シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌]第158回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第158回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

10.19 DSCF0476

皆様、こんにちは。
暑かったり、寒かったり、エアコンの冷房と暖房を、同じ24度設定で稼働させている我が家です。小さなログハウス(1F:5.5坪)は、室温をほぼ一定に保つことが出来ます。快適な室温が得られる反面、とても狭いです…。物事には、良いと悪いの両面があるという見本だと思っています。
この狭さゆえ、家族がいつも顔を突き合わせ、互いの存在を感じながら暮らせるというメリットもあります…。が、ストレスも多くなります。2台のパソコンに背中合わせで向き合い仕事に没頭…。電気製品に囲まれ、クリック音、印刷機の音、調理の音、換気扇の音、空気清浄機の音、洗濯機の音、冷蔵庫のモーター音、あらゆるものが雑多に混在しています。その混沌の中に心の静寂を見出すという修行。ともあれ、愛を増やそうと思ったら、努力せねばなりません。

皆様、“愛とは何か”がテーマの23日のきらめきの花さんの上映会に、是非ご参加ください!

10月23日 きらめきの花さん 上映会のご紹介

10.19 DSCF0461

日時:10月23日(日) 13:30〜16:50(受付 13:15より)
会場:東区民文化センター 3F 小会議室
   住所 広島市東区東蟹屋町10-31
   アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜親子(4):子育ての知恵(愛とは何か)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:要 ( 予約はこちらから

私たちは、幸せに生きたいと一生懸命努力している筈なのに、
絶対に幸せになれない道を進んでいるのですね。
家族の絆シリーズのお話は、一回聞いただけでは、
自分の中にある価値観とぶつかってしまい、
その間違った観念を取り除かない限り「価値観を変える」ことができないのですね。そして夢や目的を持って努力すること、夢を叶えることが
幸せへの道と信じ切っている限り、人間は幸せになれないのですね。
でも自己の深いところではわかっているのです。
「愛とは何か」~学びます。
”愛とは何か”がテーマです。今回も見逃せないお話です~!

愛し愛されるということは人生最大の喜びである。
しかし多くの人は”愛している”ということを錯覚している。
まず、自分に愛がないということを悟ることが真の愛を求める第一歩。
~お話の中から一部抜粋

皆さまのご参加をお待ちしています。
初めての方もどうぞお気軽にご参加くださいね。

きらめきシスタ〜ズ

9月25日 上映会のご報告

6.4 DSCF0127

日時:9月25日(日) 13:30〜16:45 (受付 13:15より)
会場:東区民文化センター 3F 小会議室
内容:家族の絆 〜親子(3):子育ての知恵(人生の目的)〜

雨の降る蒸し暑い日でしたが、
わざわざ足を運んで参加してくださった皆さま、
本当にありがとうございました。

お話の中から学んだこと~人生の目的とは・・・

誰もが飢えることのない、人間らしく生きることができる社会、
そういう社会をつくっていくのは人々の意識なので、
どういう意識で社会をつくっていくのかが大事になる。
その一番最初の単位が、家族関係・親子関係なのですね。

子は、親や教師、友人、社会の評価を基にして自己像を形成していく。
親がどういう価値観で子どもと接するかは、子の一生を左右する。
その子が正しい自己像を形成することができるよう、
親や大人が今までの価値観を転換しないといけない。
予断を持たないで、ありのままにみることから始める。

「夢をもってそれに向かって努力することが尊い」
という思想では、絶対に幸福になれない。
評価されることが幸せだと思っている人は、愛とは何か一生わからないだろう。
徳の高い人生を生き、人格を形成し、「最終的な目的が愛である。」

家族の絆~親子シリーズは、
どの世代の方でも、自分の人生を考え(振り返り)、
人々が今生を幸せに生きる術を伝えて下さっているのですね。
「今できる範囲で全力を尽くすこと。」
「内なる良心の導きに従うこと。」
から、改めて自分に課して生きたいと思いました。

新規の方(大阪在住)2名の参加がありました。
会場も素敵な雰囲気になり、すぐに打ち解けられました。
近況、竹下先生との出会い、備蓄、経済崩壊、時事ブログ内容など
いろいろな方向から意見交流し、

