竹下氏監修の元、
スタッフが総力をあげて作成する
「シャンティ・フーラカレンダー」が今年も完成しました!
文章の一部を隠しています。カレンダーが届いてからのお楽しみ♪
前回からの続きです。
今回は、3月のカレンダーの装飾の変化をご紹介します!
装飾の案
最初に作った装飾案がこちらです。
これに対する、竹下氏の意見は次の画像の通り。
竹下氏からの返信画像そのまま。
◆ スタッフこじかの気づき
このアドバイスをもらってから、
「竹下氏がイメージしているのは、どんな曲線だろう?!」
「花とテントウムシが調和する曲線ってどんなものだろう?!」
といろいろ考えました。
竹下氏は、必要最低限のアドバイスしか言いません。
それは、私の成長のため、そして自由に考えられる余地のためでもあると思います。
ただし、能力が不十分な箇所には、それに応じた絶妙なアドバイスが入ります。
竹下氏からのアドバイスや提案は、これまでの自分の枠の外を考えるきっかけとなり、デザインソフトの機能を勉強する絶好の機会にもなります。そのため毎年のカレンダー作りが終わると、(小さいかもしれないけれど)成長できたように思えるのです。
下の4つの案を作り、竹下氏へ送付すると、
竹下氏からは「左上の案が良いと思いますが、色の工夫を」とアドバイスがありました。
曲線の色を、次の4パターン作りました。
その結果、ひとまず左下の黄緑色に決まりました。
竹下氏による装飾の微調整
装飾のおおまかな案が決まったところで、竹下氏が微調整をしていきます。
0.01mm単位で、調整が行われます。
◆ スタッフこじかの気づき
竹下氏が直観で出した値は、その後に変更することはほぼありません。
普段、色やサイズなどを何度も調整しながら画像を作っていくので、1度でピタリと決まるのは神業だと思えます。
カレンダー作りの最中、竹下氏から聞いた仕事のコツをよく思い出します。
『どんな仕事も最初は時間がかかるけれど、きちんと行うことで、次第に早く仕事ができるようになる。そのためには、仕事で手を抜かないこと』(詳細はこちら)
手を抜かず、1歩ずつ進んでいきたいです。
サイズと色が決まれば、位置を微調整して、装飾の完成です!
Before・After
一番最初の案と完成版を見比べてください!
最初の装飾案
完成版
完成版は、一目瞭然できれいに仕上がっていますよね!!
最初の案は、レースがくすんでいます。
お花や装飾もピタッとくる感じがあるでしょうか。なんだか立体的に見えます!
テントウムシくんが輝いて、なんと軽やかなこと♪
次回は、竹下氏が1つ1つ星の位置を割り出した、7月の変化をご紹介します!
次の記事へ→
◇
シャンティ・フーラカレンダー2021のお求めは、こちらから↓↓
ご案内
● 印刷物とパソコンやスマホの画面では、色の表現が異なります。このカレンダーは印刷したときに調和する色の組み合わせになっております。色の調和についてはカレンダーそのものでご確認ください。