シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌]
第59回「ひな豆の会さん 上映会ご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

[スタッフ日誌]第59回「ひな豆の会さん 上映会ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

皆様、こんにちは!
今回は、10月12日のひな豆の会さんの上映会についてです。
前回、新規のご家族連れの方のご参加があったとのことで、賑わっているご様子に、嬉しいものを感じています。また、ひな豆の会さんブログも盛り上がりっているなと感じております。参加者様の替え歌、気に入りました!
皆様の支え合いがあってこそ!だと感じています。

私も、「こんなドジな犬でも愛される!」というプータンの教えを忠実に守り、可愛いくたくましく生きて行きたいなと思っております!

では、今回も皆様のご参加をどうぞよろしくお願いいたします!

◆10月12日 ひな豆の会さん 上映会のご紹介◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

タイムスケジュール 〈1部〉13:15~14:10  ~休憩10分~ 14:20~15:00
    休憩15分 
〈2部〉15:15~16:30

【会場】深坂自然の森  森の家下関2階(研修室2)
    ☆行き方:JR新下関駅から車で約10~15分
    ☆住所:山口県下関市 大字蒲生野字深坂
    ☆地図はこちら: http://goo.gl/maps/ho6u
    ☆会場のご案内はこちら
【参加費】500円(小学生以下無料)
    ☆お問い合わせフォーム: http://p2525.com/47897
    ☆ブログ: http://hinamamenokai.blog.fc2.com/

ガヤトリーマントラを知ることで、
日常の変化、自分自身の変化を感じ、
素敵な日々を過ごしていきたいですね。

上映会に参加されている方は年齢層も幅広く、
男性の方も参加されています。
お子さま連れのお母さまも安心して参加して下さい。

会場の深坂自然の森 森の家の周辺は、
桜の木が沢山あり、桜の葉が色づき始めてます。
桜の木や葉からでる、桜の香りがなんとも言えない秋の嗅覚を堪能できます。

自然の中でのガヤトリーマントラを堪能してみませんか。
自然溢れる会場で、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしてます。

2014092122270000

ひな豆の会は、いつも美味しいお茶とお菓子をお供に
畳の広いお部屋で
のんびりゆったりと上映会を開催しております。 
お気軽にご参加ください♪

◆9月20 日 上映会のご報告◆

2014092220580000

日時 :9月20日(土) 13:15 〜 16:00
会場 :深坂自然の森  森の家下関2階(研修室2)
上映内容:東洋医学セミナー雑談集
 第9回:気とエネルギーの科学
 第10回:霊的世界とその体験
(心の清らかさと進化段階・恋愛における天使と悪魔の役割)

先行上映という事もあり とても楽しみな気持ちとともに、
上映会を無事に開催させて戴くことができました。

いつもご参加くださるリピーターの皆様方に加え、
新たなリピーター様♪
そして、遠方より新規の皆さま♪♪
スタッフも含め、18名で素敵なひと時を過ごさせていただきました。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。

今回の上映内容、

「気とエネルギーの科学」では、
感情をコントロールする方法の説明で、腹が立った時の「自分の想念」に
気づく事や、体を緩めることの意味 等々目からウロコでした。

お腹がすいた時食べないとどうなるのか?!では、衝撃とともに納得し、
性エネルギーのメカニズムのお話しは・・・ 正直ビックリしました。
心と体の結びつきがこれほど深く関係しているのかと、改めて驚きました。

あまりにも濃い内容なのに、テンポよく面白い講話に釘付けで、
アッという間に終わってしまいました。
『早くもう一度ゆっくり観たい!!』と見終わった直後に思いました。
それほどこの講話に引きつけられました。

「霊的世界とその体験」では、
誰かの為に何かをする行為と、自分の為=エゴとの繋がり。
経験を体験しないといけない人は必ず通り、
必要のない人は通過するというお話しが改めて納得できました。

この講話は、体験を通して実感できる部分が多く笑える部分も多かったです。
多くの方に観てもらえたらいいなぁと思いました。

休憩時間を利用して、放射能の汚染の違い、波動の違いのある
食品サンプルを手に、皆さま其々に体感されていました。

☆勉強会のご感想☆

【雑談集第9回:気とエネルギーの科学、霊的世界とその体験】

★音楽や書いた文字にも波動があり影響を与えるものであるなら、人の存在、言動が周りに影響を与えるのは当然で、責任がありますね。何かあっても、自分でどう感じ考えるかが問題であって、いいことが起きるか悪いことが起きるかは、重きを置かなくてもいいというお話が心に残りました。

★「どんな気が出ているかが大事」と聞いてびっくりしました。確かに、何十年生きてきて感じたことがなかったので、さっそく意識して「今どんな気が出てる?」と自分と向き合ったら気持ちが楽になり、感情のコントロールがスムーズに行きそうです。

★雑談集は楽しいですね。上映会ではいつも眠くなりますが、今回はあっという間に時間が過ぎました。

★性欲が起こるメカニズムが神秘的!微笑ましくて驚きました。

★暗闇に長時間居ると気が見えてくるとのことで、ためしてみたいなと思いました。リンカーンやガンジーはお金や女や脅しでも言うことを聞かなかったので、暗殺されたんですね。

★あっという間に時間が過ぎ、引き込まれる内容でした。そして、やっぱり「心の浄化」が大切だなぁとしみじみ感じます。一番心に残ったのは、「腹が立つ」ということに関しての解説です。竹下先生の講義がものすごく「論理的」で、心の奥底から「ああ!!そうかぁ!!」という腑に落ちる感覚と、そのお話が聞けた喜びが湧いてくるのかなぁと思います。

