[スタッフ日誌]第223回「ココペリーナの風さん 上映会ご案内とご報告」
皆様、こんにちは。
皆様のお住まいの地域の台風21号の被害は、大丈夫だったでしょうか? 大阪も被害が大きかったようで、ココペリーナの風さんの上映会が無事に開催されるようにと思います。
さて、前回のココペリーナの風さんの上映会にたくさんの方にお集まりいただき、主催者様、参加者様、本当にありがとうございます。
子育てにせよ、夫婦関係にせよ、会社の同僚にせよ、友人にせよ、自分の心の用い方は同じだと思います。あの時、ああすれば良かったっていうのが少なければ少ないほど、心が平安でいられるな、と思います。
今回も、子育ても含めた人間関係を学ぶ上映会です。皆様、ぜひ。ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
◆ 9月9日 ココペリーナの風さん 上映会のご紹介◆
「家族の絆・親子シリーズ」では親子関係をテーマに、
素晴らしい家族関係を作る方法を学んでいきます。
子育てに関する智恵はもちろん、
幸福に生きるためのヒントがいっぱい詰まっています。
上映会に参加して自分の世界観をさらに広げてみませんか?
「親子(5)」では、優先順位の重要性とそれを実践していく上で具体的な物事の判別・
識別について、「親子(6)」では、本当に大切な価値観とは何かを学びます。
親子(5):子育ての知恵(優先順位)【概要】
『子どもが育つ魔法の言葉』という本を参考にして、親子関係の大切な部分を話している。要点は、価値観を定めないと幸せになることが出来ないし、子供をきちんと育てることが出来ないということ。そして、優先順位が非常に重要であるということ。幸福になるための考え方を身に付けて世界観を構築し、それを実践していくことが大事である。しかし現実には出来ない。それは、具体的な物事の判別・識別がついていないからである。そういう意味で、今回は示唆に富む文章が多い。
親子(6):子育ての知恵(世界観)【概要】
これまで 『子どもが育つ魔法の言葉』という本を参考にして話をしている。現代の社会では、ほとんどの人々の価値基準が”何を持っているか”であり、それによって人の価値が決まると思われている。それは、社会的地位・財産・年収・才能などである。このような物質的な価値観の中では、どうしても競争や他人との比較というものが出てくる。本当に大切な価値観、大切なことは何なのか。揺らがない世界観を見につけて頂きたい。
交流会では、上映テーマに留まらず様々な体験談をシェアしたり、
情報交換したいと思います。
和やかな雰囲気の集いですので初めて参加の方も安心です!
お気軽にご参加下さい。
スタッフ一同、 皆様のご参加を心よりお待ちしています。
ココペリーナの風
◆ 6月17日 上映会のご報告◆
参加して下さった皆様、そして、応援して下さった皆様、
ありがとうございました。
今回は男性が7名、女性7名の14名の方が参加して下さいました。
久しぶりに新規の方の参加は0名でした。
毎回ご夫婦で参加して下さる数組のリピーターの方々、
3年ぶりに参加して下さった方など新旧のリピーターの方々が、
同じ想いを共有する場、体験談を聞いて励みにする場として
上映会&交流会を十二分に楽しまれているのが手に取るように感じられた
素晴らしい集いとなりました。
引き続き、参加して下さる皆様の憩いの場所、
情報交換の場所になるように心掛けていきたいです。
面白いと大評判の家族の絆~親子シリーズの上映が始まっています。
今回上映した「家族の絆 親子(3):子育ての知恵(人生の目的)」では、
夢を追わないことや徳を積むことについて学びました。
「家族の絆 親子(4):子育ての知恵(愛とは何か)」では、
本当に人を愛するには無目的であることを学びました。
独身や子供のいない方はもちろんのこと、
全ての方に聴いていただきたい素晴らしい内容です。
竹下氏の例え話が面白くて分かりやすいので
初めて映像配信をご覧になる方にもお薦めの講話です。
2本立て上映が好評でしたので、次回も続けたいと思います。
交流会では参加者全員がリピーターということもあり、
大変リラックスした雰囲気で始まりました。
皆様の体験談は興味深く、皆様の心にとても響いたようで
今回も大変盛り上がりました。
