シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: その他

ホームページをリニューアルいたしました

※記事の表示順の関係上、この記事の時刻を11:59に設定しております

本日正午、シャンティ・フーラのホームページをリニューアルいたしました!
メンテナンスタイムにご協力をいただきまして誠にありがとうございます。

リニューアル後にシステムの不具合が発生し、
幾つかのページでエラーが発生しており申し訳ございません。
随時修正を行い、現在は正常に動作しております。

何かお気づきの点、不具合等がございましたらお知らせいただけましたら幸いです。

本日はおめでたい出来事の通信も届きまして、
ぴ・よ・こ・と3(製本書籍版)の正式発売日でもあります。
そのような何かと特別な5月4日に、
長い間取り組んでおりましたリニューアルを実施することができました。
大変嬉しく思っております。

新しいサイトはまだまだコンテンツの不充実な点、不備等があり、
皆さまにはご迷惑をおかけしても申し訳ございません。
引き続き、制作・改善に努めてまいりますので、
今後とも宜しくお願いを申し上げます。

シャンティ・フーラ 技術担当 白井 薫


フットテクノ商品の取扱い及び販売元変更のお知らせ

いつも弊社の商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

このたび、4月20日をもちまして
これまでのフットテクノ商品の取扱いと製造販売元が変更となりましたので
下記の通りご案内いたします。

なお、今回の変更に伴いまして、4月19日(土)の夜以降にいただきましたご注文については、出荷まで数日〜1週間ほどかかります。ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願いを申し上げます。

【対象商品】

・サーキュエッセンス
・サーキュエッセンスBROSSA
・パーフェクトシャンプー
・紅しずく

【変更点】


これまでフットテクノ社が開発・販売を行なってきた
サーキュエッセンス等の香り関連商品を新会社が取り扱うこととなりました。
新会社の名称は「アモアプリーズ株式会社」となります。
今後はこちらの会社が販売元となりますのでよろしくお願いいたします。
お客様への上記商品のご提供は、引き続き行ってまいります。
また商品の中身・仕様等には一切変わりはございません。

これまでは、フットテクノ社からの別送でお届けしておりましたが、
今後はシャンティ・フーラから直接出荷いたします
他の弊社商品もご注文の場合、あわせてお届けいたします。

送料および代引手数料・お支払い方法・お届け日数は、


今後も皆さまに良質の商品を提供していくことができますよう、
努力してまいりますので、何卒宜しくお願いを申し上げます。

シャンティ・フーラ


「自分自身を癒す」の感想(2)

自分自身を癒す」は各地で上映開始以来、好評を博しております。
たくさんのご来場をありがとうございます。
今後も上映が予定されていますので、
まだご覧になられていない方も、ぜひお越しください!

――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 3.17(日) 広島
 上映会/自分自身を癒す(講義&質疑)
◆ 3.20(水・祝) 福岡
 上映会/自分自身を癒す(講義&質疑)
◆ 3.23(土) 広島(東広島市)
 上映会/自分自身を癒す(講義&質疑)
◆ 4. 7(日) 山口
 上映会/自分自身を癒す(第2部 質疑)&智恵のヨーガ(講義&質疑)
◆ 4.14(日) 大阪
 上映会/自分自身を癒す(第2部 質疑)

――――――――――――――――――――――――――――――

今回、時事ブログにも[光の素足]”気づくと消える”はホントだった が掲載されました。

『そうそう、これが内省です。これを1人で行なえば瞑想になります。こうした内省をともなう瞑想は心を清めます。人生においてもっとも大切なことのひとつです。(竹下)』

こうした”内省”の具体的な方法が語られているのが、まさに「自分自身を癒す」です。

今回も、各地の上映会でいただいた感想をご紹介いたします。

――――――――――――――――――――――――――――――
《転載元より抜粋:ブログ「ココペリーナの風」》

・とても良かったです! 日常に繋がるお話で、いかようにもヒントになってくれると思います。

・とても良い内容だった。何度見てもその時の気付きがあると思うのでぜひ「自分自身を癒す」をDVDにして販売してほしい。

・本当によかった。流れがやっと繋がったり、自分がやってたことは良かったんだと再認識した。

» もっと感想を読む(転載元へ)


――――――――――――――――――――――――――――――
《転載元より抜粋:ブログ「ピア・レインボー」》


・6種をえらくほめていて意外だった。2回もほめられていて、最後にも。何でシャンティ・フーラのブログに6種の方必見です!と書いてあったのか理由がわかった。顔立ちも目立たない、性格も目立たない、リーダー的でもない、そんな6種も世界を救うのだなあと思いました。ちなみに私は6種です!

