シャンティ・フーラのブログ

しもやま農産のお茶・お米 〜 新しいパンフレットを公開しました! お歳暮にぜひご検討ください。

しもやま農産商品(ギフト等)の
新しいパンフレットを掲載しました!

↑クリックすると新しいパンフレットが開きます↑

平素より、しもやま農産のお茶・お米をご利用いただきまして、 誠にありがとうございます。

このたび、しもやま農産の新しいパンフレットを公開しました。幾つかの商品に変更・追加があり、生産者のメッセージなども入っております。

大切な方へのお歳暮はもうお決まりでしょうか? 日本人の暮らしに根付いたお茶とお米は、どのご家庭にもおすすめでき喜ばれるものです。しもやま農産の商品をぜひご検討ください!

↓パンフレット商品のご購入はこちらから↓

Vol.43 夫婦で挑戦!ログハウス、建ててみます
~建築いろいろ2(事故・怪我)~


Vol.42からの続きです。

建築しているときにもっとも気をつけていたのは、事故と怪我でした。

建築が始まる前、現場の倉庫と車の中に、消毒液、絆創膏、三角巾、マスキングテープ、ラップ、そしてマコモの粉を準備しました。

ログ材が足に落ちて怪我をすることがあると知ったので、夫の靴は、つま先が保護された安全靴を用意しました。

そして、毎朝 ガヤトリー・マントラで作業の安全を祈りました。

■ 経皮毒も注意!

竹下家からはログ建築の経験をもとに、
時間を経て体の不調となって現れることがあるからと、経皮毒に注意するようアドバイスをもらいました。

手袋やマスク、メガネなどで、気をつけていました。

夫の負傷とマコモ

夫は見ているとゾッとする場所での作業やいろいろな道具を使っていましたが、慎重に、器用に作業していて、大きな事故や怪我はありませんでした。

夫の記憶に残る負傷は、
建築作業の初期に、誤って自分の足をかなづちで叩いたことと、
大きなものが倒れるのをかばうために、てのひらを痛めたこと、この2回くらいです。

普段痛みに強い夫がこのときは「痛い!」と言ったので、現場ですぐにマコモの粉を水で練り、皮膚へ貼り付けました。その上からラップを当ててマスキングテープで留め、布で覆いました。

パータさんから「腫れにはマコモが効く!」と聞いていましたが、その通りでした!
「しばらく作業ができないかも」と言っていたのに、2回とも翌朝に腫れが引き、夫は驚いていました。

マコモさん、すごいです!!

こじか作業

私は危ないと思った作業はすぐに中断するよう心がけました。反射神経や筋肉がないと、事故や怪我に繋がりそうに感じていました。

私は、よく転び、よく落ちました。
現場は赤土で、雨が降るとドロドロになりました。これが信じられないほどよく滑りました!

また、何度も何度も床下に落ちました。床を張る前、必要なところに合板を敷いていましたが、場所によっては合板がなく、穴があいています。

1度海老反りで「背骨が折れた!」と思いながらスローモーションで落ちました!
背骨は異常なく、半年くらい足の甲だけ痛みが残りましたが、普段あまり曲げたりしない場所なので困りませんでした。これくらいで済んでよかったです!

log

はじめての建築で慣れていないため、高所や危険を伴う道具は、特に気をつけて作業をしていたのがよかったかもしれません。まだ建築は続いていますが、おかげさまで大きな事故や怪我がなく、ありがたいことだと思っています。

また、建築に関わってくださった職人さんや設備屋さんなど安全に作業していただけて本当によかったです。

◆ お願い ◆

ログハウスの見学・訪問・家探しなどは、なにとぞご遠慮ください。
ログハウスの場所は非公開としています。見つけた方や場所をご存知の方の情報開示はお控えいただきますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

[スタッフ日誌] 第198回「いましあわせかいさん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第198回「いましあわせかいさん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
気温が零度を下回る日が1日でもあると、庭や畑の風景が枯れて荒れた感じになり、虫の姿も見なくなります。これから3月になるまで、寒い日が続く福富町です。
12月は何かと忙しい月でもありますが、17日には倉敷と広島2か所で上映会があります。今年の最後を、同じような事柄に興味を持っている方々とお会い出来る上映会に、是非、参加してみてください。よろしくお願いいたします。

◆12月17日 いましあわせかいさん 上映会のご紹介◆

日時:12月17日(日) 13:30〜16:30 (受付 13:15より )
会場:倉敷市玉島市民交流センター 第6会議室
   住所 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
   アクセス JR新倉敷駅から「玉島中央行」バス〜「文化センター」で下車
   地図 https://goo.gl/maps/GGkmP
内容:家族の絆 〜親子(17):背く子背かれる親(親切と期待)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下は無料)
事前予約:不要

人間関係の混乱の根底にある「相手に期待する」がテーマです。
そして本当に親切な人は見返りを求めません。
今回は、子育てだけではなく、老後のことや嫁姑の問題などの
原因はどこにあるのか?その核心に鋭く迫ります。
親が子供に見返りを期待していたら、
それは親切でも愛情でもない、単なる損得勘定になります。
期待して期待が外れた時に「裏切られた」と錯覚する場合が多いです。
そうすると不満を持ち、人間関係にヒビが入りだします。
子供をありのままに観て見返りを期待しない「無償の愛・無条件の愛」
を持つことで、親も子も人間として大きく成長することが出来ます。
夫婦、友人など全ての人間関係に当てはまる内容になっています。

