シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: お知らせ

【映像配信】宗教学講座 初級コース 第169回 秘密結社(古代メーソン)

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪
試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
【試聴映像(内容の一部紹介)】
1.テーマ:古代メーソンの精神とは何か
2.概要:古代メーソンの結成の目的と偽装
3.メーソンもキリスト教も宗教的情熱に燃えて
4.どうして宗教的争いが無くならないのか…
【本編の映像時間】
96分[525円]
【概要】
秘密結社と言えばフリーメーソンが有名であるが、その出発点はヘロデ王の孫アグリッパ1世であることが分かっている。今日はその根拠を文献「ヘロデの呪い 暴かれたユダヤ古写本」を使って説明する。 メーソン創設者の血族には、創設の秘密を記した古文書が代々伝わっている。その所有者がある言語学者と出会うことで、「ヘロデの呪い」が出版されることとなった。この本は本物であり、メーソンの秘密が暴かれている。その内容を理解したら恐らくほとんどの会員は脱退するだろうが、秘密を知っているのは頂点の数人だけである。今回と次回の2回で、この本のエッセンスの部分を話し、メーソン創設の由来を暴く。 また今回の最後に、地球上のほとんどの人が持つ誤った考えについて話す。これは、この宗教学講座を通して伝えたいメッセージの一つである。
【映像の見出し】
1.導入
2.古代メーソン創設の秘密
3.古代メーソン創設の秘密が暴かれた経緯
4.古文書に書かれたメーソン創設の秘密会合
5.竹下氏より 人類の課題と争いの根源
【今回の余談】
・ 政党を超えて個人に投票すること
・ なぜ宗教団体が弾圧を始めるか
・ 人間が特別であるという妄想
・ 世界を変えるには自分の中の・・・

宗教学講座DVD発売のお知らせ

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★

1)宗教学講座_初級【84枚目】1枚組 ¥2,100
第167回 新約聖書(総論)
第168回 秘密結社(バーバリアン・イルミナティ)

☆映像の試聴・概要はこちらから: http://bit.ly/MEjymi

【ご注文はシャンティ フーラのショッピングサイトからどうぞ】
ショッピングサイト 講演DVD(新着順)→ http://p2525.com/36797

【映像配信】宗教学講座 初級コース 第168回 秘密結社(バーバリアン・イルミナティ)

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪
試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
【試聴映像(内容の一部紹介)】
1.テーマ:バーバリアンイルミナティの思想
2.B・イルミナティの概要
3.聖杯に関わる3つの秘密
4.クリスチャンの奇妙な死生観
5.B・イルミナティの奇妙な転生観
【本編の映像時間】
100分[525円]
【概要】
聖書に書かれたイエスの復活は、復活したマイトレーヤが弟子たちの前に霊体で出現したことを書いている。ところが「バーバリアン・イルミナティ」を名乗る秘密結社があり、彼らは復活について非常に独特な考え方をしている。前回、新約聖書の話が終わったが、すぐにグノーシスといった秘教の話しに入ると抵抗があり、また、これまでに話し切れていない部分があるので、今回はこのバーバリアン・イルミナティの思想を説明する。 (※以降、バーバリアン・イルミナティを「B.イルミナティ」と略記)
【映像の見出し】
1.導入
2.聖杯に関わる3つの秘密
3.B.イルミナティが考える旧約の神と救世主
4.B.イルミナティが考える魂の復活と輪廻転生
5.B.イルミナティの思想の核心
6.まとめ

中西さんのイラストを掲載しました 瓜生姫中子 様 〔6〕〈霊体〉

瓜生姫中子 様 〔6〕〈霊体〉
(ウルウヒメナカコ)

中西征子さんによるイラストを更新しました♪

* * *

中西征子 神々のイラスト 原画展(広島)
11月22日〜26日 いよいよ間近!
» 「神々のイラスト 原画展」特設ページへ

* * *

【映像配信】宗教学講座 初級コース 第167回 新約聖書(総論)

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪
試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
【試聴映像(内容の一部紹介)】
1.テーマ:なぜ磔刑が必要だったのか
2."ヒラム・アビフの死と復活"の儀式
3.ホルスに霊導されるエジプト王
4.王を神へと昇進させる秘儀
5.秘儀を盗み、神になろうとしたヒクソスの王
6.セクエンエンラ2世は誰に殺されたのか
7.問題は誰が霊導していたのか…
【本編の映像時間】
79分[525円]
【概要】
今日は、新約聖書の総論という形で、真のキリストであるマイトレーヤ(メルキゼデク)の計画であったイエスの磔刑と復活について話す。この計画を遂行することの意味はなにか?なぜイエスという肉体の乗り物を使って磔刑というドラマを演じる必要があったのか? エッセネ派には、キリストとして選ばれた者が、仲間の罪を背負って生贄になって死ぬという儀式があった。人類の原罪を背負って死ぬのではなく、例えば弟子たちのカルマを背負う形で。しかし、なぜマイトレーヤがこの生贄の儀式をイエスの身体を使って公に演じる必要があったのかについて、これまでの話しには出てこなかった。今日はその理由を話したい。
【映像の見出し】
1.導入
2.フリーメーソンの奇妙な儀式「ヒラム・アビフの死と復活」
3.人の王が神になるエジプトの秘儀
4.ヒクソス王によるエジプトの神聖秘儀の強奪未遂
5.磔刑の真相
【今回の余談】
・ 偽ユダヤ人に寄生されたアメリカ
・ やけどをしない鉄の女