ガヤトリー・マントラの唱え方で躓いている方は
先輩方の体験談やアドバイスを聞いてやる気が出て良かったようです。
また、6月16日の時事ブログ「サウジアラビアのムハンマド皇太子」の記事の中で
ムハンマド皇太子の写真を見ての波動の違いを感じる方法も話題に出ました。
除霊と浄化の祈り、ガヤトリー・マントラについてなど、
次から次へと話題が飛び出し、笑いあり楽しさいっぱいの
有意義な交流会となりました。
今回、休憩時間を利用して皆様に上映タイトル一覧表を回覧して、
見たいタイトルに印をつけていただきました(複数回答可)
結果は…
第1位: 自分自身を癒す
第2位: 智慧のヨーガ
第3位: 霊的世界とその体験
となりました。親子シリーズの合間に上映したいと思っています。
ココペリーナの風
☆上映会後のご感想☆
★今回も素晴らしい内容で心に響いてきました。徳を積む事の大切さ、神々に助けて頂ける人間になることの大切さ、そして愛について学ばせて頂き勉強になりました。
価値観の転換、無目的に向かって歩んで行きたいと思います。
★”真実を得たいなら目的を持たない””目的は無目的”という言葉が印象に残っています。今の生活が全くそのとおりの状態なので、”へぇ~!””これでいいんだ~”と思いました。人間に対しても聖音「虫クン」効き目あるのですネ!
★人生の目的は無目的!徳目を積むことの大切さ等々、沢山のエッセンスに満たされた気がします。
★特に今の社会、とてもわかりやすい反面教師の方が多く出てこられているので、価値観の転換はしやすくなったのではと感じました。
★目的は無目的、奥深いな~。なかなかなれないな~って、まだまだ未熟です。日々精進ですね。
★子供もだんなもいないけど、毎回ためになります。ありがとうございます。
★「愛していると錯覚しているだけ」というのでガーンとなっていましたが、すこしずつ徳を積む事で進みたいです。最後に聖音「虫クン~~~」で心が軽く、早速試してみたいと思います。
★男性は愛す事、女性は愛される事が喜び。愛されるよう可愛い自分になるよう努力し、愛されると云う事を素直に受け入れられるように心を浄化し開放して行きたいと思います。
★現代社会において野心的である事が良しとされていて、愛を基に行動することがすごく困難であると感じます。竹下さんの講話を色々聞いて、仕事より夫婦で過ごす時間を大切にするようになってきました。今回はまたそのことを再確認するかたちとなりました。
★親子シリーズは見たことなかったので、見れて良かったです。こんなに面白いとは思いませんでした。徳目を上げるとか、他の映像シリーズで聞いたことを違った角度で聞けて良かったです。
★目標を追って生きるように今の社会は子供の時から教えられていることが、間違っているということが理解できました。徳の無い人には同じ様に(徳の)無い人が寄ってくるということは本当だと思いました。耳の痛いお話がたくさんありました。愛とは何かを教えていただきました。
★信じ切っている価値観を変える事は難しい。実際行動に移す事は、また難しい。その通りだと思いました。
★久しぶりに講話を聞きました。親子シリーズ、面白いですね!欠点を含めた全存在を受け入れることが愛するということなんですね。ようやく頭だけではなくて心で分かってきたと思います。「真理、それは言葉で表現できない」ということが今回特に心に響きました。
<参加者の方からのメッセージや要望>
★これからも出来るだけ参加したいと思います。
★今日は、ありがとうございました。準備も色々大変だと思いますが頑張ってください。また参加します。
★希望ですが、上映会が毎月あればいいなと思います。
★東洋医学セミナーの勉強会を実施して欲しい。
☆パータの思うこと☆
多数のハサミ…、台所回りに4本、パソコン廻りに2本、夫の机の上に1本(1つだけ向きが違うはさみ)、テラスの小物入れに3本、お風呂周辺に2本、買い物カバンに1本…。あれ?なんで、こんなに私はハサミを配置している? 夫に、「私っておかしいかしら?」と聞いたら、「君、おかしいよ」って…、これは夫の口癖。
あちこちにハサミがあると便利だと思ってた。散らかす私は、しょっちゅう定位置から物が無くなるので、予備があれば困ることがない…。それにしてもハサミが多い…。あれ? トラウマってる…?