★後半の性欲の行方の話も、すごくびっくりしました。これを思い出したら、「非暴力」を実践しやすくなるかもと思います。

【雑談集第10回:気とエネルギーの科学、霊的世界とその体験】

★ガヤトリー・マントラに出会い唱えるようになってから、恐い霊的体験をしなくなりました。辛いことや失敗も必要な人に起こると言うお話で、起きたことをどう捉え、どうするのかが大事なのですね。

★自分の為=エゴだという説明がわかりやすかったです。経験しないといけない人は体験する道を通り、必要ない人は通り過ぎるというお話に納得できました。笑える部分もたくさんあって、多くの人に観てもらいたいなと思いました。

★いろいろな人生経験をどう集約するかが第一。笑いながら死ぬ。自分が求めていた人生とまさに一致していて、感無量でした。今の一瞬が最高だと意識して思うようにしたら、楽に日々を過ごせています。

★良くないことが起こっても、あれこれ悩まず、それは自分にとって学ぶ必要があるからだと素直に受け止めていきたいと思います。また、想念がこの世界をつくるということなので、嫌なことは忘れて、楽しいことだけ考えて過ごしてみようと思います。

★竹下先生が、東洋医学セミナーの技法的な内容よりも「もっと大事だ」と言われた雑談集。技法を扱う人の心の清らかさについて説かれていたからでした。上手に乗り越えられたかどうかの判断基準は、その人間関係を心穏やかに思い出すことが出来るかどうかということだそうで、振り返ってキリリと痛むのは、まだ消化できていないものがあるのかもと思い当たりました。

★具体的で楽しい講演のお話でした。

★タイトルだけ見ると、自分には縁のない世界かと思いましたが、日常を生きる中で、「知っておいて良かった!」と思えるような内容が盛り沢山で、とても良かったです。「しっかりと深く心を見つめて自分の中で消化していけばいいんだよ」と、大きな心に包まれたみたいで安心しました。自分が死ぬ時には「この人生にありがとう」って感謝して安心して心穏やかに旅立てるよう、「今」をしっかり味わい感じながら、心を見つめて生きたいなぁって思いました。

☆パータの思うこと☆

 東洋医学セミナー雑談集は、何年も前から構想がありながらなかなか実現できず、今やっと商品としてご提供できるようになり、とても嬉しく思っています。私はやっと第9回の映像を初めて観たところです。
 私は子育て中であったので、他の事に気を取られることのないよう、東洋医学セミナーの勉強はしませんでした。開発の手伝いはしていたので、大体の内容はわかっているのですが…。私ももっと論理的に波動が分かるようにならないといけないと思っているところです。
 10年以上前の夫の話…そうだったなと思いつつ、苦闘の日々を思い出します。
雑談集第9回の“感情のコントロールの話”に関して、私は口より先に手が動く5種体癖の両親に育てられ、看護婦という、人の動きに敏感に反応して共調して動くような職場で過ごしたので、“スーパー解説男”のみの夫の態度は、なかなか理解出来なかったものです。とはいえ、「私のことを解ってくれる人と出会いたい」という私の若い頃の願望はしっかり叶っていたわけです!人生とはそういうもの。無い物ねだりをしてしまうのものですよね。
 ちなみに、息子アホタは帰省している時、私が重い荷物を持っていたら、すっと手助けしてくれました!感動!そのように躾けたつもりはないのですが、元々優しい性格ですし、大学生活で身に付けたのかも知れません。

☆今日の出費情報☆

愛車ポロの定期点検!冬を迎える前に、メンテナンス!
5月にタコメーターが壊れて、高い修繕費をかけて取り替えました!
でも、ますます長く乗ろうと決心したところです。運転席での包まれた感覚とその乗りごこちは、何とも言えないものがあります。半年経つのが早いです~~。

検閲マーク-小

パータ こと 泰子

3件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. 広島での講演会後、駐車場に出ると、たまたま、
    赤い可愛い車のお二人を目撃!
    パータさまが運転席にキリリ。倒した助手席に先生がグッタリと。
    ああ、今日の講演で、相当お疲れなんだなあ、と思いました。
    後日、こじかさんに、この話をすると、
    「いえいえ、先生はいつも、あの姿勢ですよー。」
    なんと!先生は屋外でも水平に移動されるのかあ。

    あれ? ポロの話にしようと思ったのに?

  2. 私も偶然、駐車場に向かわれるお二人を発見して、
    同方向だったため、出て来られたお車の後についていったことがあります!
    プチ追っかけ笑
    いつもパータさまは颯爽としていらっしゃいますよね。。
    ポロの赤が、ほんとうにお似合いですっ

    あれ? “スーパー解説男”さまのお話にしようと思ったのに?

  3. まのじさま、はちコさま
    いつも(楽しい!)コメントをありがとうございます。

    >倒した助手席に先生がグッタリと。

    聞いたところによると、あの助手席は『ぴよらかな角度!』というらしいです!

    >先生は屋外でも水平に移動されるのかあ。

    竹下氏は脳みそ ずっしりー!で、垂直姿勢は大変なのかも!!

    機会があれば、パータさんが『ぴよらかな角度』の写真を公開してくださるかもしれません♪

コメントをどうぞ

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti Spam by WP-SpamShield