シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: お知らせ

10月のプレゼント 応募受付中!

これまで過去1年間に当社の商品・教材・映像をご購入いただきました皆さまを対象に、抽選でプレゼントをお送りいたします。


プレゼントのご紹介

≪No.1≫ 【竹下家提供品】ピヨちゃんTシャツ ライトグレー
…1名様へ

大人気商品!ピヨちゃんTシャツ(ライトグレー)を1枚プレゼント!
ご希望のサイズをお選びいただけます!

ピヨちゃんTシャツ・ピヨちゃんアンダーウェアは、
現在品切れ中の商品がありますが、製作に向けて動いております!
もうしばらくお待ちください。

 ◆当サイトで販売中です!

line

≪No.2≫ [再入荷]身体が喜ぶ紅茶 アッサムティー …2名様へ

再入荷した身体が喜ぶ紅茶!もうお飲みになりましたか?

丁寧に淹れた紅茶を楽しむ時間は、至福の時です!

 ◆当サイトで販売中です!

line

≪No.3≫しもやま農産 特上煎茶(100g) …3名様へ

しもやま農産の人気商品5点は、
シャンティ・フーラから発送できるようになりました!

ご自宅で飲まれるものはもちろん、進物用にもぜひご利用ください!

極上の「特上煎茶」をお試しいただき、
しもやま農産の商品の良さを知っていただければ幸いです!

 ◆当サイトで販売中です!

line

≪No.4≫しもやま農産 三色米(300g)+ほうじ茶風ティーバッグ …3名様へ

こちらも人気商品!
無農薬の三色米と無農薬のほうじ茶風ティーバッグです!
2つをセットにしてプレゼント!

ほうじ茶風ティーバッグは、水出しもOK!
手軽に美味しいお茶をお楽しみいただけます。

 ◆当サイトで販売中です!

line

≪No.5≫ いわぎ ジャム2つセット …2名様へ

毎年恒例 ”青いレモンの島”いわぎのジャムです!

たまみマーマレード、レモンマーマレード、
グリーンレモンマーマレード、はれひめマーマレードの4種類から、
2種類を1セットにしてプレゼント!

どのジャムが届くかは、どうぞお楽しみに!!


プレゼントのご応募について

応募期間: 10月25日(金) ~ 10月27日(日)23:59

◎プレゼントのご応募は、過去1年間にシャンティ・フーラで商品・教材・映像を購入いただいたお客様に限らせていただきます。

◎対象の方で、メールアドレスをご登録いただいている方には、 メールでご応募フォームのアドレスをお知らせしております。そちらのメールの中にあるリンクより、ご応募ください。

◎メールアドレスが登録されていない、又迷惑メールとして弾かれてしまったなどで、メールをお受け取りになれなかったお客様は、以下のボタンをクリックしてご応募ください。

◎締め切り後、抽選を行いご応募された方に当選・落選をメールでお知らせいたします。

◎海外在住の方へのプレゼントは、映像配信チケットに換えさせて頂きます。恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。
(ご応募の際は、いずれかのプレゼントをお選びください。)

プレゼントのご応募はこちらから

万一フォームがうまく動かない場合には、メールにて当社のアドレス info2016★shanti-phula.net (★を半角の@に変えて下さい) まで、 お名前・ふりがな・ご住所・ご希望のプレゼントを添えてご応募ください。

皆さまのご応募をお待ちしております。

令和元年台風19号の災害による出荷停止・遅延のお知らせ

この度、台風19号の大災害より被災された多くの方々に、心よりお見舞いを申し上げます。

現在、次の地域宛のご注文は、出荷することができません。ご注文自体は受け付けておりますが、お届け日をお約束することができません。何卒ご了承ください。

  • 岩手県: 宮古市、下閉伊郡山田町、釜石市および下閉伊郡岩泉町の各一部地域
  • 宮城県: 宮城郡松島町、黒川郡大郷町、石巻市、名取市、岩沼市、登米市、柴田郡村田町、柴田郡柴田町、気仙沼市および角田市の各一部地域、伊具郡丸森町の全域
  • 福島県: 郡山市、いわき市、岩瀬郡鏡石町、東白川郡矢祭町、二本松市、南相馬市および相馬市の各一部地域、伊達市梁川町の全域
  • 茨城県: 水戸市の一部地域
  • 栃木県: 佐野市および鹿沼市の各一部地域
  • 群馬県: 甘楽郡下仁田町の一部地域
  • 長野県: 長野市の一部地域

(注:本お知らせを出している時点の情報です。最新情報は日本郵便ホームページの「台風19号の影響について」をご覧ください)

また上記以外の地域においても、配達の遅れが生じており、ご注文からお届けまでの日数が伸びることがあります

今後ともよろしくお願いいたします。

(シャンティ・フーラ合同会社)

令和元年8〜9月の災害に関するお知らせ:第1弾寄付結果のご報告

このたびは、「身体が喜ぶ紅茶」をはじめとして、沢山の商品のご購入をいただきまして誠にありがとうございます。

前回お知らせしました通り、9/14〜9/30の新商品の売上の一部を、今回の災害に対する支援として寄付いたしましたのでご報告いたします。

なお、今回の災害の規模を考慮し、今月予定している新商品の販売においても売上の一部の寄付を予定しています。この第2弾の寄付について、詳しくは新商品発売後に本ブログでお知らせいたします。

