シャンティ・フーラのブログ

2014年3月13日 の記事

[挨拶文追記]3.16(日) 広島での上映会のお知らせ「家族の絆」
親子(10)叱言以前(愛情の要求2-非行の原因)&
親子(11)叱言以前(独立の要求2-反抗への対処)
(主催:きらめきの花)

14/3/13) きらめきシスターズからの挨拶文を追記しました。

EmojiEmojiEmojiEmojiEmoji

皆さま、こんにちは~Emoji
いよいよ今週の日曜日は上映会です。
今回の内容は、家族の絆~親子10: 叱言以前~愛情の要求2~非行の原因 
       家族の絆~親子11: 叱言以前~独立の要求2~反抗への対処です。

~お話の中から、一部抜粋します~

「子どもが叱られることばかりやるのは何故か?

子どもは本当は褒められるような形でしっかり抱きしめられ親からの愛情の要求を満たされたい。
自分の親からの愛を確認したい。

ところが、どうしてもそういう愛情をくれないどころか 自分に無関心であるかのように両親は振る舞う。
そうすると子どもは叱られるという(突き刺さるようなエネルギー)形ですらいいから愛がほしい。
子どもは本当に愛情に飢えているので叱られてでもいいから愛が欲しいというところまで追いつめられて
いる状況だと認識してほしい。

子どもは本当はやさしい柔らかな包まれるような愛がほしい。
ところが絶対にその見込みがないので叱られてもいいから親の関心が欲しい。
何が一番怖いか、親の無関心が怖い。ほっぽり出されたような無関心が怖い。
子どもはこれほど自分に関心がほしい。そして自分をちゃんと見守ってほしい。愛されたい気がある。
いたずらまでして親の愛情を得ようとする。(親子10より)

EmojiEmojiEmojiEmojiEmoji    

幼気な子どもたちの顔や姿が浮かび胸が痛みます。
年月と共に子どもたちの身体は大きく成長していきますが、心は満たされないまま大人になり社会生活を
営むようになるのですね
誰もがこの世に生まれてよかった、幸せだったと思える人生を送って頂きたいです。  

共に学び、語りましょう! 皆さま どうぞお気軽に上映会にお越しくださいね。

             Emojiきらめきシスターズ 

2014.03.11-1641-12407

以下、「きらめきの花」のブログより転載

皆さま こんにちは~ 

少しずつ春の気配を感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

先日はシャンティ・フーラさんのブログでご紹介頂きましてありがとうございました。

今まで私たちは「生き方の知恵」として「親子9」まで上映してきました。

今回の上映会「家族の絆~親子10」から、改めて竹下先生の伝えたいことをしっかり学んでいきたいと思います。

竹下先生と出会った時の、その年齢は様々で、それぞれの方の人生を歩んでおられる途中であったと思います。

私の場合は50代で、定年間近の夫と三人の子は20代でした。

講演を聴いて知れば知るほど、本当にそうだな!未熟な親であったと子どもたちに申し訳ない思いでいっぱいでした。

間違いなく8種の夫の言動もやっと理解できました。(・・・私のことは無関心?寛容さ?)

今こうして未来に向けてどのように生きていけばよいかを学べることを幸せに思います。

出会ったその時から、どなたでも「生き方の知恵」を学び、豊かな人生が待っています

 そして、ぜひぜひ上映会にもちらっとお気軽に寄ってみてくださいね

日 時

3月16日(日)  13:30〜 16:50(受付13:15〜)

13:30~ 家族の絆 ~親子(10):叱言以前
      (愛情の要求2-非行の原因)~69分
休憩10分
14:50~ 家族の絆 ~親子(11):叱言以前
      (独立の要求2-反抗への対処)~78分
16:00~ 交流会 

会 場

東区民文化センター  3F 小会議室

☆行き方:徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約900m(約9分)、バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
☆住所:広島市東区東蟹屋町10-31
☆地図はこちら:http://goo.gl/maps/26We1
☆会場のご案内はこちら:http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/

