シャンティ・フーラのブログ

2017年4月10日 の記事

[スタッフ日誌]
第174回「ひな豆の会さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第174回「ひな豆の会さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
やっと、ユスラ梅の花が、咲きました。ガソリンスタンドで、ツバメの声を聴きました。今年は遅い春です…。でもやっと春になって来ました。庭の草花が一挙に動き出した感じがしています。
さて、今回はひな豆の会さん上映会のご報告とご紹介です。「リピーター様…みんなで協力し合っているから…毎回無事に上映会を開催させて戴けていることを、しっかり意識し感謝…」というご報告書の一文に、私も感謝の気持ちでいっぱいです!!!
ひな豆の会さん上映会の開催場所「深坂自然の森」は、春になり、美しいことと思います。皆様、是非、ひな豆の会さんの上映会にご参加ください。

◆4月15日 ひな豆の会さん 上映会のご紹介◆

日時:4月15日(土) 13:15〜16:20( 受付 13:00より)
上映) 13:15~14:25
交流会) 14:35~16:20
(※ご参加は自由です♪上映だけでも大丈夫です。)
交流会(1部)=14:35〜15:45=講話内容について意見交換
   (2部)=15:50〜16:20=竹下氏開発商品『調和の言葉の葉書』について意見交換
会場:深坂自然の森 森の家下関2階(研修室2)  
   住所 山口県下関市 大字蒲生野字深坂
   アクセス JR新下関駅から車で約10~15分
   地図 http://goo.gl/maps/ho6u
内容:家族の絆 〜親子(4):子育ての知恵(愛とは何か)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)(※おつりの要らない様、ご協力お願い申し上げます。)
事前予約:不要

その他:
◎新下関駅からの送迎をご希望の場合は、お早めのご予約をお願い申し上げます。(※駅から深坂の森まで歩くと大変な遠距離です!公共機関を利用してご参加くださる方は、新下関駅〜行き・帰りの送迎のご予約を開催日2日前までにお願い申し上げます。)(行きは、新下関駅に正午頃の到着でお願いします。)
◎飲食物の持ち込みは大丈夫ですので、お昼ご飯等必要な方はご持参くださいませ(※森の近隣にはお店がありませんので、腹ペコに要注意です!)
◎深坂の森は、自然に囲まれた山の中にありますので、暖かい服装でお越し下さいませ。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げますm(__)m
◎次回上映会は6月17日(土)です。

この愛は『真実』なのか?それとも『非真実』なのか…
知りたい方必見の内容です!愛について深く学べます。
<愛し、愛されることは人生最大の喜びである。>
だけど、愛するって具体的にはどういうこと? 
この講話では、男と女の愛の違いについて、夫婦・親子・動物の愛について、
真実の愛・非真実の愛についての図式など、
とても解りやすく『愛の本質について』の詳細を学ぶ事ができます!
『最大の問題は間違った考え方をしているということ。』
内側から価値観を転換する事が大事だそうです!
悪い印象をクリアするテクニック必見です♪

ひな豆の会

◆2月5日 上映会のご報告◆

日時:2月5日(日)13:15~16:00
会場:深坂自然の森 森の家下関2階(研修室2)
内容:幸福と徳目(後半)〜慈悲喜捨の教え〜第1部 慈悲喜捨の教え

シトシト雨が降ったりやんだりするなかの今年初めての上映会。
足下の悪いなかご参加くださいました皆さま
ありがとうございました。

本日一緒に学ぶ方々のお名前を点呼して一体感が生まれたなか、
「心に響いた事を交流会で共有を」の告知の後、
心を静める為に1分間目を閉じ
今回の上映「幸福と徳目(後半)〜慈悲喜捨の教え〜
第1部 慈悲喜捨の教え」が始まりました。

自分のパーソナリティーに不満がないと人を褒めたり優しくできたり、
心の底から援助できる。というお話しに ハッとしました。
自分で造りあげてしまっている条件付けや妄想が自分を苦しめている自作自演に。

“自分の心の平安(高い波動と徳)を保ち続けるだけでよい。“
のお言葉に安堵しつつも、至難の業だ、、、と思いました。

本当に大切なものは、見えたり触れたりできず
感じられるもので、評価されないものが最も価値が高い。
というお話しは、誰もが本当はそう思っていても
実際にやっている事は・・・
正しいものの考え方を理解するのが必須だと感じました。
随所に散りばめられた言霊がつまった貴重な講話でした。

上映会前のプチカフェ スペースにて、
参加者さまより コーヒー・お菓子
スタッフよりコーヒー・金柑の甘露煮?!の差し入れと
ひな豆からのおやつと飲み物と共に楽しい交流会が始まりました。
各々講話について感じた事を交えながら、語っていただきました。
高い波動と徳を保ち続ける事、ヤマ・ニヤマを実践する難しさ等々、、
自然に言葉のキャッチボールが続くアッという間の楽しい交流会でした。

ひな豆の会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから