アーカイブ: お知らせ
中西さんのイラストを掲載しました
映像配信システムメンテナンスのお知らせ
12月2日(月) 午前10:00〜13:00の間の1〜2時間程度
いつもご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございます。
以下の通り映像配信システムのメンテナンスを行う予定がございますため、お知らせいたします。
時間:12月2日(月) 午前10:00〜13:00の間の1〜2時間程度
(作業状況により時間が前後することがあります。)
影響:映像をご覧いただくことができません(映像配信サイトの閲覧は可能です)
お客様にはご不便をおかけして恐縮ですが、何卒ご協力のほどをよろしくお願いいたします。
宗教学講座DVD発売のお知らせ(シークレット・ドクトリン 正しい解釈―スタンザⅡ〜Ⅲ)
★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.31」
- 第54回 シークレット・ドクトリン(正しい解釈―スタンザⅡ〜Ⅲ:前半)
- 第55回 シークレット・ドクトリン(正しい解釈―スタンザⅡ〜Ⅲ:後半)
映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像は
こちらから
ご覧ください!
◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)
- ひとくちに「肉体」といっても宗教家によって、 それぞれ解釈が違うんですね。 これからスタンダードな解釈・用語が学べることが楽しみです。 桃から生まれた桃太郎、脇から生まれたゴータマ・ブッダ。 (あかん、我慢でけへん)
- 父(サットヴァ)と母(タマス)の交わった部分が子(ラジャス)というのがグナのイメージに合っていると思いました。
- こんばんは。 スタンザで説明されている言葉(七大天使とか建設者たちなど)を、フトマニ図の 神々の役職の名を相対させて説明されたのが、とても新鮮な感じがしました! なぜかちょっと嬉しい気持ちになりました。(^◇^)
【映像配信】宗教学講座 中級コース 第55回 シークレット・ドクトリン(正しい解釈―スタンザⅡ〜Ⅲ:後半)
映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします♪
(↑クリックで映像配信サイトへ)
【今回のみどころポイント!】
-
今回の講座は、なぜ「アワの歌」を歌ってはいけないのか、ガヤトリー・マントラとアワの歌の違いについての説明も含まれています。是非ご覧ください。
-
地球上の宗教のレベルの低さについて、本質的な原因が明かされます。悪事を為すたびに転落していく「魂」。その仕組みは、創造された宇宙とコーザル体の相似性を理解すれば非常に納得できるもの。ヤマ・ニヤマに従って生きることの大切さを再確認する内容です。
【映像の概要】
前半に引き続き、新しい解釈に基づいてスタンザⅢを見ていく。スタンザⅢは『シークレット・ドクトリン』の中心的な部分であるが、根本の宇宙が創造されるシーンに重大な間違いがある。そのため、何がどう間違っているかについて詳しく説明するとともに、本当はどうなのかについて、サーンキヤ哲学の宇宙の展開論を補強しながら解説していく。では、なぜそのような間違いが生じたのか? それは地球上の宗教のレベルの低さに原因がある。そしてこの間違った宇宙論から非常に多くの歪んだ宗教が生まれることになった。地球上の宗教がいかにレベルが低く、宇宙論を説くレベルに達していないかについても解説する。
◇ これまで宗教学講座「神智学」シリーズをご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)
-
ひとくちに「肉体」といっても宗教家によって、それぞれ解釈が違うんですね。
これからスタンダードな解釈・用語が学べることが楽しみです。 -
神智学での専門的な用語を覚えるのが大変で、すぐにゴチャゴチャになって確実に覚えているのが、魂(ジーヴァ)と、モナドでした。2つだけ?
しかし、この講座で正しい用語を教えてもらいメモをしたので、大丈夫です。
気をつけないといけないのは、宇宙大を現すものと個人を現すものの区別を間違うことのないようにすること。
人間はプルシャとプラクリティは神様から、貸してもらってるんですね。驚きました。 -
せっかちなので映像配信を飛ばして見てしまうせいか、時事ブログなどの「地に投げ落とされる」「転生を拒絶」と記載される個所があるたびに、時代背景が理解できず混乱していましたが、ようやく一本の線で繋がりました!
