シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 上映会のご紹介

[スタッフ日誌]第24回
「東洋医学セミナー試聴勉強会 in 広島のご案内」

staffdiary-eyecatch-parta

第24回 「東洋医学セミナー試聴勉強会 in 広島のご案内」

皆様、いつも「スタッフ日誌」をご覧いただき、ありがとうございます!

今回は4月23日より毎月行われる「東洋医学セミナー試聴勉強会in広島」のご紹介です。

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

主催の東医の会 in 広島の真田さんには、「ぴ・よ・こ・と2」の受け渡しの際、こじかさんと同伴していて、たまたまお会いしました。

以後お話を伺う機会がありましたが、「あ~~~東洋医学セミナーをここまで熱く語って下さる方がいるんだ!」と感動したことを覚えております。

東洋医学セミナーの素晴らしさなんて、自分の口からは上手に説明出来ませんが、真田さんはその魅力を良くわかってくださっている!
だからこそ、このような視聴勉強会を主催して下さるのだと思い、感謝しています。

私は東洋医学セミナーを受講したことは無いのですが、夫の傍で過ごすうちに感覚が磨かれたこともあり、色彩の理論等を通して真偽が分かる感性を磨く事は大切なのではないかと思っています。
自分のためだけではなく、周りとの調和を築くためにも、その一助の提案として「東洋医学セミナー」は有るのだと思っています。

ご興味のある方は、ぜひ参加なさってみてください。

東医の会 in 広島のお知らせこちら

◆4月23日「東洋医学セミナー試聴勉強会in広島」
初級第1回 「色彩の調和の理論」のご紹介◆

空の青~海の青~同じ青でも受ける印象がなにか違う・・・
それは微妙な色の違いで身体に作用する働きが変わるからです。
竹下雅敏先生が科学的観点から生み出した色彩の理論を
DVD講座を通して勉強していきます。
色の基本3原色を1%の誤差もなく精密に混合した色紙を使った実習により
体で気の流れを感じながら、中医学の五元の基本原理を学びます。
気の流れの最もよくなる色の組み合わせ~色紙の実習をすることで
身体の気の流れもよくなり、カラーテラピーとしても活用できます。
一般的には知られていない月の経脈、時間帯や体の左右での作用の違いなど、
専門的ではありますが初心者にもわかる内容となっています。
まずは経脈に作用する色の世界をいっしょに学んでみませんか?

日 時:4月23日(水)10:30〜12:30頃(受付は10:15〜)
参加費:教材レンタル受講 1000円(4/18で受け付け終了)
    教材持込み受講 500円(予約不要、教材と色紙をお持ちください)
    ☆ご予約・お問い合わせは→ 東医の会お問い合わせフォーム
※お子様連れの方もご参加可能です。勉強会の妨げにならないようお願い致します。
    

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

場 所:広島市西区民文化センター 3階大会議室C
   (広島市西区横川新町6-1、Tel 082-234-1960)
    JR横川駅南口より約200m、地下駐車場無料60台
    ☆西区民文化センターHP 
    ☆地図は→ http://goo.gl/maps/UV6U

以降、5/14(水)第2回「太陽の十二経脈」
   6/ 4(水)第3回「月の十二経脈」
   7/ 2(水)は、初級上巻の自主勉強会を予定しています。

東洋医学セミナー無料視聴映像 http://p2525.com/73345

☆パータの思うこと☆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERAこの1月にプータンが死にました。12歳と4か月。
最後の1か月は結構大変で、3晩添い寝し、朝旅立って行きました。やっとプーの居ない生活環境に慣れて来ました。
息子も大学に進学して、今は夫と二人暮らし!
夫に言わせると、死後40日位にバルドー(中有)を終えて、動物システムには戻らず、現在うちの家に暮らしているとのことで、夫は先日庭に居るのを見かけたそうです。私もそう思います。