あっと言う間に時間が経過しました。

きらめきの花

☆上映会後のご感想☆

  • ★竹下先生に出合って3ヶ月位になるが、今東洋医学セミナー初級を学んでいる途中で「体癖」も興味深い。心の平安を得ている。映像配信も視聴している。
  • ★ヨガを25年続けて来て、その中でヤマ・ニヤマを実践している。やってきたことに間違いなかったなと思う。(「素敵なパートナーと出会った」とご主人のことを紹介された時には、皆さんから拍手が沸き起こりました。こちらまで幸せな気分になりました。)
  • ★前にも視聴しているが、その回のお話の中で気づくことが違う。実生活で実践できている。お祈りは毎日している。ヤマ・ニヤマ、正直に生きる努力している。心がすっきりしている状態で、周りの環境を幸せに思っている。
  • ★こういう話が家族に伝わらないもどかしさがある。
  • ★自分の日々の生活を言語化したり、体現していきたい。まさにこの場がそういう場と感じている。夢を追わず、こうなりたいという思いを手放したら本当に楽になった。
  • ★何度観ても改めて気づくことが多い。実際の生活中でうそをつかず、正直に生きていると、周りの環境も徐々に変わっていると実感できる。心がすっきりして楽に生きていると思える。
  • ★毎日、目の前のことに感謝して生きている。こうじゃないといけないと思わなくなった。

☆パータの思うこと☆

9.22 DSCF0395

私は、悪戦苦闘しながら、子供と自分に向いました。子供を育てるのは20年仕事…。息子は、他の学生の様子を見て初めて、自分が結構恵まれていることに気付いた様子でした。子供ってそういうもの…、親に愛され大切にされるのは当たり前に思っており、それが普通の親子関係なのでしょう。ところが、未熟な両親が子育てすると子供が満たされず、欲求不満で歪んだ性格の大人になり、人を苦しめたり、困らせる事ばかりするのだろうな、と思います。幼い時に愛された子供は、やはり人を大切にします。私は、ちょっと幸せな母パータ。

☆今日の情報☆

10.19 DSCF0474 10.19 DSCF0528 10.19 DSCF0529 6.4 DSCF0137

夫が野草料理にはまり、私はいろいろと料理することになりました!先日、“オオバコってこれよ”と夫に外に出て来てもらったところ、庭にたくさんのトマトが見えました!
私たちは忙し過ぎて外まで気が回らない。だから、実を付けていても放っているものが多く、それが落ちて肥料になったようで、上出来のトマトがたくさん!! 夫が収穫してくれました。

さて、夜、思いついて、タンポポの葉、小松菜の若葉、シソ、オオバコ、バジルを収穫し、ニンニクオリーブオイルでアンチョビをつぶしたのとトマトをざっと炒め、パスタを加える直前に上記の葉っぱを入れてひと煮立ちさせ、パスタを加えてこしょうして、写真の様なスパゲティを作ってみました。…それが、美味しかった!
畑も庭も、宝の山とわかり、満足です。来年は、カラスノエンドウも食べ物に見えるし、“雑草”が“雑草でなくなる”ことは、とても精神的にありがたいです。

3件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. 野草料理楽しく読ませて頂いています。
    竹下先生作のパスタ美味しそうですね!
    私も野草料理を少しやってみた時期がありました。ノビルは根っこをラッキョウみたいに漬けたら美味しかったです。
    ジェノベーゼもバジルにこだわらずに、シソと家にあるナッツ類で作っても美味しいと思います。

  2. さっきコメントした者です。
    パスタ作られたのはパータ様でしたね。失礼致しました。また美味しそうな料理を紹介して下さいね!
    それから、タンポポコーヒーもチャレンジしようとしたのですが、タンポポの根は強くて深く張るので断念しました。

  3. 母という、偉大なお仕事を成し遂げられ、人を大切にできる子を育てられたパータさまを、心から尊敬します(o^-^o)

    それにしても、パスタ~~~( ・∇・)ごちそうですね!

Reply To 匿名 コメントをキャンセル

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti-Spam by WP-SpamShield