シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: DVD発売

宗教学講座DVD発売のお知らせ(特殊相対性理論・時間の遅れ)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.6」

  • 第11回 特殊相対性理論・時間の遅れ(前半)
  • 第12回 特殊相対性理論・時間の遅れ(後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 「光速不変の法則」では、物が光速に近づくと、外から見ると時間が遅れたりしてるように見える。でも相対論なので、お互い様になる。つまり皆んなが、時間が遅い世界にいる事になる。「何か時間の檻」に閉じ込められているような感じ。それは、実験では証明されている世界。 「光速不変の法則」が支配する世界、何か、鏡合わせの世界で、鏡の中に鏡があって、その中に鏡があって...的な閉じ込められてる感があるのは気のせいでしょうか? 「タキオン粒子」で物が見える人の世界は、”普通”なんでしょうね。 「光」で物が見える人の世界は、”不思議”ですね。 (Tedtiger)
  • 私も糸巻き巻きみたいに地球の周りをグルグル 7周半回っていましたし、惑星押すとき、 惑星大の巨大な手のひらで押してましたぁ~(汗) 二乗してaになるお話、私も何度聞いてもわからない~ ど~しよう!! それからうちの中学ではピタゴラスなんかなかったと思います。きっと。 文科系といっても日本語もやばいです。 脳みそ崩壊系? ほんとにマジでどうしよう~(汗) でも、うんこ算数ドリルをつくって下さったら きっと頑張れると思います!! (まゆ)
  • 文科系、理科系のお話が興味深かったです。 (中略) 理科系か文科系かは体癖にも関係しそうですね。 私は竹下さんが理科系のことを丁寧に説明されていても理解できないことが多いです。竹下さんが不思議に思われている理解できない人がまさしく自分です。言葉は聞こえているけれど頭が働いていないような感覚です。客観的に景色を見ているような感覚でしょうか。数学的なところになると脳が休憩モードに入ってしまうような感じです。その辺はわからなくてもいいかなって思ってしまってる自分もどこかにいたりします。 でも理科系の考え方を取り入れたら意識が拡大しそうですね!理科系の頭が欲しいです。 (春)
  • 宗教学講座 初級コース 第119回 密教(金胎不二)~数学的観点からみたもの~でも竹下先生のあざやかで腑に落ちる数学の授業を受けることができて幸せでしたが、今回も先生の数学の授業を受けることができて幸せです。後半も楽しみにしています。 (Jummy)
  • やっぱ、竹下先生の数学の授業はわかりやすい! 数学は好ききらいがはっきり別れる教科ですが、教える先生次第です。 これから数学を学ぶ学生さんたちは、こういう教え方をする先生に習ってほしい。 (ぴょんぴょん)

宗教学講座DVD発売のお知らせ(素粒子論)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.5」

  • 第9回 素粒子論(前半)
  • 第10回 素粒子論(後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 非常に面白い講義でした。 現代科学は事象を何とか理論で説明しようとして構築されたものなので、あくまでも「説(仮説)」なんですよね。うまく説明できればOKとされている世界なので間違いも沢山あるとは認識しておりましたが、まさか数学もそうだとは・・・。それだけ人類の知性が未成熟ということなんでしょうね。現象を色眼鏡をかけず見ることが大事だと改めて感じた次第です(人間関係と同じですね)。
    量子力学には興味があったのですが、小難しくて放置していたところ、非常に分かりやすく、論理矛盾も指摘しながらお話いただけたので非常に面白かったです。後半も楽しみにしています。 (地球に優しい方の微生物学者)
  • (前略) いかに地球人は、真実をベールで被われてきたのか、この世界は仮想世界なのかなと思ってしまいます。現代の科学者は、未知なるものに魅せられて、ロマンを追及しているところに面白さを感じ、自己陶酔しているようにも思えます。
    わたしたち地球人の理解しえないことが、宇宙には膨大にあるんだろうと思います。もっと真実を知りたいです。 後半も楽しみにしています。 (Peony)
  • 途中でこんがらがって集中力が切れそうになりましたが、 アンサイクロペディアのところで、 なんとか持ち直しました。
    サーンキャ哲学のところで、 現代物理学は五大の風と空に到達していない、と ゆうてはったように思います。 高い予算で研究するより、高い意識レベルになるように 物理学者の皆さんには頑張って瞑想してもらう方が いいように思いました。
    ボソンと出てくる、ウィークボソンがかわいくて好きです。 (まゆ)
  • 現代物理学の矛盾と真相が垣間見えたような気がしました。普通は物理学、数学などは頭がついていかないのですが、竹下様が様々な資料をピックアップしておしえていただけるので、なんか楽しく現代物理学の最先端の理論を学ぶことができました。(以下略)(nakamiti)