ただ、少し時間が空くようになり、こうしてスタッフ日誌を書いております。
今後は庭の手入れ、野菜作りなど出来たらいいなと思っています。

☆今日の出費情報☆

K0000423245_0001

息子にパン焼き機で焼いたパンをせっせと送っています。
初代のパン焼き機がある日壊れ、新しいのをネットで見つけ、電気店に電話してその商品を配送してもらいました。
感覚がある程度開いてくると、ホームページの画面や広告でも、“いいな”と思う商品を選ぶことが出来るようになり便利です。
東洋医学セミナーでは、そういう感覚を磨く訓練をすることが出来ます。
一番は自分の心の状態を感じ取れることだとは思いますが!
東洋医学セミナーにご興味のある方は、クリック!→

ほとんど外食しない私たち。粗食だけどいつも手作りです。
食べる事はやはり大切。

検閲マーク-小

忙しくても、
パンだけは焼く
パータ こと 泰子

[スタッフ日誌]第23回
「きらめきの花さんの上映会ご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

第23回 「きらめきの花さんの上映会ご案内とご報告」

4月20日に広島で、きらめきの花さんの上映会があります。
告知が立て続いておりますが、皆さま、ぜひご参加いただければと思います。
主催の方々には継続して開催していただいていることに、感謝の気持でいっぱいです。
継続は力なり!を信じて、私も仕事をしたいと思っております。

では、4月20日の上映会の告知と、3月16日の上映会のご報告をそれぞれまとめてお伝えします。

◆4月20日 上映会のご紹介◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日 時:4月20日(日)13:30~16:50(13:15~ 受付開始)
スケジュール:
13:30~ 家族の絆 親子(12):叱り方褒め方(叱る動機) 74分
     休憩
14:50~ 交流会( 2時間 )

場 所:広島市東区民文化センター 3F小会議室
    (無料Pあり)~広島駅から徒歩9分
参加費: 500円

皆さま こんにちは~ 春がきました。

「家族の絆 ~親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)」の上映会を行います。
~「親は子どもをちゃんと育てる義務がある。」
「原点はすべて子育てにある。」
「子どもに負い目のある親たちは何かで埋め合わせをしようとする。」
(お話の中から)

これはどういうことなのか?~大切なことを教えてくれています。
竹下雅敏氏初めての方、熟年のみなさま、
どなたでも参加できます。ぜひ一度ご参加ください。
新しい出会いができるように願っています。

きらめきシスターズ

◆3月16日上映会のご報告◆

日時:3月16日(日)
場所:広島市東区民文化センター3F小会議室
内容: 家族の絆 ~親子(10):叱言以前(愛情の要求2-非行の原因)    
    家族の絆 ~親子(11):叱言以前(独立の要求2-反抗への対処)

上映会にご参加くださった皆さま、ご協力頂きました皆さま、
本当にありがとうございました。

今こうしてお知らせしようとしても、あれもこれも・・・と
絞りきれないほど内容は深いものでした。
お話の中で印象に残った言葉です。
~~~
本質の部分を伝えたい。どうしたら本物になるのか?「ただみること」なんだ。
子どもを尊重し独立した人格として接する。
対等の存在として敬意をはらえるか?
   自分自身に対しての敬意がないのに出来る筈がない。
   子育ては、自分自身を育てなおすことでもあるのです。
~~~

今回も8名と私たち2名といつもの参加人数でしたが、
小会議室の空間はとても過ごしやすかったです。
背もたれのあるゆったり座れる椅子だったので、
今回2本立てで長時間の上映でしたが
リラックスして観ることができました。
参加者の皆さんは1か月毎の上映会を楽しみにして下さっており、
今後は1か月に1回開催するつもりです。
交流会の時間を十分持ちたいので、1本ずつ上映していこうと思います。

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第22回
「いましあわせかいさんの上映会ご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

