています。
もしもこの内容を本当に身に付けることができた時は、
自分自身の心の浄化とともに
周りの人間関係が急速に変わっていくことでしょう。

本質的な智恵ほど、身に付けるのは大変なことです。
「何度も繰り返し聞きたい」という声を多くいただくのは、
何度聞いても、すべてを実践するのは簡単ではないためだと思います。

今回の内容も、一見簡単に見えて大変奥が深く、
しかも人生のあらゆる場面に応用ができる内容です。

交流会では、参加者ご自身の近況やそれぞれの場で感じたこと、
大雨による被災地へ行かれた時の状況、
時事ブログを通じてみる社会情勢など多岐に亘り話が弾みました。

いつもながら、交流会はあっという間に時間が過ぎて行きました。
今回も皆さまの温かいご協力により
上映会が開催できましたことを感謝いたします。

きらめきシスタ~ズ  

☆交流会でのご意見、上映の感想等☆

★干しシイタケの波動比べをしました。皆さんわかったようです。

★映像があると、内容もわかりやすく聞きやすかったです。

★上映内容は、どの年齢層の方にも心に響き、今回1回きりの上映で終わらせたくないと思います。

★参加者の皆さんがたくさん意見を出され、じっくり交流できたと思います。

★親子関係で大切なこと:“よく観察する”“親が認めて子どもの良さを引き出してやる”“親が願望を持たずありのままに子どもを受けとめて接する”。
してはならないこと:“自分が楽になるために子どもに当たり散らす…自分より弱い立場の人をネガティブな感情のゴミ捨て場にしない”。

★ネガティブな相談を受けた時、黙ってじーっと聞いて、心を乱さず相手の成長を願って離れた方がいいと思う。

★夫婦関係の調和がもっとも大切で、血の繋がりよりも心の繋がりの方が大切で、どの位深くつながっているかが大事なのだと思った。

★子供は成長して親をかばえるようになり、親は上手に負けて自然にかばわれる立間に代わる、との話に、自分と親との関係作りを改めて考えることが出来たと思います。

★今日の内容はわかりやすかった。

» 続きはこちらから

【映像配信】宗教学講座 初級コース 
第240回 秘密伝承(房中術・男女双修功4)

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします。

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)

【試聴映像(内容の一部紹介)】

1.1.テーマ:性の実践とアドバイス
2.ピークオルガズムと谷間のオルガズム
3.よくある失敗を克服する方法

【本編の映像時間】

96分[500円+税]

【概要】

前回まで3回にわたって南風老師の男女双修功という房中術の要点を説明してきた。今回は前回説明した行法の部分を『タオ性科学』ではどう説明しているのか。解説や手順が曖昧な所を補いながら、さらにより適切だと思われる私(竹下氏)独自の方法論も含め説明していく。

【映像の見出し】

1.『タオ性科学』に関する注意点と必要性
2.普通のオルガズムと異なる”谷間のオルガズム”とは何か
3.谷間のオルガズムを推進するプロセス(1)
4.男女双修功にも『タオ性科学』にも書かれていない重要ポイント
5.谷間のオルガズムを推進するプロセス(2〜6)と要約(1〜7)
6.世界中に伝わる非常に重要な行法の真髄

【今回の余談】

・2014年1月1日に変化した今の時代
・大乗仏教以降多様化しレベルが低くなった仏教
・精神性の高い先住民族とは対照的な性タントラに関わってきた者たち
・亀がピストン運動をしないわけ

[スタッフ日誌]第67回
「いましあわせかいさん 上映会ご案内とご報告」

パータのスタッフ日誌「いましあわせかいさん 上映会ご案内とご報告

[スタッフ日誌]第67回「いましあわせかいさん 上映会ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

皆様、こんにちは。
行楽の秋ですね!連続しての上映会の紹介記事です!
今回は23日に倉敷市で行われるいましあわせかいさんの上映会についてです。
皆様、ぜひご参加くださいますよう、お願いいたします。

16日のシャンティ・フーラ交流会で、いましあわせかいさんの代表の高原さんと、いつもお手伝いして下さっている岡本さんに、久しぶりに再会しました。
円熟味を増していらっしゃるというか、お二人の満面の笑顔に私の方が元気をいただきました。息子が中学生の時からの御縁であり、なんとも言えない心の繋がり、信頼感のようなものを感じました。
いつも上映会に労力をはらって継続して下さることに、感謝しています。
今後ともよろしくお願いいたしま~す!