参加費

500円

主 催

きらめきの花(きらめきシスターズ)

☆主催者の紹介: こちら
☆お問い合わせフォーム:http://p2525.com/87497
☆ブログ:http://blog.goo.ne.jp/kiramekinohana

[pb-related-articles-by-slug]joueikai-introduction[/pb-related-articles-by-slug]

[pb-related-articles-by-slug]events[/pb-related-articles-by-slug]

お客様 インタビュー 春から大学生!牛サマディー様 (2)

ushisama ushisama3_03

第2回:勉強について/若い人へのオススメ講話

Q.牛サマディー様は大学受験に向けて、受験勉強をあまりされなかったそうですね。どのように勉強されてきたのですか? 勉強のコツはありましたか?

“自分で”やる、ということでしょうか。

とにかく学校の教師の授業、宿題が気に入らなく、勉強・記憶などなど、勉強に関することを1・2年の時に調べまくって、独自に勉強法を研究して、自分で勉強をするというスタイルを貫いてきました。

授業で半年くらいかけてやることが、自分でやると1週間くらいでできたりするので、授業を聴かない方がむしろいいと思っています。

ushisama2

ただ、地理の授業だけは例外で、ずっと集中して聴いていました。
地理の先生は、トークが本当におもしろいし、宿題は全く出さないし、ほとんど怒らないという通常の教師とは真逆の性質を持っていました。
また、47都道府県すべてに行ったことがあり、海外は何十か国もまわっていて、ある地域が出てくる度にそこについての思い出や印象を語ってくれました。
友達に「俺は地理を受けるためだけに学校に来てるようなもんだよ」とよく言ったものでした(笑)

家では好きなこと(読書、PC、囲碁などなど)ばかりやってても全く成績に支障をきたすことはありませんでした。
家で勉強を3時間以上やったことは、受験直前を含めても高校生活通算5回くらいしかないんじゃないかと思います。

学校では書いて暗記することが奨励されていましたが、自分はあくまで書かないで覚えることを貫きました(笑)
ねじれ体癖が入っているので、周りと全く違うことをやることに誇りを感じていたように思います(笑)

自発的に学んだものの方が忘れにくい、というのは絶対です!

Q.竹下氏の講義の中で、学生さんや若い人たちに対してオススメの講話はありますか?

一番最初に思いつくのが、教育プログラムの品格です。

・チャクラ、ブッディ、霊的な科学について
・波動が測れること、測り方
・内面の項目、内面の大切さ
・宗教の本当の実態

これらの項目が説明されており、これから竹下先生の講義を理解するうえでとても重要で基本的な項目だと思うからです。

あと最初にみるのでオススメだと思うのは、「今伝えたいこと」と「幸福と徳目です。これらは、生きていく上でと~っても大事なこと、しかも学校では全く教わらないことがぎっしりと詰まっていると思うからです。

また、竹下先生の講演を結構聞かないとわからないような専門的なコトバ(たとえば細かい宗教用語や波動のことや神様の名前)があまり出てこないのですんなりと理解しやすいのではないだろうかと思います。

あと東洋医学セミナーの体癖なんかを見るとかなりハマると思います。
将来の進路を決めたり、自分や他人の理解に非常に役立ちますしね~。

ushisama3_03

高校生で竹下氏の講話を聞くようになった牛サマディー様のお話しは大変貴重で参考になりました。そして、若いときに生き方の根本になる重要なことを学んでおくことは素晴しいな!と感じました。
牛サマディー様はこれから大学で経済を学ばれるということですが、その前に竹下氏の経済学の講話を聞いておられるので、ご自分で考えながら学んでいかれることになるのかな、と思います。
牛サマディー様、ありがとうございました!(シャンティ・フーラ)

「第3回:趣味のペン回しを極めると… 」も引き続きご覧くださいませ。