[スタッフ日誌]第213回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」
皆様、こんにちは。
今年は、チューリップも水仙も長持ちして、まだ咲いてくれているのがとても嬉しいです。これから暖かくなると、雑草対策が必須になります。機械好きの私は、今、本格的な充電式の芝刈り機を注文し、届くのを待っているところです。
さて、今回は、22日(日)のきらめきの花さん上映会のご紹介とご報告です。兄弟のいる子供を比較しないで育てるにはどうしたらよいでしょうか? 皆様、是非ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。
◆ 4月22日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆
皆さま こんにちは~。
4月、新緑の美しい季節になりました。
いつも上映会のご案内の度に思うことがあります。
四季折々に、空を見上げ、山を見渡し、川をみて、海を眺めて、
自然のその移ろいの中に自分を重ね合わせる時、
偉大な自然に包まれ、見守られて生きていることを感じます。
心地よい安らぎの時です。
~4月の上映会のご案内です~
兄弟間の争いはなぜ起きるのか?
争わない社会、競争しない人間になるためにはどうしたらいいかを学びます。
子供は誰でも母親の愛を求めている。
母と子の二人だけの時間、恋人のように母と接する時間は
その子にとって本当に満たされた幸せな時でしょう。
自分は大切にされていると感じ、愛情要求が満たされて育つと、
本当に弱い立場の人のことを考えて庇う事ができるようになるのですね。
まず、親が争わない人間にならないといけないのですね。
上映会には、どなたでも参加できます。
初めての方!どうぞお気軽にお立ち寄りください。
皆さまのご参加楽しみにお待ちしています。
きらめきシスタ~ズ
◆ 3月25日 上映会のご報告◆
主催者を除く参加者は、5名(女性3名、男性2名)でした。
当日ご参加頂きました皆さまに心より感謝申し上げます。
参加者が少なかったけれど、交流会での感想や意見交流をたっぷりできました。
「執着と怒りは表と裏にあるもの。
人は自分自身に要求し、執着し、怒りを持っている。
競争に負けた自分は怒りの対象でしかない。
競争に勝ったものがいい。負けたものは自己責任?
いえ!社会が病んでいるのです。」(お話の中から一部抜粋)~
今、国の政治に関わる人、それを取り巻く人たちの姿が
その結果を教えてくれています。
大なり小なりに社会のあちらこちらに、自分の周りにもいるのです。
幼い頃から条件付けされ
何かを達成しなければならないと思い込んで生きてきたのですね。
親子の在り方~夫婦関係~家族の絆の大切さを伝える原点が
ここにあるのだと改めて思いました。
たった一度の人生、二度とこない”今”この瞬間。
正しい生き方を学び、気づきを得て、
生き生きしたすばらしい自分の人生を生きていけるのです。
こういうことを伝えてくださった竹下先生に出会えたことに感謝しています。
そして皆さまと共に学べることを嬉しく思います。
本当にありがとうございました。
きらめきシスタ~ズ
☆上映会後のご感想☆
» 続きはこちらから