アーカイブ: お知らせ
中西さんのイラストを掲載しました
宗教学講座DVD発売のお知らせ(シークレット・ドクトリン)
★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.22」
- 第39回 シークレット・ドクトリン(前回の復習)
- 第40回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅢー5〜7)
映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像は
こちらから
ご覧ください!
◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)
- 全く触れずに、互いに見つめ合うだけで、女性はエクスタシーに達し、クローンを産む場合があるとのこと。サーンキヤ哲学のプルシャ(体なし、見るだけ)のプラクリティへの観照と世界の展開に似ていますね。
- 神智学の文献をサンスクリットに翻訳したら、もっと支離滅裂になるでしょうね。
- 謎の計算部隊完全撤退!数学難民に春が来た~♪ トラウマからの解放だ~と喜ぶのもつかの間、 シークレットドクトリン、きれいさっぱり忘れてる。 でも気持ちを切り替えて学ぶぞ~ 仏教講座のときもそうでしたが、講座がヒートアップして、 「彼ら」が「コイツら」に変わる瞬間がツボです。
- 数式の講座が終ってコメントする事ができるようになりました(笑)。 宇宙の創生の仕方が、古代?のブラヴァッキー夫人と現代の最高峰の 物理学者が同じような考え方をしているということは、意識の共有み たいなものが働いているんでしょうか? 時代は遥か遠く離れていて今は存在しない人の意識でも、つながり ますよね??
時事ブログ ライター募集のお知らせ!
いつも時事ブログをお読みいただき、
誠にありがとうございます。
また、SNSでの拡散協力も感謝申し上げます。
おかげさまで、毎日 たくさんの方にお読みいただき、
関係者一同 大変 励みになっております。
◇
ライター 大募集!
現在 募集中のライター
今回は、時事ネタの記事を執筆、記事取りしてくださる方を募集します。
・【募集中!】時事記事の執筆
・【募集中!】時事記事の記事取り・コメント執筆
・【現在は募集していません】時事記事以外の執筆
・【現在は募集していません】ユーモア記事探し
歓迎するスキルや資質
ご応募、お待ちしております!!
時事ブログ編集チームは、明るくポジティブなメンバーが揃っています!
記事取りや校正のやり取りを楽しんでしていただけるネアカの方!
一緒に紙面を作りませんか?
今回は期限を決めず、しばらくの間 募集を受け付ける予定です。
ご応募をお待ちしております。
【映像配信】宗教学講座 中級コース 第40回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅢー5〜7)
映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします♪
(↑クリックで映像配信サイトへ)
【今回のみどころポイント!】
-
ユーモアあふれる説明は実に面白いです。おぉ。ここで桃太郎登場。将来、絵本の内容も変化するかも♪
-
現代宇宙論の科学者たちにインスピレーションを与えたシークレット・ドクトリン。宇宙の創生がポリネシアンセックスの賜物とは驚きです! そして《世界卵》から飛び出す二人の観世音とは! 実際に竹下先生が再現してくれます。何が飛び出すかは乞うご期待!
【映像の概要】
今回から、これまで説明していないスタンザについて解説していく。スタンザには、どんどん下の界層(次元)に向かって宇宙が創生されていく様子が描写されている。ここでは、まだ完全に分化していない一つの塊の状態から、“トンネル効果”で宇宙が生まれ、そこから分化が進んでコーザル界が出現し、“宇宙の晴れ上がり”が起こるところまでを解説する。
◇ これまで宗教学講座「神智学」シリーズをご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)
- 数式の講座が終ってコメントする事ができるようになりました(笑)。 宇宙の創生の仕方が、古代?のブラヴァッキー夫人と現代の最高峰の物理学者が同じような考え方をしているということは、意識の共有みたいなものが働いているんでしょうか?
- 謎の計算部隊完全撤退!数学難民に春が来た~♪ トラウマからの解放だ~と喜ぶのもつかの間、 シークレットドクトリン、きれいさっぱり忘れてる。 でも気持ちを切り替えて学ぶぞ~ 仏教講座のときもそうでしたが、講座がヒートアップして、 「彼ら」が「コイツら」に変わる瞬間がツボです。
- 感動してしまいました! 中級は途中で挫折していましたが、また、拝見しております。 理解しやすくて、すごいです!! 中級、再度、挑戦します。
- すべての新興宗教の大本はシークレットドクトリン・秘教のチャネリングにある。新興宗教のうさん臭さはここで学ばせていただく前に感じてはいました。新興宗教の家庭に生まれた身として複雑な立場ではありますが心を見つめ、周りとの調和に努めガヤトリーマントラ・愛のマントラを日々唱え精進あるのみと思っています。そのうちに情報の開示が進んで宗教そのものがありかたが見直されますように・・と思っています。今回も学ばせていただいてありがとうございました。しかし・・様々な宗教がさまざまな言葉を使って同じ概念を説明しているためチンプンカンプンなのに比べサンキャ哲学のスッキリ感がたまらなくいいですね!
- 宇宙空間に浮かんでいる卵の絵を使った父−子−母の解説で使用している ドットを粗くしてある図は、量子的な一かけを表現しているのではないかと勝手に感動しています。 また、コブラの神智学体系の図表とヒンドゥー教の神話の両方が完全に合致したときは感動しました。 ますます、意識原理の正しい展開を早く知りたいと思いました。
決算と神棚祭
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
シャンティ・フーラでは、決算が終わるたびに
「神棚祭」を行っています。
今回は、神棚祭の様子を紹介します。
◇
神棚祭
神主さんに社屋へお越しいただき、1年に1回 神棚祭を執り行います。

神棚祭とは、
『毎日お守り頂いている神さまに感謝を申し上げ、またご加護頂けるようにお願いするお祭り(引用:出雲大社紫野教会)』です。
神主さんによって邪が払われます。
そのあとお供え物を捧げ、祝詞があげられます。

その後、社員一人ひとりが玉串拝礼を行います。
神主さんから「このときに神様と繋がるので、仕事の決意表明を行ったり、祈りを捧げるとよい」と教えてもらいました。

神棚祭を行うと、社屋の中がスッキリするような気がします。
社殿への参拝
神棚祭の後は、社員だけで、社屋の近くにある社殿へ参ります。
ここではるぱぱさんが代表して、決算報告と日頃の感謝の言葉を読み上げます。

“神様に見守られている安心感”の中で仕事をしています。
1年に1回、社員全員で日頃のお礼を伝える機会で、大切な行事になっています。
ご愛顧いただきありがとうございます!
おかげさまで、シャンティ・フーラは6期目に突入しました。
たくさんのお客様にささえられているおかげです。
社員一同、深く感謝しております。
そして、事業の運営に欠かすことのできない、
取引先の皆様、
時事ブログ関係者様、翻訳・編集チームの皆様、
様々な業務を手伝ってくださる皆様、
上映会主催者の皆様、誠にありがとうございます。
今後も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。