中西征子さんによるイラストを更新しました。
アーカイブ: お知らせ
中西さんのイラストを掲載しました
宗教学講座DVD発売のお知らせ(現代の宇宙論)
★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.4」
- 第7回 現代の宇宙論(前半)
- 第8回 現代の宇宙論(後半)
映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像は
こちらから
ご覧ください!
◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)
- 今まで現代物理学によって、宇宙の謎は どんどん解明されつつあると思っていました。 だけど実際はファンタジーの世界を あーでもない、こーでもないとやっていたんですね。 ビックリです。 ど素人の私も、前回の講座の後、 あれ~宇宙の外側ってどうなってるんだろうと 漠然と思っていました。 しかし物理学の世界では認めていないんですね。 うそ~早く認めてぇ~。
- 現代の物理学も大乗仏教で説かれる宗教哲学も都合の悪いことは難解な解釈をして、一般の人にはわからなくさせて権威をもたせる。なんか似てますね。一般人にもわかるようにスッキリさせてほしいです。それにしてもウィールスほどの大きさの宇宙がただ飯を食らいながら成長し現在に至るのですね~おもしろい、おもしろい(笑) 後半の視聴もとても充実して楽しませていただきました。ありがとうございました。
- まさか宗教学講座で不確定性原理やトンネル効果等のお話が出るとは、それも至極明解に!楽しい映像でした。 現代教育に洗脳された思考方法の頭には、宗教学講座がより理解しやすいようにも感じています。 宇宙はどの様にして出来たのか昔から気にかかっていた者として、ものすごく楽しめました。ありがとうございます。 またアインシュタインがシークレットドクトリンを常に手元に置いていたとのお話し、もしかして舌を出してる画像が実は本音の顔かなと、ふと思ったりしてます。 もう一つの宇宙はどうなっているのか等々、後半が待ち遠しいです。
- あっという間の時間でした。現代物理学が説くところの宇宙の生成論はビッグバンあたりまではなじみがありましたがビレンケンン博士の無からの宇宙生成論はエネルギーの陰性と陽性のバランスの均衡が外れた際に次元の違う世界からトンネル効果により物質の世界に生み出されてくる過程が神智学での流出論と似ていて興味深かったです。後半も楽しみです。ありがとうございました。
【映像配信】宗教学講座 中級コース 第8回 現代の宇宙論(後半)
映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします♪
(↑クリックで映像配信サイトへ)
【今回のみどころポイント!】
-
謎なぞ現代物理学をムダなく最短で学ぶことができます。物理学者の方の感想を聞いてみたいな~。タイル&時計のたとえ話はとても分かりやすい。(^^)
-
現代物理学の宇宙論がどういったものなのか良く分かりました。現代物理学が根底から覆るような指摘を受け入れて、ファンタジーから本物の科学に発展していけるのだと思います。
-
物理学者がとてつもなく正確な時計を作ったとして、それがねじまき式の時計よりも劣る状況が生まれる。それは、、、なるほど!なるほど!
【映像の概要】
前半に引き続き、現代の宇宙論を丁寧に見ていく。そうすると、数学的な裏付けはあるものの、数々の疑問点や曖昧な部分が浮かび上がってくる。インフレーション理論の背後の大きな謎に迫ると共に、それに関する最新の論文の内容も紹介する。最後に、物理学者が見落としている決定的な視点について言及する。
◇ これまで宗教学講座「神智学」シリーズをご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)
- イヤーッ、ホント食い入るように見入ってしまいました!(^^)!なんかどんどん本質というか、統一理論みたいな話に近づいてきているような気がしてきました。が、しかし・・・(´▽`)これも3.8次元か3.9次元での領域の話なのかと思うと満足していられないなとも思いました。
- あっという間の時間でした。現代物理学が説くところの宇宙の生成論はビッグバンあたりまではなじみがありましたがビレンケンン博士の無からの宇宙生成論はエネルギーの陰性と陽性のバランスの均衡が外れた際に次元の違う世界からトンネル効果により物質の世界に生み出されてくる過程が神智学での流出論と似ていて興味深かったです。後半も楽しみです。ありがとうございました。
- まさか宗教学講座で不確定性原理やトンネル効果等のお話が出るとは、それも至極明解に!楽しい映像でした。 現代教育に洗脳された思考方法の頭には、宗教学講座がより理解しやすいようにも感じています。 宇宙はどの様にして出来たのか昔から気にかかっていた者として、ものすごく楽しめました。ありがとうございます。 またアインシュタインがシークレットドクトリンを常に手元に置いていたとのお話し、もしかして舌を出してる画像が実は本音の顔かなと、ふと思ったりしてます。 もう一つの宇宙はどうなっているのか等々、後半が待ち遠しいです。
- 不確定性原理の説明あたりまで、私の理解が不確かさ・・ 今回の講座、最後までついていけるのか 私の心もゆらぎましたが、残り5分、 きわめて短い時間で、とてつもなく面白くなってきました! 後半がすごく楽しみです。 ありがとうございました!