50万年間の宇宙戦争のこと。「スター・ウォーズ」で惑星が破壊されるシーンがありますが、リアルだったのですね…。映画とはいえ、辛いシーンでした。
星神様が悲しまない世界にしたいです。 -
マハリシさん、崇拝していたわけではありませんが、
あの輝く笑顔は何だったのーという感じです・・・
ジーヴァが転落しても、心平穏でいられるものなのでしょうか。
一般の人はともかく、霊的修行を積んでいる人は
何かしら違和感がありそうですが。
詳細は上級コースということで…、その膨大さに今から打ちのめされそうですが^^;
たくさんの余談に期待しております。 -
一般的なサーンキャ哲学の展開論で、Net上を探しても、マハット(大)、覚について、納得のいく説明のものがありませんでしたが、今回の講義で、よく理解できた気がします。
また、コブラの界層図は、間違えで、本当は、どうなっているのか?後で、書き直していただけると言うことで、かなり前より、待ち望んでいた内容でしたので、大変ありがたい講義でした。
次回も楽しみにしています。
【映像配信】宗教学講座 中級コース 第54回 シークレット・ドクトリン(正しい解釈―スタンザⅡ〜Ⅲ:前半)
映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします♪
(↑クリックで映像配信サイトへ)
【今回のみどころポイント!】
-
幽体の正確な説明は、竹下氏以外に説明出来る人はいないでしょう。ユクテスワも「そうだったのか~」と驚き、ひっくり返っているかも…
-
今まで統一された用語がなかったために大混乱に陥ってきた宗教。その問題点を踏まえ、伝統的な宗教概念について、その存在界層までしっかりと補強する内容です。まさにこれからの宗教のスタンダードとなっていく解釈を、リアルタイムで聴くことができます。
【映像の概要】
『シークレット・ドクトリン』の正しい解釈ということで、前回、前半と後半に分けて1回目を解説した。今回は、スタンザⅡの全体を伝統的な宗教概念で書き換えた新しい解釈で確認する。そして、次回から『シークレット・ドクトリン』の中心的な部分であるⅢの内容に一気に入りたい。スタンザⅠとⅡは、Ⅲの用語の準備のようなところがあるので、それほど内容的には重要なものはない。しかし、今後の講義で宗教の大混乱を整理していくために、スタンダードな解釈・用語についてしっかりと解説していく。
◇ これまで宗教学講座「神智学」シリーズをご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)
-
神智学での専門的な用語を覚えるのが大変で、すぐにゴチャゴチャになって確実に覚えているのが、魂(ジーヴァ)と、モナドでした。2つだけ?しかし、この講座で正しい用語を教えてもらいメモをしたので、大丈夫です。
気をつけないといけないのは、宇宙大を現すものと個人を現すものの区別を間違うことのないようにすること。
人間はプルシャとプラクリティは神様から、貸してもらってるんですね。驚きました。 -
せっかちなので映像配信を飛ばして見てしまうせいか、時事ブログなどの「地に投げ落とされる」「転生を拒絶」と記載される個所があるたびに、時代背景が理解できず混乱していましたが、ようやく一本の線で繋がりました!
50万年間の宇宙戦争のこと。「スター・ウォーズ」で惑星が破壊されるシーンがありますが、リアルだったのですね…。映画とはいえ、辛いシーンでした。
星神様が悲しまない世界にしたいです。 -
マハリシさん、崇拝していたわけではありませんが、
あの輝く笑顔は何だったのーという感じです・・・
ジーヴァが転落しても、心平穏でいられるものなのでしょうか。
一般の人はともかく、霊的修行を積んでいる人は
何かしら違和感がありそうですが。
詳細は上級コースということで…、その膨大さに今から打ちのめされそうですが^^;
たくさんの余談に期待しております。 -
一般的なサーンキャ哲学の展開論で、Net上を探しても、マハット(大)、覚について、納得のいく説明のものがありませんでしたが、今回の講義で、よく理解できた気がします。
また、コブラの界層図は、間違えで、本当は、どうなっているのか?後で、書き直していただけると言うことで、かなり前より、待ち望んでいた内容でしたので、大変ありがたい講義でした。
次回も楽しみにしています。 - パラ・ブラフマンという至高存在の中にプルシャとプラクリティがあるとのこと。一元論と二元論が統合されていますね。