シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 商品

イタリア商品輸入物語(vol.3) 〜 地方の小さな会社が繋がる意義

前回に続いて、オリーブオイルとパスタの輸入物語です。前回は、ようやく商品を発注できたところでした。今回が最終回です。

(るぱぱ)

出港と船旅

初取引ということもあり、契約に至ってからも沢山の連絡が必要でした。時差のせいで、リアルタイムに連絡が取れるのは1日わずか2時間程度であることも、欧州との取引での難しいところです。

商品の出荷は出港予定ギリギリになりました。製油所を経営しているセピオーニ夫妻は、週末返上でオイルをビン詰めし、輸出書類を用意してくれました。

sepioni

船は灼熱の赤道を通るため、コンテナの内部は高温になります。商品の品質を落とさないよう、すべてのパレットに遮熱カバーをお願いしました。クーラー付きコンテナの運賃が高騰して利用が難しい中、このような方法はワインの輸送でも活躍しています。

pallets

そして無事商品は船に乗り、中東、インド洋、東シナ海を2ヶ月近く旅して、広島港までやってきました

やっと受け取り

広島港に到着後、輸入手続きや配達の手配をします。通常こうした仕事は通関業者に任せるのが一般的ですが、弊社はできるだけ販売価格を抑えられるよう自社で行っています

税関検査のために港に行き、傷ひとつなく届いた商品に出会ったときは、「ここまでよく来たな〜」と嬉しくなりました 😂

トラックをチャーターして届けてもらい、社内外スタッフ総出で荷下ろし1年越しの輸入がやっと成果になった瞬間でした。

truck

作業の翌日、何人かは筋肉痛を訴えました…
🙇感謝🙏

地方の小さな会社が繋がる意義

最近の映像配信で、竹下氏が、豊かな社会とは何かについて語っていました個性ある地方の中小企業が元気なこと、そして誠実に作られた本物の食品を誰もが食べられることが、豊かな社会ではないかと提起していました

ウンブリア州の風景

今回の取引は、イタリア・ウンブリア州の本物の生産者と、広島の田舎にあるシャンティ・フーラが、小規模な輸入で繋がりました。

我々は小さな量でしか輸入できません。向こうも良質な製品を家族経営で作る会社のため、大量には売れません。採算上合理的とはいえませんし、皆様に提供できる価格も高くなってしまいます。

pietro

イル・パロンバイオ社のピエトロ氏
自社農場の古代小麦から、
手作業に近い方法で良質のパスタを作っている

ですが、地方の小さな会社同士が、小さな取引で、本物の商品を消費者に届けることは、豊かな社会を構成する大切な繋がりといえるのではないでしょうか。効率と合理性では説明できないものを、大事にしたいと思っています。

今は高い価格でしか皆様に提供できませんが、いつか誰もがこうした本物の商品を気軽に手に入れられるような、豊かな社会になることを願っています

色々な物語と思いが詰まった本物のオリーブオイルとパスタ。ぜひご賞味ください。商品のご感想もお待ちしております

(おわり)

◇ ご注文はこちらから ◇

イタリア商品輸入物語(vol.2) 〜 逆風を切り抜けて

前回に続いて、オリーブオイルとパスタの輸入物語です。今回は、本格的な交渉開始から無事注文に至るまでの話です。

(るぱぱ)

厳しい輸入ビジネス

輸入商品は、一度にたくさん仕入れないと採算が合いません。価格設定、手持ちの資金、採算性、保管スペース…そうした様々な要素を考慮しながら、今回はおよそ0.5トンの商品を輸入することにしました。

当時は、円安が進行、運賃は高騰、その上欧州ではエネルギー価格高騰という、輸入事業には逆風の状況。賞味期限のある食品の小規模輸入は、かなりハイリスク・ローリターンな話でした。

しかし竹下氏の審査を通る高品質の商品というのは、そう多くありません。リスクが大きくても、せっかくのご縁が冷めないうちに、進めようと取り組みました。

見送った2021年産

これほど大量の輸入は弊社にとって初めてということもあり、最初は中々スムーズに事が進みませんでした。

そのうちに次の2022年産のオリーブの収穫時期が近づいてきました

Author: Sikano [CC BY-SA]