高原さんより11月23日の上映会の日に、倉敷市玉島中央町及び周辺の商店街で開催される備中玉島みなと朝市の情報をいただきました。
美味しい食べ物がありそうですね!
観光も兼ねて、是非いらしてみてください。

◆ 11月23日 いましあわせかいさん 上映会のご紹介◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時 :11月23日(日)13:30〜 17:00
上映内容:幸せを開く7つの扉(1)
     ガヤトリーマントラと7つのチャクラ
会場 :玉島市民交流センター 2階 第4会議室
 ☆行き方:JR新倉敷駅から「玉島中央行」バス
       ~「文化センター」で下車

 ☆住所:岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
 ☆地図はこちら: https://goo.gl/maps/GGkmP
 ☆会場のご案内: http://www.tamashima-cec.jp/access
 ☆主催者の紹介: こちら
 ☆お問い合わせフォーム: http://p2525.com/20528

ガヤトリーマントラのことをもっと知りたいという気持ちにお応えして、
より詳しい内容をお届けしたいと思います。
これを知ると、あなたもきっと、ガヤトリーマントラを覚えたくなるはずです。
人類に与えられた最高の財産といわれているガヤトリーマントラを
今日からすぐに活用できるよう、分かりやすく解説されています。

数々ある効果の中から興味を持って頂けそうな話題をご紹介

*ガヤトリーマントラ以上に効果のある開運グッズはない。
*人生をあらゆる意味で好転させる。
*医療費や保険料を節約する。
*波動を上げて幸せになる。

あなたの人生を幸せに豊かに生きるための智恵が満載です。
さあ、あなたは目から何枚のウロコが落ちるでしょうか?
大きな変動を迎えているこれからの時代を乗り越えるために、
家族の絆を始めとして、より良い人間関係や価値観などが、
どれほど大事か分かりません。
夫婦・親子・嫁姑・職場・友人など人生すべてに活かせます。
初めてでも分かりやすく楽しく学べ、役立つことばかりです。
お気軽にご参加ください。

◆ 10月19日 上映会のご報告◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時 :10月19日(日)13:30〜 17:00
上映内容:東洋医学セミナー雑談集
     第8回 「正しい生き方とガヤトリーマントラ」
場所 :倉敷市玉島市民交流センター 2階 第5会議室

今回もありがとうございました。

この日、主催者が驚いたこと!

「神様に祈る以前に、本当に神様はいるのか、
いるんだったら見せて欲しいと言う人もいますが」と話したとたん、
いつも参加している幼稚園児の言った言葉。

「神様はいるよ!見たもん!光ってた!」

» 続きはこちらから

【交流会】 参加費と購入商品のご確認のお願い

交流会の事後集計を行っていて、次のことが分かりました。
ご参加いただきました皆さまへお手数をおかけいたしますが、ご確認いただければ幸いです。

1.参加費

参加費は、5,500円でした。
受付の金額を集計すると、予定金額より500円多く参加費を頂戴していることが分かりました。

おひとりの方に500円のお釣りをお渡しするのを忘れてしまったと思われます。
誠に申し訳ありません。

2.物販コーナー

集計していた用紙と比べ、実際のびわ茶(1つ850円/2つセット1600円)の残数が2個多くなっております。
びわ茶のお渡し忘れ、または2個分の代金を頂きながら、1つのびわ茶しかお渡ししていない、ということが考えられます。
大変失礼いたしました。

3.連絡先

どちらかにお心当たりのある方は、お手数ですがご連絡をお願いいたします。
ご相談の上、返金・または商品の送付をさせていただきます。

問い合わせフォームまでご連絡くださいませ。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今回の失敗を、今後の業務やイベントで改善できるように考えて参ります。

最後に、たくさんのコメントをありがとうございます!
お客様同士の新たなつながりや、心温まる支え合いのご様子も分かり、とても嬉しく、ありがたく、感謝しています。
ひまわり様、今回は写真があまり撮れておらず、速報が詳細ブログでした。。。(お許しを!)ビデオレターの画像を入手しましたら番外編ブログを書くかもしれません!