・よく見るってそういう事だったのですね。見て知って理解が深まるってとってもいいと思いました! 見れば見るほどに自然に受け入れていける。相手も、そして自分も・・・

・こんなに素晴らしい内容のお話が「埋もれて」いたとは知りませんでした。映像と
して公開してくださって、ありがとうございます。私自身もこの上映会を楽しみにし
ていたのですが、一人でも多くの人に、この内容を知ってほしいなと思いました。最
後の数分だけでも、救われる人がどれほどいることでしょう。

・上映会、参加できて本当によかったです。日頃家族のことや周りの人のことで心を
くだくことが多いけど、自分のことは後回しになって、身体も心もくたくたになって
いるので、そんな自分を癒す必要性すら忘れていました。自分を癒すことの大切さを
改めて心にきざみ、日々努めて行おうと思います。その方法まで与えていただき感謝
でした。


――――――――――――――――――――――――――――――
《抜粋:「ひな豆の会」上映会参加者の感想》

・MP3で聞くのとまた違って、新たな発見がありました。
「不平不満がない状態」=「あるがままの自分が好き」
自分を癒すには自分自身しかできないのだと改めて納得できました。
怒り、憎しみは許せても相手の祝福を祈るまでは、ずっと残って届いているという事
がわかって、とてもよかったです。
ありがとうございます。映像配信が待ち遠しいです。

・一番大切なはずの自分を自分で傷付けてきたこと、その自分を救うのも自身なのだ
と映像を見て真正面から受け止められました。
相手に文句をぶつけるのは自分に不満があるから・・・・全くそのとおりです。
これまで蓋をしてきた自分の本音とまずは向き合って自己カウンセリングして、飾ら
ず正直な自分を見つけたいと思いました。


――――――――――――――――――――――――――――――
まだまだ続く、「自分自身を癒す」の上映会にぜひお越しください!
講演MP3も引き続きよろしくお願いいたします。
↓↓↓




◇「自分自身を癒す」と心の浄化の本質


◇「自分自身を癒す」〜第2部・質疑も必見です!

◇ 「自分自身を癒す」試聴編映像 & 今後の上映予定

◇ 各地で上映予定の「自分自身を癒す」の感想

◇ 「自分自身を癒す」を各地で上映します


地元酒蔵見学レポート(亀齢酒造)

東広島市の ”酒都” 西条に立ち並ぶ歴史ある酒蔵のひとつ

雪がちらちら舞う寒い日に、
亀齢(きれい)酒造さんの酒蔵見学に行ってきました。

酒造会社さんは、私達部外者を入れる事に関して
微妙な所があると思うのですが、見せていただける事、楽しみにしていました。

見学は、杜氏さんみずから説明して下さり、
室(麹をつくる部屋)、酒母、お酒が発酵しているタンク等
酒造りの工程に添って進められました。

お酒が発酵しているタンクの上の階に上がると
芳醇なお酒の香りが充満、あぁ~

上等なお酒の麹は、木箱に入れて作られます。
部屋の中の高い所と低い所では温度差があるため、仕込み中は、
夜中でも2時間おきに様子を見て、木箱の位置を何度も入れ替えるのだそうです。

機械に任せれば楽にお酒が出来てしまう
そのような事をせず、出来る限り手作りで
「いいものをつくりたい。」
何度も言われていたのが、印象的でした。



亀齢酒造さんのお酒のラベルには、杜氏さんのお名前が記載されています。
どんな方だろう…。 以前から気になっていました。

杜氏さんは、暖かい時期は農業をされていて、
京都の漬物屋さん用に、真っ直ぐな大根を作る名人なのだとか。
(ねじれ体癖ではないのでしょうね。)

酒造りは、一番寒い時期
時によっては朝3時から夕方までの大変なお仕事なので、
1年を通してはとてもできない。
何よりも酒作りという仕事が好きだから出来る。そう言われていました。

杜氏さんを慕って、弟子入りされる方もいらっしゃるそうで
若い方の育成にも力を注がれているようです。

酒蔵はお酒のようにきりっとした異空間
今年は、とても良いお酒ができたと自負されていました。
楽しみですね。



亀齢酒造株式会社
〒739-0011  
広島県東広島市西条本町8-18
TEL:082-422-2171 


東広島市観光協会|お店紹介:亀齢酒造
http://www.hh-kanko.ne.jp/omise/miru/kirei.html

亀齢酒造:亀齢 広島お酒スタイル
http://osake-style.com/SHOP/23349/33389/list.html

講演裏話(小さな時計君)

講演に欠かせない小道具のひとつ、
時計君の物語です

みなさま、こんにちは。代表の白井です。
昨日は宗教学講座の収録でした。

いつも講演の時に先生のそばに置かれている時計は、
何と村岡さんが10年以上も前に購入し、(しかも、百円ショップ!)
以来、先生の講演にずっとお供をしてきたのだそうです。


そんな時計君。
ここ最近「いつの間にか針が遅れてる…?」ということが
何度かあり、ついに前回の収録で止まってしまいました。
想像以上によく頑張ってくれたなあ・・と、引退決定かと思われました。

それで次の時計を探していたのですが、なかなか良いものが見つからないまま
今回の収録を迎えてしまいました。
ところが、

私「えっ、直った、というか直したんですか!?」
村岡さん「長針がガラスに当たっていたので削ってみたんですよ。」
私「すごい…。」

というわけで、今回の収録では止まることも遅れることもなく
ふたたび元気に活躍してくれました!

今回の泰子さんのお花は
時計君の快気祝い…?


物を大切に、長く愛し続けて使うことができたら、
持ち主にも物にとっても嬉しいことですね♪
復活して、何となく喜んでいるように見える時計君。
これからの活躍も期待しています。

(シャンティ・フーラ 代表 白井 薫)

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 39