せっかくなら、できるだけ新鮮で美味しいオイルをお届けしたいものです。2022年収穫分のオイルが出来上がるまで、輸入を見合わせることにしました

この選択は簡単ではありませんでした

ヨーロッパでは干ばつが続いており、2022年収穫分がどれほどの量・質になるかが不透明。その上、ロシアからのガス停止でエネルギー危機の只中。円安は今後さらに悪化するかもしれず、日本国内でも値上げラッシュの時期でした。

Author: Colin C Wheeler [CC BY-SA]

イタリア側からも、来年の価格はどうなるかわからないという警告が寄せられていました。今を逃すと、もう仕入れられないかもしれません

しかし品質を犠牲にしたくはありません。最終的には、2022年産を待つことにしました

待望の新しいオリーブオイル!

2022年10月、オリーブの収穫期。仲介人の方から、今年のオイルができたぞ〜と連絡が来ました

“新しいオイルを試してみるよ…
新鮮なオーガニックオイルは、とてもグリーン!
とてもスペシャルだよ…モグ”

彼が楽しんでいるのは、保存の効かないこの時期だけの、美しい緑色の「ノヴェッロ」! う、うらやましい…😁

心配なのは最終的な収量と価格です。答えが出たのは翌年の2023年1月でした。値上がり幅は、これなら何とか輸入できる!というレベルでホッとしました

商品を発注し、前金も支払い、いよいよ出港を待つのみとなりました次回に続きます。

◇ ご注文はこちらから ◇

イタリア商品輸入物語(vol.1) 〜 素晴らしい商品との出会い

このたび発売となったイタリアからのオリーブオイルとパスタ、沢山の方にお求めいただき誠にありがとうございます。

この商品は1年かけて商談や手配を行い、無事輸入できたものでした。そのストーリーをご紹介したいと思います。

(るぱぱ)

王蘇麗さんの眼鏡にかなったオリーブオイル

きっかけは一年前。インドの王蘇麗さんより、イタリアにいいオリーブオイルがあるので興味がないかと打診をいただいたことでした。

高品質な数々のインド商品を卸していただいている王さんの眼鏡にかなったものなら、良いものに違いない! さっそく写真を送っていただき、竹下氏に波動確認をお願いするとOKでした。

このオリーブオイルの仲介をしていただける王さんのご友人が、イタリアのウンブリア州に住んでいます。王さんがご紹介くださり、商談が始まりました。

イタリア在住の仲介人の方

素晴らしいパスタも発掘

仲介人の方にコンタクトを取ってみたところ、ウンブリア州には様々な高品質の商品があるとのこと。他に欲しいものはありますか?とのご提案をいただきました。

そこで竹下家から一言。これから経済危機で海外の食品が手に入りにくくなる中、古代小麦のパスタが手に入ると、大変価値があるということでした。

それで仲介人の方に打診してみたところ、個人的によく知っていて、また食べているメーカーがあるとのこと。紹介していただいたのが、イル・パロンバイオ社です。

竹下氏に写真をみてもらい「最高品質のパスタですね。」との評価が出て一安心。こちらもあわせて商談を進めることにしました。

古代小麦として有名な「ファッロ」ほど旧い品種ではありませんが、緑の革命よりも前に、地中海周辺で広く栽培されていたものです。大量生産・高グルテンを特徴とする近代小麦にはない、豊かな味わいと体への優しさがあります。こうした在来品種を大切に受け継いでいく農業が生み出した、素晴らしいパスタに出会えたのでした。

Il Palombaioの農場に実る小麦 (Instagramより)

試食タイム!

次は味と品質を確かめるため、サンプルを取り寄せました。試食タイムです!

オリーブオイルは、さっぱりとして、癖がなく、香りが強すぎず、上品な、日本人好みの味でした。

料理本来の味や香りを邪魔せずに、コクと程よい香り、スパイシーさを加えてくれます。私の妻は、昔スペインを旅歩いてオリーブオイル漬けでしたが、このオリーブオイルをとても気に入ってくれました。

パスタは、もっちりとして、噛むほどに滋味が出てきて、栄養的に満たされ、お腹にしっかりと保たれる感覚を得られる、そんな満足感のあるものでした。

スタッフ全員、お客様に良い商品をお届け出来そうだと判断し、本格輸入に向けての交渉を進めることになりました

次回に続きます。

◇ ご注文はこちらから ◇

【新商品】美味しいイタリアンをご自宅で!
EXVオリーブオイルとパスタ

おいしい新商品のご紹介です!