◇ 寄付内容(第1弾) ◇

送金先: 一般社団法人OPEN JAPAN - 台風15号千葉県被害・九州北部豪雨災害支援
寄付金額: 26,400 円

今回の豪雨と台風は日本各地に爪痕を残しましたが、とりわけ、千葉県、九州北部、ならびに岡山県新見市に大きな被害が発生しました。

さまざまな支援先を検討いたしましたが、特に千葉県の災害においては、応急防水対策すらままならない家屋が多数あります。多くの方が生活に著しい支障を来し、雨のつど家屋家財の損傷が進むという大変な事態になっております。このような状況にもかかわらず、自治体や自衛隊からの十分な支援が受けられていません。

寄付がすみやかに現場で活かされることが何よりも重視されるため、現地で活動している災害支援団体を寄付先として選ばせていただきました。

振込票(クリックで拡大します)

被災者の皆様に、すみやかに十分な支援が行き渡り、また一日も早く日常の生活に戻ることができますよう、祈念いたしております。

今後ともよろしくお願いいたします。

(シャンティ・フーラ合同会社)

宗教学講座DVD発売のお知らせ(シークレット・ドクトリン:正しい解釈―スタンザⅠ)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.30」

  • 第52回 シークレット・ドクトリン(正しい解釈―スタンザⅠ:前半)
  • 第53回 シークレット・ドクトリン(正しい解釈―スタンザⅠ:後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • チャネリングを信じている人は今でも多くて、 人々を混乱させてしまっています。 最近は変なスピリチュアルセミナーも増加しており、 家庭崩壊、離婚、そして小さな子どもが犠牲になってしまうケースが 増えているそうです。 子どもより自分の好きを優先させて、ワクワク生きる、 ワケわかめなお母さんが増殖中。 根気よくSNSで、信じちゃダメと発信していきたいと思います。 闇には屈したくないです。 (まゆ)
  • パラ・ブラフマンという至高存在の中にプルシャとプラクリティがあるとのこと。一元論と二元論が統合されていますね。 (Noriaki)
  • ナマスカール! 何時も、ありがたく勉強をさせて頂いております。 一般的なサーンキャ哲学の展開論で、 Net上を探しても、マハット(大)、覚について、納得のいく 説明のものがありませんでしたが、 今回の講義で、よく理解できた気がします。 また、コブラの界層図は、間違えで、 本当は、どうなっているのか? 後で、書き直していただけると言うことで、 かなり前より、 待ち望んでいた内容でしたので、 大変ありがたい講義でした。 次回も楽しみにしています。 (ガネーシャスタジオ倉真)

きらめきの花さんによる上映会開催終了のお知らせ

「きらめきの花」さんによる上映会の活動が終了しました

左:「きらめきの花」のブログ
右:活動開始後間もない頃、シャンティ・フーラと共に製作した告知チラシ

全国各地の上映会の中でも先駆けて会を開催してくださり、8年間の長きに渡って活動してくださった「きらめきの花」さんが、このたび上映会の活動を終了されました。これまでの8年間を振り返り、シャンティ・フーラのスタッフから感謝を申し上げます。

上映会担当・ミルキーユより

きらめきの花さん 上映会終了にあたって

きらめきの花さん
8年という長い年月、上映会を開催していただき本当にありがとうございました。

これまで、きらめきの花さんの上映会にお越しいただいた皆様
上映会を支えていただき ありがとうございます。

きらめきの花さんは、いつも元気ハツラツ、行動力のあるお二人です。
(山本太郎さんの街頭演説でもお会いしましたね。)
地域の活動や畑作業でお忙しい中。上映会を続けていただきました。
とくに会場の広島市内まで高速道路を使っての往復は大変だったと思います。

思い起こせば、上映会当日の朝、広島市内は雪が積もっていた。という日もありました。
安全のために上映会中止を決断し参加予定の方に迅速な連絡をしてくださったこと。
上映会を詳しく紹介するために、パソコン初心者からブログを開設してくださったことなど参加者の方のための配慮は素晴らしいものでした。

きらめきの花さんとの出会いは、東洋医学セミナーがきっかけです。
かれこれ10年以上のお付き合いになりますが、上映会に出向いた時に、お二人が笑顔で出迎えてくださったことが(お菓子とお茶も)一番の思い出です。

きらめきの花さん
本当にお世話になりました。今後のご活躍を心からお祈り申し上げます。

ミルキーユ

シャンティ・フーラ代表より

 「きらめきの花」さんは、シャンティ・フーラ創設の2011年11月のわずか1ヶ月後に、広島ではじめての上映会を開いてくださったグループです。

 当時、上映会というイベントをどのように運用すればよいか、まったくゼロからの手探りで作り出す必要がある段階でした。そんな中、驚くほどの行動力で、全く竹下氏/シャンティ・フーラを知らない人に向けて、チラシを渡したり、あちこちの公共施設を回ってくださったりと、1人でも講演に関心を持ってもらえるようにと動いてくださっていました。

 当初は開催場所も一箇所にとらわれず、広島市内、福山の保育園、東広島市など、さまざまな場所での上映を行っておられました。2013年頃から東区民文化センターに落ち着き、以後、スタートから8年間の長きに渡って定期的な上映会を開催し続けてくださいました。

 本上映会は、広島でのお客様同士の交流の場としても、大きな役割を果たしたと思います。またこれをきっかけに、竹下氏のことを知り、当社にご縁をいただいた新規の方も数多くおられました。

 その共同代表として大活躍なされた“きらめきシスターズ”のお二人に、心より感謝を申し上げます。お二人からは、お越しになる参加者の方もきっとたくさんの元気を受け取られたことと思います。
そして、これまで上映会へ注がれてきたエネルギーを活かしての、
お二人の今後のご活躍をお祈り申し上げます。

代表・るぱぱ

長きにわたるご活動、ありがとうございました!