第22回 「いましあわせかいさんの上映会ご案内とご報告」

4月20日に、いましあわせかいさんの上映会が行われます。
倉敷散策も兼ねて、皆さま、ぜひご参加ください!
ちなみに、20日には広島でも上映会があります。

◆4月20日「幸福への道」上映会のご紹介◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時/4月20日(日)13:30~16:00(受付13:15より)
会場/玉島市民交流センター 2階 第5会議室
☆行き方:JR新倉敷駅から「玉島中央行」バス〜
     「 文化センター」で下車
☆住所:岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
☆地図はこちら: http://goo.gl/maps/IxHy
☆会場のご案内はこちら: www.tamashima-cec.jp

参加費/500円(資料とお茶菓子付き)
問い合わせ/髙原086-525-6886 岡本090-5261-9633  
      ☆お問い合わせフォーム: http://p2525.com/20528
上映内容/家族の絆~親子(11):独立要求2-反抗への対処~(78分)

親子関係・子育ては、竹下雅敏氏が夫婦関係と並んで
最も大切にしているテーマです。
円満な親子関係・家庭を築く知恵を中心に、
人間関係の基本、幸せになれる生き方・考え方について
話されているシリーズです。

子供も大人も基本的に二つの要求があります。
先月の「愛情要求」と並んで重要な、
もう一つの「独立要求」の方も深く掘り下げて、
具体例を見ながらお話を視聴します。
子供の独立要求、何かをしたいという要求を叶えず、
「いけません」「こうしなさい」をやり続けるとどうなるか?
また子供は親より劣っていたり、下の存在ではありません。
どの子も一人の独立した人格を持った
尊重されるべき人間であり、
親と対等に敬意を払われるべき存在なのです。

子供を育てることは同時に
親自身を育て直すことでもあります。

大きな変動を迎えているこれからの時代を乗り越えるために、家族の絆を始めとして、より良い人間関係や価値観などが、
どれほど大事か分かりません。
親子関係を学ぶ講座ですが、夫婦・上司・部下・友人など
全ての人間関係に活かせます。

初めてでも分かりやすく楽しく学べ、役立つことばかりです。
お気軽にご参加ください。

*玉島市民交流センターで毎月1回、第3か第4日曜日に開催しています。
*次回以降は、5月25(日)、6月15日(日)です。
*いましあわせかいは、幸せに生きる為の学習会で、どなたでもご自由に
 どの回からでも参加していただけます。また、どの宗教団体とも関係は
 ありません。

いましあわせかいさんのシャンティ・フーラでのお知らせは→こちら

◆3月16日上映会のご報告◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA日時:3月16日(日) 
場所:倉敷市玉島市民交流センター
上映内容:家族の絆 親子(10)
     叱言以前(愛情の要求2−非行の原因)

交流会でナディー・チャートにお菓子を置いて、味の比較をしました。塩辛かった食品がちょうどよい甘さになり、皆さん驚かれていました。

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第21回
「ひな豆の会さんの上映会ご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

第21回 「ひな豆の会さんの上映会ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

この春は寒いですね!
我が家ではまだオイルファンヒータを使っています。
チューリップもやっと咲いたところです。

4月19日には、ひな豆の会さんの上映会があります。
皆様、ぜひ自然豊かな会場まで、足をお運びください!

 

◆第26回 ひな豆の会さん上映会のご紹介◆

薄ピンク色に街が染まり 新生活がスタート。
沢山の人との出逢い、新しい事へのチャレンジ、希望を胸に迎えられる反面、
心の奥底に不安もありますよね~ 
自分自身を見つめる、チャンス到来!
空気スミワタル深坂で、ひな豆上映会を開催致します。
気楽にぶら~り、お越し下さい!