【オーガニック】セピオーニ エキストラバージン・オリーブオイル

シャンティ・フーラが独自に輸入した高品質、本物のオーガニック・エキストラバージン・オリーブオイルです。

イタリア中部の自然豊かなウンブリア州にて有機栽培されたオリーブから、4代続く製油所にて、伝統を守りつつ最新の技術を用いて低温で抽出。

香り、味わいともにやや強めで、辛味や苦味を残している豊かな風味が特徴です。

【オーガニック】イル・パロンバイオ ショートパスタ

地産地消されている美味しい全粒粉のパスタがあると聞き、シャンティ・フーラが独自に輸入しました。

イタリアのウンブリア州・ペルージャ。
その素晴らしい田園地帯で、自分たちが有機栽培・加工した貴重なセモリナ粉(デュラム小麦の全粒粉)を使って、優れた品質の製品を作りたいという二軒の農家の熱意から生まれた“0km"「イル・パロンバイオ」の乾燥パスタです!

左から、フジッリ、ペンネ、カサレッチェ

遠路はるばる届いたパスタは3種類!
これからの季節、冷製パスタもオススメです。
とても美味しいので、ぜひ全種類 お召し上がりください!

【お買い得】オリーブオイルとパスタセットも!

オリーブオイルとパスタ(3種類)のお買い得なセットもご用意しました!

お求めは、こちらから↓↓

お買い得なセットはこちら↓↓

【アリサン新登場!】美味しい3つの商品が加わりました!

新商品のご紹介です!

また新たに、自然食品アリサンに3商品が加わりました!

穀物飲料 たんぽぽ 100g

インスタントコーヒーのように、お湯に溶かして混ぜるだけ!
コーヒーのような風味で美味しく、とても飲みやすいです。

ノンカフェインなので、夜にコーヒーが飲みたくなったときの代用にも、
ぜひどうぞ!

原材料は、大麦、ライ麦、チコリ、タンポポの根です。

◆ たんぽぽの素晴らしさは?

「タンポポにはたくさんのビタミン類、ミネラル類、脂肪酸が含まれています。
たくさんの栄養素が含まれているので、血液疾患、うつ病、がん、貧血、皮膚疾患など様々な症状に効果があり、またダイエットにもおすすめです。」

引用:『Brilliant Life Products NZ.LTD タンポポ(たんぽぽ)の効能と効果、作用について』

有機チャイ 60g

1つずつスパイスを揃えなくても、簡単にチャイを楽しむことができます!
しかも、原材料はすべて有機です!

有機アーモンド&ココナッツミルクドリンク」でチャイを作ると美味しいです!
また、ストレートティーとしてもお飲みいただけます。

◆チャイ(2杯分のレシピ)

1️⃣沸騰したお湯160mlに、有機チャイ(ティースプーン2杯)を入れ、2分間煮出します。
2️⃣ 1️⃣に牛乳や豆乳、または有機アーモンド&ココナッツミルクドリンクを160mlを加えます。
  甘いのがお好みならメープルシロップを追加!
(※60度以上のものに、ハチミツは使用なさらないでください)
3️⃣沸騰直前に火を止めて、できあがり!

有機バルサミコビネガー 250ml

ハチミツ、オリーブオイル、塩と混ぜると簡単にドレッシングに!
バルサミコビネガーとメープルシロップを少し煮詰めれば、お肉やお野菜のソースにも使えます。

他にも、水や炭酸水で割って、爽やかなバルサミコドリンクも楽しめます!

上手にローリングストックをしながら、皆様の備蓄用食材として、
ぜひご活用いただけたらと思います。

お求めは、こちらから↓↓

有機赤レンズ豆500gと有機ジャックの豆ミート150gは、在庫限りの取り扱いとなります。お買い逃しのないようお早目にどうぞ!

現在5,000円以上のご注文でクマたんボールペンプレゼント中です!