いつも映像配信をご覧いただきまして、
誠にありがとうございます。
これから数回に分けて、
大人気の映像配信「東洋医学セミナー雑談集」シリーズを
ご紹介します!
「東洋医学セミナー雑談集」は、初期の東洋医学セミナーの映像から、
雑談を抜き出してまとめたものです。
なぜ雑談が重要なのか?
竹下雅敏氏が雑談で大切なことを述べているから!
東洋医学セミナー 試聴映像 No.1 講座の目的の動画より
『(4:53〜)この講座はあくまでも医学を伝える講座なんですけれども…、1/3は雑談ではないかっていう講座でして、雑談の中身は非常に重要…それをちゃんと理解されることで視野が全く変わってくると思います。』
◆東洋医学セミナー受講済みの方にも!
東洋医学セミナーは、第1期の受講生募集から始まりました。第4期にわたって公開講義、収録をする中で、後半になるほど内容がまとまって画質も改善されたことから、現在の東洋医学セミナーの映像は、第3,4期時に収録されたものになっています。
当時に受講された方以外、第1期、第2期の講義は見ることが出来ないわけですが、その時の貴重な雑談をお蔵入りさせるのがもったいないということになり、雑談集として公開しています。
そのため、DVD、映像配信で東洋医学セミナーを受講された方にとっても、初めて見る映像となるでしょう。
ぜひ、東洋医学セミナーの補講となる楽しい映像をご視聴ください!
◆東洋医学セミナー未受講の方にも!
東洋医学セミナー未受講の方でも、わかりやすく、楽しく視聴できる内容です。
講義の様子もわかりますので、東洋医学セミナーの受講に迷われている場合は、先にこの雑談集を見てみていただくのも🙆
収録時間は50分〜100分/回で、代金は550円(映像配信チケット1枚)/回です。
誰もがハマる、五行類型論(体癖)とは?
東洋医学セミナー雑談集 第1〜2回は、『五行類型論(体癖)』についての雑談です。
まず、はじめに『五行類型論(体癖)』の説明から😊
竹下氏が『これは歴史に残る遺産。野口晴哉(整体師)という天才が世に残した不滅の金字塔』と述べた”体癖”!
◆”体癖(たいへき)”とは
『野口整体の創始者である野口晴哉がまとめ上げた、人間の感受性の癖を表す概念。身体の重心の偏り・腰椎のゆがみと個人の生理的・心理的感受性が相互に作用していることを野口は診療から見出し、その傾向を12種類(10+2種類)に分類した。』 引用:Wikipedia 体癖
そしてもう1つ聞きなれない”五行類型論”。
これは、竹下氏が”体癖”の概念を土台に、体の特徴、性格の傾向性、経脈、神経系を統合する理論へと発展、完成させたもの。簡単に言うと、”体癖”の理論を竹下氏が発展させたものが、”五行類型論”です。
東洋医学セミナー初級コースで、”五行類型論(体癖)”の詳しい解説があり、自分のタイプを調べられます!
さらに上級コースでは、より科学的で、細かな分類ができるようになります!
五行類型論(体癖)について分かりやすく解説されたぴょんぴょん先生の記事も、ぜひご覧ください。
さて、ここからは、各回の「東洋医学セミナー雑談集」のご紹介です。
東洋医学セミナー 雑談集 第1回「五行類型論(1)」
家族がバラバラの体癖を持つ竹下家のエピソードや、竹下氏が電車の4人席で観察した体癖ごとの行動の違いなど、実におもしろい内容になっています!
映像の概要
1.「体癖」の本を読んでも自分がどれに当てはまるかは分からない
2.特徴のある動き 〜見分ける体癖〜
3.2種、4種、5種の行動の違い 〜電車での出来事から〜
4.無私の行為と成長の段階(5種、6種)
5.5種7種のジョージ・ソロス
6.それぞれの感受性、それぞれの治療法
試聴映像
視聴者のご感想
いや~~、笑いの絶えない面白い講演でした!
丁度今、東洋医学セミナーDVDの体癖を受講中なので、とてもタイムリーな話でよく理解できました
ジョーゾソロスが投機をやる理由も、なるほどな~と思いました
牛サマディー様
とても面白かったです。体の癖、うなずけました。自分のクセをもう少し完璧に知りたいと思いました。初心者なので講演でお話しを聞きたいです。自分が何型なのか早く知りたいし、身近な人の体癖とやらを知りた~~~い。目からうろこ、、、です。
さふぁいあ様
その他のご感想はこちらから
「雑談集 第1回五行類型論(1)」ページへ東洋医学セミナー 雑談集 第2回「五行類型論(2)」
第1回に続いて、竹下家や周辺での出来事、社会的な事件を例に挙げ解説しています。
約100分の長編ですが、体癖の話はとても面白いので、もっと聞きたいと思ってしまいます😆
映像の概要
1.自分を知る、他人を知る
2.一人の人間に備わる相矛盾した性格
3.理解しバランスをとること
4.言葉一つで人は動く
5.戦略的人間関係
試聴映像
視聴者のご感想
こんにちは。1回2回と楽しく見させていただきましたヽ(´▽`)/私の家族は主人2-8、息子9-8、私4-8な先生のおっしゃっていた悲惨?&なかなか同意をしないという家族構成です♡わーどうしましょう(>_< )そんな家族すごいなと思っていたら見事私の家族が当てはまりました。確かに確かにとみょ~に納得です。暗いながらにもブラックユーモアでなんだかめんどくさく濃ゆ~いですヽ(*´∀`)ノ何かおもしろ対策はありますか~~~(^Д^)
スミレ様
体癖が理解できると、相互理解が深まり、家族は円満に、学校での子供たちに対する対処の仕方も変わり、病院での治療もかわるでしょう。そして私のおかたづけも。(後略)
♪Every time we say goodbye♪様
その他のご感想はこちらから
体癖を調べたくなったら……!
東洋医学セミナー初級コースでは、『五行類型論(体癖)』の講義が3回あり、たっぷり約9時間学びます。
それにも関わらず、「もっと聞きたい!」とリクエストがあるほど奥が深くて、おもしろい体癖講座!
雑談集を視聴して、体癖に興味を持たれたら、ぜひ、東洋医学セミナーも受講してみてください。
よろしくお願いいたします。
◇
東洋医学セミナーの詳細はこちら ↓↓