※現在、お知らせはございません。
シャンティ・フーラのブログ

【再掲載!】東洋医学セミナー 初級講座のススメ!
Vol.5 五行類型論(体癖)

この記事は2017年に掲載したブログの再掲載です。
(再掲載にあたり、一部、加筆・修正しています)

東洋医学セミナー初級講座の紹介をしています。前回からの続きです。

【第6〜8回】五行類型論(体癖) (各 約3時間)

東洋医学セミナー初級の大人気講義です!

整体師 野口晴哉氏が発見された「体癖」の理論をもとに、竹下氏が研究を重ねて、身体の特徴や性格の傾向性、経脈、神経系を統合する理論へと統合させたのが「五行類型論」です。
五行類型論では、身体の癖を生み出す源である臓腑および経脈を基準にしています。

自分や家族、身近にいる人の五行類型論を知ると、人間関係に革命が起こります!

五行類型論(体癖)がわかると、こんなことも!

五行類型論(体癖)を知ると、自分も他人も理解しやすくなり、対人関係が変わります!

  • 自分や身近にいる人の性格の傾向、思考、関心、身体の特徴などがわかります。
  • 自分には、理解できない、という人が居た時に、体癖による自分と相手の性格の違いを理解出来るようになり、人間関係の改善に役立ちます。
  • 適職を知る参考になります。
  • 体癖別にかかりやすい病気がわかるので、未病対策にも役立ちます。

調べ方は科学的!あなたは何型?!

初級の実習では、写真を使って自分自身の型を調べる方法を学びます。表と裏の2つの型があるので、それぞれを調べます。

東洋医学セミナー 初級 第1回〜第5回までの実習が役立ちます!
心包、三焦を除外した10個の経脈の中から気が通りやすい経脈を調べます。その対応する経脈が、その人の表 または裏の型となります。

「性格が○○○だから、○型」「顔の特徴が□□□だから、□型」「得意なことは△△△だから、△型」というアバウトな方法ではないのが東洋医学セミナーの特徴です!

さらに、歩き方、立ち方、座り方、お辞儀の仕方、体重の乗せ方などをみて、体の癖から調べる説明もあります!家族や友人と一緒に、対応する型を調べるのは楽しいですよ!

また竹下氏が調べた、有名人の顔写真と表裏の型が掲載されています。それぞれの型の顔の特徴や趣味思考、職業が記憶に残り参考になります!

東洋医学セミナー テキストより一部抜粋

学ぶことが、楽しい!

意外と知らない自分のことを、客観的に知る機会になります!

なにより 講義が楽しい!!!

未受講の方は、ぜひ東洋医学セミナー初級コースをご受講ください!

次回のブログでは、東洋医学セミナーのススメ 番外編として、
「シャンティ・フーラ 体癖特集」です!

【〜8月10日までコース一括 ポイント還元中!】お得に購入のチャンス!

東洋医学セミナーの割引やキャンペーンを行うことはほとんどありませんが、現在はポイント還元を行なっています!

【再掲載!】東洋医学セミナー 初級講座のススメ!
Vol.4 体運動と経脈の対応

この記事は2017年に掲載したブログの再掲載です。
(再掲載にあたり、一部、加筆・修正しています)

東洋医学セミナー初級講座の紹介をしています。前回からの続きです。

【第5回】体運動と経脈の対応 (各 約3時間)

太陽と月の経脈に気が通る体の動かし方を学びます。

この回は、初級コース 第1回〜第4回までの講義と、次回の五行類型論(体癖)をつなぐような内容となっています。

呼吸を意識して体を動かす!

天才的と言われている人の呼吸と体の動かし方の話しは、大変興味深い内容です!

素人は力を入れて仕事をするけれど、天才、達人と言われる人は、体の力が抜けている。それには、呼吸と体の動きの関係があるとのこと!

すぐに日常生活に活かせる内容なので、緊張するときや慣れないことをするときなど、意識してみたいと思いました!

試してみて!!体がスッキリします!

DVDを見ながら実際に体を動かしてみると、とてもスッキリします!
難しい動きは一切ありません!覚えやすいです!!

また、体全体を動かさなくとも、なんと指だけを動かして経脈を活性化する方法もあるんです!!

これなら電車の中や会議中、ちょっとした休憩時間、調子が悪い時には布団の中でも行うことができます!

【〜8月10日までコース一括 ポイント還元中!】お得に購入のチャンス!

東洋医学セミナーの割引やキャンペーンを行うことはほとんどありませんが、現在はポイント還元を行なっています!