日 時:2014年4月19日(土) 13:10~15:35 (受付 13:00~)
テーマ:『家族の絆~親子(1)正しい優先順位(父性と母性)』
     13:10~14:20
    『家族の絆~親子(2)正しい優先順位(女性の生き方)』
     14:35~15:35
場 所:深坂自然の森 森の家下関 2階(研修室2)
    住所 山口県下関市大字蒲生野字深坂  ℡083―259―8555
    会場へのアクセス ⇒ http://goo.gl/maps/ho6u
    会場へのご案内 ⇒ http://misakanaturalforest.com/dekiru.htm
参加費:500円(小学生以下無料)
お問い合わせフォーム: http://p2525.com/47897

シャンティ・フーラでのお知らせは→こちら

いつもひな豆の会さんから、詳細なご報告書をいただきます。
全文は紹介できないのですが、要約してお伝えします。

◆ひな豆の会さん上映会のご報告◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA日時:2014年3月23日(日) 13時10分~15時55分
場所:深坂自然の森 森の家下関2F (研修室2)
上映内容:
1部 家族の絆 夫婦関係(子供の問題の源)(親子21)
2部 家族の絆 夫婦関係(満たされない性欲)(親子22)

 

桜も咲き始め春を本格的に感じてきた中で、第25回上映会が行われました。
様々な問題の根本が夫婦関係であり、満たされない性欲が原因になって、
いろいろな問題が起こっていることがよくわかりました。

相手を変えようとするのではなく自分の心を見つめて自分を変えていくことが
結果的に相手にも分かってもらえることになることも分かりました。
竹下先生の教えやアーバン博士の「愛のヨガ」などの真理が
世界に広まることを祈ります。

今回も、たくさんの差し入れを頂き、本当にありがとうございました。

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第20回
「ピア・レインボーさんの上映会ご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

第20回 「ピア・レインボーさんの上映会ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA今年は春が来るのが少し遅い感じがします。
うちの庭では、まだゆすら梅の花が満開です。桜の花と同じ時期に咲くので、福富の桜事情は家に居てわかります。
さて、4月15日に、ピア・レインボーさんの上映会があります。ぜひ、皆様ご参加ください!

また、3月4日に行われた上映会について、ピア・レインボーさんのブログやシャンティ・フーラへのご報告を元にまとめてお伝えします。

◆4月15日上映会のお知らせ◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
日 時:2014年4月15日 13時~(12時45分より受付)
テーマ:親子(16) 背く子背かれる親~未熟な親~ (81分)
場 所:西区民文化センター3階 ☆地図はこちら
参加費:500円
主 催:ピア・レインボー
     (映像提供元:シャンティ・フーラ)


(4月からは、毎月第3火曜日13時より、上映会を行う予定です。)

今回のテーマは、家族の絆シリーズより「親子16 背く子背かれる親~未熟な親~」です。この講話で印象的な所はいくつもありますが、一つは人間の自立についてです。
自立はとても重要なテーマ。正しい考え方に導いてもらえ、大変な助けになっています。
シャンティ・フーラ・親子16より内容を一部紹介します。
「基本的に、一人でやっていけることが前提である。一人でやっていけない人達は、群れの中で何かやってもうまくいかないし、夫婦関係も同じである。自分というものがしっかりとしていて、自立していないといけない。」
「野口晴哉の『背く子背かれる親』という本から例題を取り出して、全体の一生の流れを説明する。野口晴哉の時代は、子供が親に孝行するのが当たり前で、嫁姑の問題が起こると「それは嫁が悪い」になる。それは年寄りから見た視点であり、冷静に見たら本当のところはどうなのか分からない…」

ピア・レインボーさんが、会場近くのお店を紹介してくださっています。

◆3月4日上映会のご報告◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日 時:2014年3月4日(日)13時~
場 所:西区民文化センター
テーマ:親子(15)背く子背かれる親~思春期の要求


この度も竹下雅敏氏講演上映会にお越し下さりありがとうございました。
今回のお話は自分にとってタイムリーな内容で、全力で生きるというのはどういう事なのか、それがどれほど大切か痛感する講話でした。
シャンティ・フーラスタッフミルキーユさんと色々とお話ができてよかったです。

» 続きはこちらから