宗教学講座DVD発売のお知らせ(現代の宇宙論)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.4」

  • 第7回 現代の宇宙論(前半)
  • 第8回 現代の宇宙論(後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 今まで現代物理学によって、宇宙の謎は どんどん解明されつつあると思っていました。 だけど実際はファンタジーの世界を あーでもない、こーでもないとやっていたんですね。 ビックリです。 ど素人の私も、前回の講座の後、 あれ~宇宙の外側ってどうなってるんだろうと 漠然と思っていました。 しかし物理学の世界では認めていないんですね。 うそ~早く認めてぇ~。 (まゆ)
  • 現代の物理学も大乗仏教で説かれる宗教哲学も都合の悪いことは難解な解釈をして、一般の人にはわからなくさせて権威をもたせる。なんか似てますね。一般人にもわかるようにスッキリさせてほしいです。それにしてもウィールスほどの大きさの宇宙がただ飯を食らいながら成長し現在に至るのですね~おもしろい、おもしろい(笑) 後半の視聴もとても充実して楽しませていただきました。ありがとうございました。 (nakamiti)
  • まさか宗教学講座で不確定性原理やトンネル効果等のお話が出るとは、それも至極明解に!楽しい映像でした。 現代教育に洗脳された思考方法の頭には、宗教学講座がより理解しやすいようにも感じています。 宇宙はどの様にして出来たのか昔から気にかかっていた者として、ものすごく楽しめました。ありがとうございます。 またアインシュタインがシークレットドクトリンを常に手元に置いていたとのお話し、もしかして舌を出してる画像が実は本音の顔かなと、ふと思ったりしてます。 もう一つの宇宙はどうなっているのか等々、後半が待ち遠しいです。 (hiro)
  • あっという間の時間でした。現代物理学が説くところの宇宙の生成論はビッグバンあたりまではなじみがありましたがビレンケンン博士の無からの宇宙生成論はエネルギーの陰性と陽性のバランスの均衡が外れた際に次元の違う世界からトンネル効果により物質の世界に生み出されてくる過程が神智学での流出論と似ていて興味深かったです。後半も楽しみです。ありがとうございました。 (nakamiti)

宗教学講座DVD発売のお知らせ(シークレット・ドクトリン スタンザⅢー1〜4)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.3」