小学校1,2年の朝、玄関口を出ようとした時、私は、「ハサミ入れたかな~」とつぶやいたのです。母が聞き逃さず、「ちゃんと調べなさい」と私を部屋に戻しハサミを探させた。見つからない…、ランドセルの中に手を突っ込んでもハサミがない、机の周りにもない。焦る私に、母が「なんでキチンと用意しておかないの、泰子はいつもそうなんだから~、見つかるまでは学校に行っちゃいけないよ」と激しく叱責。
ランドセルの中にない、どこにもない、学校に間に合わなくなる…と汗かいて慌てる私とイライラしている母親。ついにダメもとでランドセルを逆さまに振ったら、ハサミがコロンってランドセルから落ちて来た!「何でランドセルの中をちゃんと探さないのよ~」などと言われたはず。
ランドセルに物を戻し、坂道を走って下って何とか学校に滑りこんだ辛い記憶。今でもよく思い出すこの時のエピソード。この記憶が、多数配置されるハサミの原動力になっているとは! ちょっと愕然…。人はこうして過去の記憶に縛られ、他の人からみたら、ちょっとおかしい行動を取ってるのねと、我が身を嘆かわしく思いつつ、気づいたからもうハサミの件では苦しまないな、とも思う。
私にとっては反面教師の母。そんな風になりたくないと、負の連鎖を断ち切るべく、アホタの母として、一所懸命のパータでした…。
☆今日の情報
前回ご紹介したイズラエル(Israel Kamakawiwoʻole)さんは、亡くなって後、現在でもハワイ州のみならず世界各国で高い人気のハワイ州を代表するミュージシャンということでした。聴くと体が緩む音楽ですね!
さて、夫が「ウ○コ・ゴールド」と言って気に入ってくれたグループが居ます。たまたま、ギター演奏者の動画の中で目に留まった演奏が美しい。聴いた夫曰く「洋楽がこの人たちが演奏すると祈りになっているね、本当の良さがわかる人は少ないよな」と。
各地に演奏で回っておられるご様子です。私はこの演奏が大好きで、生で聴いてみたいな、と思うのであります。
パータ こと 泰子
4件のコメント
【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。
アホタ様を一生懸命にお育てになられたのが伝わってきてジーンときます。
たかがハサミ、されどハサミにほろ苦い体験…。私も小学生の頃のせつない体験が思い出され今、なんともいえない感じです。ちなみに私は髪の毛を縛る母に浮浪児と言われながら痛いと感じるほど引っ張られた登校前の体験があります。私も二人の子供の子育て中。母の様にはならない。と再度誓いました。
みなさん、こんにちは。9月6日午前3時08分発生の北海道地震の件、経済産業大臣の会見や電力会社の発表、NHKの取材カメラの配置、自衛隊が午後には現場に入り、昼には避難所が開設されて物資が被災者に配布されている準備の良さなどから、やけに今回は政府もNHKも手際が良いな、いつもと違うおかしいと思っていたら、首相官邸対策室の設置は1分後の午前3時09分、午前3時10分に総理の指示が災害危機管理情報twittrにあげられていました。いくら何でも速すぎる首相官邸の対応の良さ!地震発生を予め知らなければあり得ない反応ですね!TPPに反対している農産県の北海道や岩手で自民党は劣勢であることから、標的になったのではと思われます。関空は今日もほぼ変化なし、足止めの客がいなくなったことが昨日と異なるだけです。
はさみの話し、読んでいてつらくなりました(/。\)
わたしも、職場でおかしいよ、と言われるときがあります。この間も
「商品整理(商品をきれいに並べること)がてきていない」と言われ、「できないのが意味わからない」とまで言われ、凹み(´д`|||)
人は苦手なことを直すより、得意なことを伸ばした方が早いな、と改めて思うのでした。
ハワイアンな音楽は好きですが、「う⚪️こ
ゴールド」のお二人もいいですね🎵
額のあたりが、ペカーンとひかっていそう、、、
竹下家 秋のハサミ祭り 読者プレゼント
台所用ハサミ 1名
テラス用ハサミ 1名
おふろ用ハサミ 1名
※使用中はパータさまのトラウマを感じながら
じわじわしてみましょう。