シャンティ・フーラのブログ

宗教学講座DVD発売のお知らせ

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★

宗教学講座_初級【95枚目】1枚組 ¥2,100
第189回 プラトンの哲学(無知の知)
第190回 プラトンの哲学(イデア)

☆映像の試聴・概要はこちらから: http://bit.ly/MEjymi

【ご注文はシャンティ・フーラのショッピングサイトからどうぞ】
ショッピングサイト 講演DVD(新着順)→ http://p2525.com/36797

おすすめ映像:カルマ・ヨーガ&バクティ・ヨーガ(宗教学講座)

過去の宗教学講座で好評だった映像をご紹介します。
今回は「カルマ・ヨーガ」&「バクティ・ヨーガ」です!

こちらの全5回の映像、日常と生き方に活かせる内容として
「ヒンドゥー教」シリーズの中でも特に高い評価をいただいています。

※アンケートのご感想より

カルマヨーガとバクティヨーガの講義が、人生において実践的に生かせる講義で、
ためになりました。 (40代女性)

カルマヨーガの日常を瞑想にするお話しがとても好きです。
そしていつもそうあるように心がけています。 (40代女性)

カルマヨーガとバクティーヨーガのお話をありがとうございました。
この講義で学ぶ事ができたので、家事や畑仕事、
介護の仕事の時に神様にささげるつもりしています。 (30代女性)

カルマヨーガとバクティヨーガの講義に感動しました。(40代女性)

筋肉の話:自分で上腕三頭筋を使って全てのことをしてみました。
プロは身体の広がりがみえるのもこのことだったのか!と確信しました。
マニプラに力もはいり、農作業をしても疲れません。
伸筋の使い方は感激でした。 (50代女性)

ヒンドゥー教のカルマヨーガの回も大好きな講座の一つです。
素晴らしいピアニスト エイナウディさんの演奏は心ふるえます。(匿名)

大変参考になりました。  教育プログラムで才能を開花させるためにも
是非見ておきたい内容です。 (匿名)


今回これらの映像にすべて目次(見出しと概要)を掲載しました。
ご興味のある回からでも、ぜひご覧下さい。




宗教学講座 初級コース 第53回 ヒンドゥー教(カルマ・ヨーガ)
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=2404



前回まででバガヴァッド・ギーターの説明が終わり、繋がりが良いのでカルマ・ヨーガを今回1回、次からバクティ・ヨーガを数回取り上げる。今回は、バガヴァッド・ギーターや聖典の論理・哲学では分からない、カルマ・ヨーガの実像・実感を伝えるため、具体例や霊導の話を交え、本質に迫る講義をする。
1.働きの秘訣1、心 (00:00:00)
  • 働き(カルマ)の動機は、愛と野心の2つがある。愛の行為と野心の行為各々の、特徴及び結果として得られるものを比較することで、何が大切かを理解し、心の中で愛と野心を識別する事の重要性を説く。そしてカルマ・ヨーガの目標、理想について述べる。
2.働きの秘訣2、技(体) (00:13:46)
  • カルマ・ヨーガは心のレベルを問題にしているが、ある分野で一流になるには、その分野に適した体を作る必要がある。そこで、筋肉の使い方の技術を伝授する。
3.仕事を愛すること (00:23:37)
  • カルマ・ヨーギ(ヨーギ:ヨーガを行ずる人)の実例として帝国ホテルのシェフ、村上信夫氏を紹介する。氏の生き方、考え方、働き方からカルマ・ヨーガを学んでいき、凡人との決定的な違いは、人格にある事を示す。
4.静かな心 (00:48:59)
  • 次にカルマ・ヨーギの典型、ピアニストのルドヴィコ・エイナウディを紹介する。彼は、ある霊存在からの霊導を受けているが、彼の演奏を3曲試聴して、静かな心、霊導によるタッチの違いを感じてもらう。余談として、この霊存在にまつわる話をし、最後に、霊導によりカルマ・ヨーガが受ける質的な変化を説明する。  
終わり(01:10:22)




宗教学講座 初級コース 第54回 ヒンドゥー教(バクティ・ヨーガ1)
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=2414

前回カルマ・ヨーガを説明した。今回から3回バクティ・ヨーガについて話す。ここでは極端な例には触れず、自然な意味合いで人間として成長していく、より優れ、バランスのとれた例を紹介し、バクティの本質に迫る。余談として、天界の竹下氏とヒカリハナツミ様の学園(以下「天界の学校」と略記)の事を紹介する。

【映像配信】宗教学講座 初級コース 第190回 プラトンの哲学(イデア)

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪
試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
【試聴映像(内容の一部紹介)】
1.テーマ:プラトンのイデア論
2.プラトンの美のイデア
3.プラトンのイデア論とグノーシス
4.プラトンのイデア論と霊的事実
【本編の映像時間】
73分[525円]
【概要】
プラトンの哲学の理解のために、前回はプラトンがソクラテスから受け継いだ霊的な、霊統ともいうべき本質的な部分を解説した。今回は、”プラトンといえばイデア論”といわれるイデア論について解説、考察をしていく。
【映像の見出し】
1.イデア論の講義のポイント
2.プラトンは美のイデアをいかに考えたか
3.プラトンの間違いとその考察 
【今回の余談】
・ 中西征子さんのイラストが美しいと感じる理由

4.28(日) 岡山(倉敷) 上映会 幸福と徳目(後半)〜慈悲喜捨の教え〜  (いましあわせかい)

【近日の上映会などのお知らせ】
4/27(土) 上映会 智恵のヨーガ(講義&質疑) in 広島
【日時・会場などの詳しい情報はイベント情報ページへ】
日 時 4月28日(日)  13:30〜16:30(13:20〜受付)


会 場 倉敷市玉島市民交流センター  2階 第4会議室
☆住所:岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
☆地図はこちら:http://goo.gl/maps/IxHy
☆会場のご案内はこちら:http://www.tamashima-cec.jp/access


参加費 500円(学生無料) お茶菓子付き


主 催 いましあわせかい
☆主催者の紹介: こちら
☆お問い合わせフォームhttp://p2525.com/20528


「幸福と徳目(後半)」 ― 竹下雅敏氏のDVDを視聴

第1部(57分):慈悲喜捨の教え。この世で心を平安に保ち、正しく生きるために必要な、人々との付き合い方・物の考え方について。

第2部(77分):波動や徳目を引き上げる具体的な技術。16徳目やカルマについての話。

自分に対して不満に思っている人は他の人に文句を言う。逆に不満を持っていない人はほめる。…大切なのは自分です。自分の波動が高い、徳が高い、自分に不満を持っていない、と他の人を大切に出来るし、優しくできるのです。(上映内容より引用)普段の夫婦や親子、職場等での人間関係を改善したいと思っているお方。又、霊的な進歩を目指したいお方にも必見の大変評価の高い内容です。皆様のお越しを心よりお待ちしています。


↓チラシはこちら(クリックで拡大)↓

特定の経脈に気を通す食品についての質問(東洋医学セミナーに関して)

昨日こちらのナディー・チャートの動画&記事にいただいたご質問:

東洋医学セミナーによると薬用人参は(金)兄▽、びわは(水)兄▽で気を通す経脈は一本に限定されると思われるのですが、どうなんでしょうか? 』

についての竹下雅敏氏からの回答を掲載します。
――――――――――――――――――――――――――――――
とても良い質問です。説明は少し難しいのですが、
人間の場合、誰でも体癖というものがあり、太陽の五元の陰陽と月の五元の陰陽から1つずつ計2本の気の通りやすい経脈を持っています。例えば私の体癖は2−8なので、1項目の2は肝経脈、2項目の8は月の腎経脈ということになります。

ですから、体癖としては、このように2本の気のよく通る経脈があるのですが、実は進化の段階が5段階以上になると太陽の12経脈のすべてに気が通るようになり、6段階以上になると太陽と月の12経脈のすべてに気が通るようになるのです。従って進化段階が5以上6未満の人は太陽の12経脈の気はすべて通るのですが月の12経脈は通らないわけです。このようにして、経脈という視点からその人が覚者であるか否かを判定することも可能です。ただし、進化段階が6以上ですべての経脈に気が通る覚者といっても、解脱をしているわけではありませんので宗教的な意味では、覚者と解脱者は区別しなければなりません。

話が横にそれてしまいましたが、要するに一般的には人間は太陽と月の軌道の中から1本ずつ合計2本の気の通りやすい経脈があり、これをもって体癖と称するわけですが、覚者となる場合、その人はすべての経脈に気が通るようになるわけです。
ただし、その場合でも体癖の2本の経脈が特に気が通りやすいことにかわりはありません。

さて、食品ですが、人間とは異なり、太陽と月の軌道から1本の気の通りやすい経脈があるわけです。これが食品が分類されている経脈になります。従って朝鮮人参とびわですが彼らは植物界の覚者と考えるとわかりやすいかと思います。

(竹下 雅敏)
――――――――――――――――――――――――――――――

人間の気の通りやすい経脈と進化段階の関係、
それぞれの食品がどの経脈に気を通すか等については、
東洋医学セミナーの上級コースで学びます。