前回の経済シリーズのおすすめ映像に引き続き、20%OFF対象シリーズの「東洋医学セミナー雑談集」をご紹介します。
東洋医学セミナー雑談集って何?
東洋医学セミナーは気の科学・医学についてのハイレベルなセミナーですが、瞑想・食・生き方など様々なテーマについて竹下氏が語る雑談の宝庫でもあります。
現在の東洋医学セミナーDVDには収録されていない貴重な雑談を、未公開のまま眠らせていてはもったいない! ということで、過去の東洋医学セミナーのテープから集めてきたものです。
東洋医学セミナーを受講していない人・興味がない人でも、どのタイトルも楽しめる! 笑える! そしてつい真剣に聞き入ってしまう!映像配信会員に登録したら、まずこれを観ないともったいないといえるシリーズです。
◇
これから各回の簡単な内容や見どころをご紹介します。
第1回 五行類型論(1)& 第2回 五行類型論(2)
抱腹絶倒! ここまで人間理解に役立つ実用的な知識で、しかも笑える講義があるのかと思わせる内容です。 竹下氏が身体の動きを見せて解説する各体癖の特徴、さまざまな場面で出てくる各体癖の特徴やものの考え方が、この2本を観るだけでざっくりとわかります。
自分の性格や他人の傾向につい抱いてしまう疑問や不満に、回答を与えてくれる講義です。体癖が教えてくれるのは、価値観と能力は皆それぞれということ。ご自分が何種かだけでも分かると、きっと生き方が変わってくると思います。
◇ おまけ ◇
この映像で体癖に興味を持たれた方は、五行類型論(体癖)情報まとめもチェックしてみてください。
さらに、体癖四字熟語をどうぞ♪ ひととおり体癖の特徴を押さえた方にだけ、笑いの甘露がもたらされます。