シャンティ・フーラのブログ

2018年8月30日 の記事

[スタッフ日誌]第222回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第222回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

ご無沙汰しています。皆様、いかがお過ごしの夏でしょうか? 豪雨の後は酷暑…、いい加減にして欲しい天候の異常ですね。それでも日暮は早くなり、季節の変化も感じます。私は夏バテしますので、人生に8月はない感じの日々です。ですが息子が盆に戻り、久しぶりの母業をし、数年前までの家族3人の暮しを思い出し、今の夫婦2人の生活と比べて、当時はよくやっていたな、と思ったりしました。
さて、9月は毎週各地で上映会が開催されます。どうか皆様!この日曜日の幸せをきづく会さんの上映会に是非、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

◆9月2日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:9月2日(日) 13:00〜14:25(受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:25 上映終了
上映会終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

親子シリーズ第14回目の上映で、引き続き野口晴哉氏の著作が題材となります。
親子シリーズは全22回で、幸せをきづく会では順番に上映をしていきます。

家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜
【要約】
世のお母さんが悩んでいるのは子供が勉強しないということです。うちの子供はどんどん勉強します。どうしてそうなるかというと私たち親が決して勉強しなさいと言わないからです。子供の興味が向くものをただ引き伸ばしてきただけです。うちの子供は乗り物が好きなので、飛行機から戦車まで、専門家しか読まないような難しい本を買ってきてどんどん勉強します。この前も質問してきましたが、流体力学までは私もさすがに分かりません。自分の興味のある分野には、分からないことを自分で調べて学ぶという姿勢がついてくるんです。私(竹下氏)の勉強の仕方は、・・・。
(講演内容を元に編集:文責シャンティ・フーラ)


上映会終了後、14:35から15:50まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

なお上映会、交流会とも申し込み、出欠連絡は不要です。

 

幸せをきづく会

◆7月1日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:7月1日(日) 13:00〜14:20
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(13):背く子背かれる親(兄弟間の争い)〜

今回も新規参加の方は男性一名いらっしゃいました。
短期間の間に宗教学の映像配信は8割方視聴されたそうです。
また以前、幸せをきづく会のスタッフだった方が、
アメリカからの一時帰国タイミングと重なり、
今回参加され、約一年ぶりの再会となりました。
また久しぶりに参加された方もいらっしゃり、
交流会は非常に和気あいあいと進めることができました。

今回は梅雨が明けた最初の日曜日で、快晴で陽気も良く、
神様に祝福された会場で上映を行うことができて最高のひとときでした。

前回と同様、交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
参加の方々からの差し入れのお菓子を食べながら行いました。
いつも差し入れを沢山いただき感謝しています。

交流会は全員参加され、いつものように一人一人感想や上映テーマにあわせて
各自の感想をしゃべっていただきました。
自分の兄弟関係の話をされる方が多く、
面白いお話を沢山お聞きすることができました。
特に3人兄弟の真ん中っ子や末っ子のあるある話、逆に長子の割の合わない話など、多種多様なお話を聞くことができました。

竹下先生が講義でおっしゃられた年齢差を付けて兄弟は作った方がよい
ということを実践されている方もおり、
一人っ子を2回繰り返すことに近く、
8才差あると単純な兄弟ケンカにならないなど、
実際にこうした子育てを実践していないと分からない話が多々ありました。
やはり行き着く所は、愛情要求と独立要求が微妙に絡み合った
状況というのも興味深かったです。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、スタッフを含めての12名で行いました。今回も40分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

» 続きはこちらから