シャンティ・フーラカレンダーの
たくさんのご注文をありがとうございます。
◇
前回の製作秘話からの続きです。
私の担当は、パータさんと一緒に色見本から色を選び、竹下氏の指示を受けてデザインソフトでカレンダー用の紙面に仕上げていく作業です。
3段階に分かれている色選び
色選びは、
1)お花の背景色、2)暦の色、3)文章の文字色、合計3段階に分かれています。
色見本は全部で500色程あります。また1回選んだ色を使うことはできません。
すべての色を調和させながら色を選んでいきますので、順を追うごとに色見本に残る色は減っていきます。
残り少なくなった色見本の中からの色選びは、だんだんハードルが上がっていくことになるわけです。
1)お花の背景色
調和させるのはお花と背景
↓↓↓
2)暦の日付の色(平日と休日)
調和させるのは、お花、背景、暦(平日と休日の2色)
↓↓↓
3)文章の文字の色
調和させるのは、お花、背景、暦(平日と休日の2色)、文章の文字色
後になるほど難しい!
» 続きはこちらから



