シャンティ・フーラのブログ

Vol.50 夫婦で挑戦!ログハウス、建ててみます
~天井張り(1)~


Vol.49からの続きです。

1.準備

床を張った後は、天井張りです!

天井板を張る前に、照明用の電気線を通しておきます。
リビングには天井埋込型のスピーカーを取り付けることにしたので、そのための線も事前に通しました。

まず、天井に羊毛の断熱材を入れていきます。

必要な長さにカットしておいたものをタッカー(大きいホッチキスのようなもの)で留めます。床板と同じ作業です。

大変だったのは、重力で材料が落ちてくること!
部屋の両端に、脚立や足場板を使って足場を用意し、作業場所にあわせて少しずつ移動させます。

長い断熱材を留めるには、端と端を二人で持って作業をするのがベストでした!

その後、こちらも床と同様の透湿防水シート(外部からの水の侵入は防ぎ、内部の湿気は排出する)を張りました。

2.ひと工夫

天井の頂点部分の板が床と平行になるように、角度を調整した木材を取り付けました。

目的は、垂木(屋根の骨組みの部材の1つで、棟から軒先まで斜めに渡す木材)を留めている特殊な金具を隠すため、そしてもう1つ、棟換気のために空間を取り、空気の循環をすこしでも良くするためでした。


ここは天井唯一の水平の部分なので、リビングにはこの空間にダウンライトとスピーカーを取り付けました。

ログを建てる前は「天井が高いから、部屋が暗いかも」とダウンライトをつけましたが、8畳ほどのリビングは1つの照明で十分でした。

ちなみに、ログハウスは音の響きが想像以上に素晴らしかったです!
天井に取り付けた安いスピーカーと超激安のアンプでも、音がとても綺麗で驚きました。

◆ お願い ◆

ログハウスの見学・訪問・家探しなどは、なにとぞご遠慮ください。
ログハウスの場所は非公開としています。見つけた方や場所をご存知の方の情報開示はお控えいただきますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti-Spam by WP-SpamShield