  • 第5回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅢー1〜4:前半)
  • 第6回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅢー1〜4:後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 私も若かりし頃、友達に誘われてある新興宗教に入信いたしました。(中略)今回のお話を聞き、脱会する決心をいたしました。こういう小さな事からやっていかないと、人類の目覚めと勝利はないのですね。 (ぷーさん)
  • とてもわかりやすかったです。(中略)コブラの神智学体系の図表とヒンドゥー教の神話の両方が完全に合致したときは感動しました。(Tomonori)
  • シークレットドクトリンの解説も5回目になりました。ずいぶん昔の話ですが、神智学の知識に触れたとき、私自身はヴェーダやヨガの知識があり(竹下先生のサーンキャの展開図の説明のようなもの)それを突き詰めていけばよいと思っていました。ですから神智学についてざっと眺めた際に持った印象はインド哲学を焼き直しして、少しアレンジを加えたものかなと思い必要性を感じませんでした。今回はスタンザの解説ですが、フトマニ図を用いた読み解き方は目を見張るものがあります(第4回)。(福富キーフォルダー)
  •  ムーラプラクリティがプラクリティになるとか、マハットが精神的原理だとか、いままで宗教学講座で親しんできた用語が全然違う使い方をされているので困惑しています。初級で説明されたアハンカーラやアンタカラーナに続いて、今回解説されたモナド、プラクリティ、マハットも神智学の独特の概念として気を付けて理解したいと思います。  同じ用語でもどうしてここまで違うのでしょうか。サーンキャ哲学はサットヴァな意識を対象としていて次元も相当高いのに比べて、神智学はタマシックで次元も低いのでここまで違うのではないかと思いました。唯識論の講義を思い出しました。仏教の自己(プルシャ)の否定も影響しているのではないかと感じました。  神智学の世界観はグノーシスの世界観であると再認識させていただきました。“えいごリアン”が懐かしいです。 (coco)

宗教学講座DVD発売のお知らせ(シークレット・ドクトリンⅠ〜Ⅱ)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.2」

  • 第3回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅠ)
  • 第4回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅡ)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • スタンザはフトマニ図が基本となり説明されているというのは大きな驚きでした。 シークレット・ドクトリン自体は「わけわかんない!?」の世界でしたが、先生の細かな説明を拝聴していると、少しづつ霧が晴れていくような印象がありました。次回の講義も楽しみです! (パーリ)
  • 今回の講義も難解で、クイズを解いている様でした。 現在神智学は、3.9次元の物質層での宗教なのですね。 竹下先生のがっかりされる様子から、現存する宗教は、本当に低レベルのものだと認識しました。 宇宙はフラクタル構造で、フトマニ図を基に統治されているとの事です。 各次元の層により、言葉の概念が変わってくる事を理解しました。 スミワタルタカキホシノヒメミコ様からの通信文でも、参考になる一文がありました。 『 宇宙の構造はソ連の工芸品“マトリョーシカ”の構造に似ています。』 なんとなく、宇宙の成り立ちが、イメージできます。 (ぷーさん)
  • 竹下先生 ありがとうございました! 感覚的にとても良く分かりました。 特に、竹下先生が描いた絵の、宇宙を外から見ると 闇の中に大きな〇があり、という説明の中で、その絵の中の どの〇を取り出して拡大してみても同じ・・・という場面では、 思わず、そうだよ、そうだよ!と嬉しくなりました。 今後の講座が楽しみです。 (山本邦子)
  • まるで暗号解読。 噛んでも何の味もしないスルメを、一生懸命咀嚼してひな鳥に与えるような講義でした。 が、この道はいつか来た道で、「大乗仏教」の峠を越えた人なら、ひたすら最後までついて行くでしょう。 正直なところ、「最後の一枚です」にどれだけホッとしたことか。 (ぴょんぴょん)
  • 初級の最後の講義でダスカロスの教えを取り上げていただきました。竹下様の講義を学ばせていただいて、ダスカロスのエソテリック・ティーチングに書かれている特有の言葉の概念を知ることが出来たことは収穫でした。今回はさらに添付の図表にダスカロスと一般の神智学そしてシークレット・ドクトリンと3種のそれぞれの言葉の整合性と補完の説明により三者間の微妙な言い回しの違いが少しわかったような気がしました。 シークレット・ドクトリンは仏教哲学に似ていてやたらと難しい文言が並んでいるように感じましたが、その都度嚙み砕いて説明をしていただけるのでなんとかついていけるかなぁと希望をもちました。ありがとうございました。 (nakamiti)
  • つまらなくなかったです。丁寧に説明して下さいました。お蔭で、見えてなかった事までも明るさに、照らされて、面白かったです。楽しかったです。こんな講義が、聴きたかった。 (チワ)
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 35