[スタッフ日誌]第79回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」
皆様、こんにちは。
きらめきの花さんが最初に上映会を始めてくださり、今年で4年目に入りました。
昨年秋のシャンティ・フーラ交流会には、関東近辺からいらした参加者の方が多く、“関東でも交流会や、上映会、東洋医学セミナーの勉強会等何かありませんか”と仰る方もおられました。私たちとしても、上映会の開催地域が広がること、そしてまた情報交換の場があることは、ありがたいと思っています。これらに関してまた、皆様のご要望等、収集できる何かを考えていきたいなと思っています。
さて、きらめきの花さんは、広島市では、今後しばらく2か月に1回の開催予定だそうです。ボランティアで行ってくださっているのですから、私としては、身体も心もご無理の無いようにと願っているのです。
主催者、参加者のどちらにとっても、なるべく負担がないような、上映会の開催間隔、開催日時であればいいなと思っております。
◆ 1月25日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆
◆ 12月23日 上映会のご報告◆
日時 :12月23日(日)13:30~16:50
上映内容:幸福と徳目(後半)~慈悲喜捨の教え~57分
場所 :広島市東区民文化センター3F 小会議室
年末のお忙しい中、参加してくださった皆さま、
本当にありがとうございました。
~~幸福と徳目(慈悲喜捨の教え)から印象に残ったこと~~
慈~幸福な人をみたら・・・
ああよかったなあ~ああいう人が沢山増えればいいのにな~
世界が本当によくなるよなあ~・(慈しみの心)
悲~不幸な人をみたら・・・
何とかしてあげたい。助けてあげたいという気持ちをもってほしい。
(悲しみの心・哀れみの心)
喜~有徳の人をみたら・・・
それを喜んで、ああ自分もそういう人になりたい。
ああいう風になろうと思ってほしい。
捨~不徳の人には係わるな。無関心であれ。
人間が最も難しいのは「捨」の教えなんです。人間は真実でなく情で動く。
邪(よこしま)な人は確かにいる。
だが、昨日の私もそうではなかったか?
そして今日の私は少しはましになっていないか?
だから彼に忠告しようとするな。
邪な者も明日は少しはましになっているかもしれない。
積極的にこちらからかかわりを持とうとするな。
向こうから助けてくれと言ってきたら適切にアドバイスして
それ以上深いかかわりを持たない。距離を上手に保つ。
情というものを突破しないといけない。
この度は私にも多くの方々が心に寄り添って、
幸便を届けてくださいました。
こころよりありがたく感謝の思いでいっぱいです。
ゆっくり歩き出しております。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
きらめきシスタ~ズ
☆交流会でのご意見、上映の感想等☆
★自宅で配信映像やDVDを観られるけれど、一緒にみんなと観て、感想など交流会で話をすることで、何倍もの深いものが得られますね。
★上映会を主催者としてやっているけれど、決して無理はしていない。人生は深い。絵にかいた餅ではない。
★夫の突然の死・・・やっとみんなと話せるようになった。・・・いろんな人からの言葉がけ、すべての人からの愛の実態を感じた。夫の死は本当の愛を教えてくれたのだと思う。気持ちが落ち込みそうになると自分の思考を見つめながらガヤトリーマントラを唱えている。スーッと気持ちが、自分が上がっていく、軽くなっていくのがわかる。
★人と関わる仕事場なので、どういう気持ちで接するか、向かい合うかで仕事を楽しくもそうでなくもできる。自分の気持ちのコントロール次第。毎朝玄関を出るときに「今日も皆さんのお役に立てますように」と心で言って出かけている。最近は仕事がやりやすくなった。
★慈悲喜捨の教えの中で“捨”の教えが大切だと思う。今21日間の断捨離を活動仲間とやっている最中。捨てる前と後で写真を撮り自分の気持ちのレポートを書いている。気が付いたことがある。物を手放す時、過去への執着と未来への不安を持っている自分に気付き、その意識を捨てることで、今幸せかに意識を持っていくことができると気がついた。幸せになるには過去への執着や未来への不安が邪魔をするということにも気が付いた。
★91歳の自然療法をしている東条ゆりこさんのお話の中で、「人は取り入れようとばかり考えているが、出すことも大事。大事なことは起こる前に気付くこと。例えば、病気になってからではなる前に・・・。不必要なものを捨てる。排出することが大事。」とあった。
★パソコンがおかしくなってそれまでため込んでいたデータが全部消えてしまった。莫大な量のデータを「後で見よう、後で見よう」と思っていたが、逆にすっきりした。心まで軽くなった。捨てないと新しい事、新しい出会い、新しい人生が入ってこない。必要な物には出会うはず。
★自分は捨てるのが難しい。特に人間関係。友人にどのくらい本音で自分の意見を言えてるかなあと思う。要らない忠告は言わない方がいいの?
★夫婦でも言いたくても言えないことがある。でも今は夫にも子どもにも感じるままに言うだけは言う。同調しなくてもいい。違っていてもいい。信頼関係が築けていれば。
★「出したものが返ってくる。」という宇宙の法則がある。相手が気づくのを待つこと、無言も必要。気付くタイミングは人それぞれだから。家族に対しては言う時期が来る。自然に話のできる時が来る。
★一番難しいのが身近な家族だと思う。平行線で行くと思う。
★人に対しても自分に対しても、いつも何でも期待しすぎていた。何でも目的を作り追ってしまう。今は何が来ても自然に受け止められるようになった。まあ、いっか~と力を抜くこともできるようになった。
☆パータの思うこと☆
我が家は狭くて、収納する場所が無いので、物を買う時も熟慮が必要となります。お店で見ると小さかったのに、持って帰ると、おおき~い、ってことになりますもの!それでもたくさん物がある…。夫はどんどん物を捨てられる人で、羨ましいと思う。
2年間使わなかった物は捨てても困らないそうです。
☆今日の食品情報☆
私は料理がニガテです。結婚した時、ほとんど料理が出来ませんでした。1年間NHKの“今日の料理”を見続けた以外、料理学校で習ったことも無く、ま、本を見ての自己流です。簡単な食べ物しか作れません。
夫が美味しいと言ってくれたので、左のブレッドのレシピを記します。バターは無いので、九鬼太白ごま油を入れました。砂糖はきび砂糖で、香りづけにラム酒、シナモンを適量加え、アプリコットジャムをつけて食べました。
りんごブレッド
パータ こと 泰子
2件のコメント
【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。
わぁ~♪
レシピ、楽しみにしておりました!
病み上がりで、やっとみたシャンティフーラ。真っ先に目に飛び込んできました。
少ない材料で、「美味しい」スィーツを作られるのは、きっと作る際の(清らかな)心構えなんでしょうねぇ~。
食欲が戻ったら、早速作ってみます!
いつも日常の情報をありがとうございます♪
りんごブレッド、作ってみました♪
全粒粉を少し加えたり、バターの半量をごま油にしたり、少しアレンジを加えましたが、
簡単で、と~~っても美味しかったです(^o^)
家族にも好評で、定番レシピになりそうです。
おいしいおやつのお裾分け、どうもありがとうございました♪