いましあわせかい

◆ 10月8日 上映会のご報告◆

日時:10月8日(日) 13:30〜16:30
会場:倉敷市玉島市民交流センター 2階 第5会議室
内容:家族の絆 〜夫婦(63):ジョセフ・マーフィー(人生に対する態度)〜

皆様、いつもと同様に集中して、視聴してくださいました。
また、 交流会の時間も色々な話題も出て盛り上がりました。

いましあわせかい

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

【岡山・上映会の開催】 12月17日(日)
家族の絆 〜親子(17):背く子背かれる親(親切と期待)〜
(主催:いましあわせかい)

岡山での上映会のご案内

岡山の いましあわせかいさんの上映会のお知らせです。
皆さま お誘い合わせの上、ぜひ上映会へご参加ください。

Information

日時
12月17日(日) 13:30〜16:30
会場
内容
参加費
500円(小学生以下は無料)

Vol.42 夫婦で挑戦!ログハウス、建ててみます
~建築いろいろ1(井戸掘削)~


Vol.41からの続きです。

外装が終わったので、この後は内装の記事になるのですが、その前にログづくり中のあれこれを書きたいと思います。

井戸の掘削

夏の暑い頃にボーリングをしてもらい、水が出るようになりました。
「地下水は、使えば使うほど出るようになるので、工事中にどんどん水を使ってください」と言われていました。

それからは現場に到着後、すぐに水を出すのが日課となりました。
来る日も来る日も水を出しました。しかし、水が出る量が少ない!

だいたい20分経つと、それ以降は水が出なくなります。さらにその翌日は、15分くらいで一滴も出なくなります。

秋を過ぎても、一向に水量が増えませんでした。
お風呂を始め、炊事、洗濯、トイレと考えると、1日に20分しかお水が使えないなんて、現実的ではありません!

log

掘削工事から4ヶ月ほど経った12月ごろ、ボーリング屋さんに現場に来てもらいました。
その結果、水脈と思っていたのは、石と石の割れ目に溜まっている水だろう、とのこと!だから、1度 空っぽになると水が出なくなり、貯まるのに時間がかかるのだと。

「近所を堀った経験では、あと◯m掘れば水が出ると思う」「出るまで掘るつもりだ」と聞き、延長して掘ってもらうことに決めました。
資金を残りの工事費に計画的に割り振っていたので、痛い追加料金です。

■ 水量が少ない場合の対処方法

水の出が少ない場合、水を使用しない間に貯水タンクに貯めておき、そのタンクから住居内に水をひっぱる方法があるそうです。
当初、ボーリング屋さんにはこの方法を勧められました。

ただ、井戸の知識が豊富な設備屋さんやボーリング経験のある友人によると、貯水タンクに太陽光があたると菌が繁殖しやすくなることや、タンク内の清掃作業時に菌が入り込むことがあるそうです。

せっかくの地下水!できれば新鮮なお水を使用したい!
掘り進めれば出る可能性があるとわかったので、追加料金を払ってでも貯水タンクは使わないことを選びました。

水は出るのか?出ないのか?

追加の掘削が始まっても水は一向に出る気配がありません。
地下120mまで掘ったという日「地下150m以上は掘れないから、明日掘って水が出なかったら、もう無理です」と言われました!

延長すると決めたときに、最長が150mまでとは聞いていませんでした!
水が出なかったら、この後どうなるのか?
さらに、ボーリングにかけたお金はどうなるのか?

夫は「明日、水が出なかったら今後のことをボーリング屋さんと話し合う。明日まで様子をみよう」と冷静でした。

log

翌日、用事を済ませ、午後に現場に到着すると
「出ました!それも大量に!水が枯れることがなく出続けました」と報告を受けました!

もう諦めかけていたので、夫とはハイタッチをして喜びあいました!
ボーリング屋さんも「こんな記憶に残る仕事はなかなかない」と言い、安心されたようでした。

この日はクリスマス・イブ!
水の神様や母なる神様に感謝しました!(ボーリングの前に、ガヤトリー・マントラで「生活に使えるお水が出ますように」とお祈りをしていました!)

■ 失敗!

ボーリング屋さんに発注する前、水がでなかった場合のことを質問しましたが「この地域は出にくいけど、出ないと困るでしょ?出すんですよ!」と言われて、安心していました。水が出たからよかったものの、甘かったです!

高額なボーリング費用!
私たちのように水が出ないときに心配しなくていいように、もしもの場合の費用やその後の対応をしっかりと聞いておくことをオススメします!

実際に住んでみて

さて、引越しして1年半。水は1度も枯れることなく、美味しいお水が出ています!
水が使えることは、決して当たり前ではなく 非常にありがたいことだと実感しています。

◆ お願い ◆

ログハウスの見学・訪問・家探しなどは、なにとぞご遠慮ください。
ログハウスの場所は非公開としています。見つけた方や場所をご存知の方の情報開示はお控えいただきますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。