【再掲載!】東洋医学セミナー 初級講座のススメ!
Vol.3 陰陽五行説

この記事は2017年に掲載したブログの再掲載です。
(再掲載にあたり、一部、加筆・修正しています)

東洋医学セミナー初級講座の紹介をしています。前回からの続きです。

【第4回】陰陽五行説 (各 約3時間)

初級コース 第2回 太陽の十二経脈、第3回 月の十二経脈から引き続き、中医学を元にした講義となります。

第4回を受講すると、初級で学べる範囲内での、一つの理論体系が完成します。

同じ症状であっても、対処する経脈が違う?!

同じ症状であっても、人によって、または時によって、対処する経脈が異なります。

例えば、膀胱の炎症を疑う場合、対処する経脈は、次の8つが考えられます。

(1)太陽の膀胱経(右)
(2)太陽の膀胱経(左)
(3)月の膀胱経(右)
(4)月の膀胱経(左)
(5)太陽の腎経(右)
(6)太陽の腎経(左)
(7)月の腎経(右)
(8)月の腎経(左)

確率は、なんと1/8ですが、8つすべてを試さなくてもいいように、
対処が必要な経脈を探す方法を学びます!

実習で体感する!

対処する経脈を決定する方法を講師の竹下氏とともに実習します。
DVDを見ながらやってみると「おぉ〜!」と体感します。

繰り返し起こる症状がある場合、元気なときに対処する経脈を調べておき、テキスト等にメモをしておくのがオススメです!

雑談も聞き応えあり!!

東洋医学セミナーや竹下氏の映像配信では、”雑談”が非常に人気です!

この第4回の雑談もとてもいいんです!

雑談の内容は、

・世界の流れを変えるような芸術家になるには?
・才能の使い方
・オーリングテストの精度 など

また、初級講座 第7回〜第9回の「五行類型論(体癖)」の解説があるのですが、早く自分や家族の体癖を知りたくなりますよ!

【〜8月10日までコース一括 ポイント還元中!】お得に購入のチャンス!

東洋医学セミナーの割引やキャンペーンを行うことはほとんどありませんが、現在はポイント還元を行なっています!

夏季休業のお知らせ

いつもご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございます。

弊社では、8月13日(木)〜16日(日)を休業とさせていただきます。

  • 期間中は、電話でのご注文の受付、お問い合わせへの対応、
    商品の発送を行っておりません。
  • 期間中も、ネットショップ・メール・FAXからのご注文は
    受け付けております。
  • ご注文商品の発送は休み明けからとなりますので、ご了承ください。
  • 映像配信の視聴とチケットのご購入はいつでも可能です。

ご不便をおかけして恐縮ですが、何卒よろしくお願いを申し上げます。

シャンティ・フーラ合同会社

メール配信7.29
〜Tシャツセール終了間近、アージュナー・チャートに新情報、竹下氏コメントまとめ

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
Shanti Phula's Newsletter - 7/29/2020
シャンティ・フーラからのメールマガジン
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

★アージュナー・チャートの新しい効果が発見されました!
 商品ページと説明書もリニューアルしています。
 以前にご購入いただいた方は、新しい説明書PDFをぜひダウンロードしてください。
→→ https://bit.ly/333QVhH

★ピヨちゃんTシャツの一部商品が 20%オフでお求めいただけるのはあと2日だけ!
 セールをお見逃しなく♪
→→ https://bit.ly/2EvykB9

★ピヨちゃんマーラーの修理を受付中です!
 本メール配信時点でまだ枠がございます。(枠に達した場合はご了承ください。)
→→ https://bit.ly/3096KBT

★シャンティ・フーラのトップページに
 「 キャンペーン・新着情報 」が出るようになりました。
 サイトを頻繁に見れない方は、最近出た新しい情報・お得な情報を、
 ぜひここでまとめてチェックしてください。

■□━━━━━━━━━━━━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━□■

◆シャンティ・フーラのブログより
◆シャンティ・フーラの時事ブログより 竹下氏のコメントを抜粋
《テーマ:三無(無能、無慈悲、無責任)の政権と御用学者達》
《テーマ:大西つねき氏の除籍問題 〜 他人の考えを変えようとするエゴ》
《テーマ:大量逮捕の先送りまで引き起こしている新型コロナウイルス騒ぎ》
《テーマ:コロナと「汚泥の一掃」の今後》
《テーマ:自分で自分の身を守る方法とは》
《テーマ:食を通して免疫力を高める》
《テーマ:ドーシャで選ぶべき治療手段》
《テーマ:「コロナちゃん」がもたらす地球人の自立》
《テーマ:5G問題の解決の可能性》
《テーマ:ベーシック・インカムの行方》

こちらは別記事となっています
https://bit.ly/3faVF7R




» 続きはこちらから