夏期休業のお知らせ
いつもご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社では8月11日(金)~8月15日(火)を休業とさせていただきます。
- 以上の期間中は、ご注文・お問い合わせ等への担当者による対応、商品の製造・発送がお休みとなります。休み明けから順次対応してまいります。
- 期間前にいただいたご注文の発送は休み明けとなることがあります。
ご不便をおかけして恐縮ですが、何卒よろしくお願いを申し上げます。
シャンティ・フーラ合同会社
【映像配信】宗教学講座 中級コース 第7回 現代の宇宙論(前半)
映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします♪
(↑クリックで映像配信サイトへ)
【今回のみどころポイント!】
-
物理学者の宇宙論と霊的な宇宙論の解説は、将来、竹下氏の話を理解するために押さえておきたい内容です。竹下先生:ここまで分りましたね?私:(ギクッ)えぇ。何とか追っかけています。
-
現代物理学の宇宙論がどのようなものか知るためには打って付けの内容だと思います。理論上、対生成された宇宙が存在し、対消滅し得る話や神智学の宇宙論との符合が興味深いです。
-
自分たちの宇宙のことなのに、この講義を聴かなかったら、何も知らないままだったなあ。。後半が楽しみです!
【映像の概要】
シークレット・ドクトリンのスタンザを読み解いている中で、前回は、宇宙が発生する前の状態から宇宙が押し出されていく部分を詳しく解説した。今回は、寄り道にはなるが、現代の宇宙論を見ていく。神智学が高い次元を含めた宇宙論であるのに対し、三次元の物質的次元の宇宙論ではあるが、神智学に関連した興味深い気づきがある。
◇ これまで宗教学講座「神智学」シリーズをご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)
- すべての新興宗教の大本はシークレットドクトリン・秘教のチャネリングにある。新興宗教のうさん臭さはここで学ばせていただく前に感じてはいました。新興宗教の家庭に生まれた身として複雑な立場ではありますが心を見つめ、周りとの調和に努めガヤトリーマントラ・愛のマントラを日々唱え精進あるのみと思っています。そのうちに情報の開示が進んで宗教そのものがありかたが見直されますように・・と思っています。今回も学ばせていただいてありがとうございました。しかし・・様々な宗教がさまざまな言葉を使って同じ概念を説明しているためチンプンカンプンなのに比べサンキャ哲学のスッキリ感がたまらなくいいですね!
- 宇宙空間に浮かんでいる卵の絵を使った父−子−母の解説で使用している ドットを粗くしてある図は、量子的な一かけを表現しているのではないかと勝手に感動しています。 また、コブラの神智学体系の図表とヒンドゥー教の神話の両方が完全に合致したときは感動しました。 ますます、意識原理の正しい展開を早く知りたいと思いました。
- 同じ用語でもどうしてここまで違うのでしょうか。サーンキャ哲学はサットヴァな意識を対象としていて次元も相当高いのに比べて、神智学はタマシックで次元も低いのでここまで違うのではないかと思いました。唯識論の講義を思い出しました。仏教の自己(プルシャ)の否定も影響しているのではないかと感じました。 神智学の世界観はグノーシスの世界観であると再認識させていただきました。“えいごリアン”が懐かしいです。
- 神智学はもちろん、サーンキャ哲学も展開の仕方は間違っているとずっと以前から指摘されていました。将来的に正確な展開の仕方をやると言われていましたが、この中級講座で公開されるとのこと。ずっと知りたいと思っていたので大変楽しみです。
- 暗号を解読しているかのような内容でした。 先生が「イヤになるね」と言っていましたが、 熱意ある丁寧な説明でしたので、最後まで聞くことができました。 ありがとうございました。