シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: お知らせ

【映像配信】宗教学講座 中級コース 第13回 特殊相対性理論・長さの伸縮

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • 是非「概要&目次」を印刷し、目を通しながらご覧下さい。不思議と分かったような気になります。地球から宇宙船を見る自分。宇宙船から地球を見る自分。同時に見てみたい♪ (ミルキーユ)

  • 今回の見所は、光時計の基準単位を、本当は往復時間にしなければいけないことと、物体の縮み方の関係式の視覚的理解です。どちらも相対性理論の本質的な部分で、先生自身も真面目に取り組んでいるうちに気づいたのだとか!目次を参考に視聴するのもよいかも。 (ともパパ)

【映像の概要】

神智学の『シークレット・ドクトリン』を解説する過程で、現代宇宙論に寄り道をしている。現代宇宙論にはタキオンという光速を超える粒子が登場するが、このタキオンを説明するには、特殊相対性理論の理解が必要になってくる。前回は、時間の遅れの関係式について、実際に式を導出しながら解説した。今回は、特殊相対性理論の2番目の結論、物体の縮み方の関係式について検証する。

◇ これまで宗教学講座「神智学」シリーズをご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • やっぱ、竹下先生の数学の授業はわかりやすい! 数学は好ききらいがはっきり別れる教科ですが、教える先生次第です。 これから数学を学ぶ学生さんたちは、こういう教え方をする先生に習ってほしい。 (ぴょんぴょん)
  • 数学は暗記だ。 と、おっしゃった先生から、中学校で授業を受けた記憶が、よみがえってきました。確かに、点数は採れるのですが。この講習は、面白いです。証明の授業が、面白いと感じたのは、ずっと後になってからでしだ。そうなのです、私は導き方を求めて、また、ちゃんと説明出来るようになりたいと、望んでいたのかも。 (チワ)
  • 文科系、理科系のお話が興味深かったです。 (春)
  • 現代の物理学では意識や心のエネルギーを認めないので、微細なレベルでの実験になればなるほど、つじつまが合わなくなり論理が破綻するといことが、加速器での実験の模様のお話からわかりました。微細な粒子同士を光速に限りないスピードで衝突させるという神業は超能力者を使ってやっているとのことで笑えました。確かにその時点で思いとか念とかのエネルギーが関与してますよね。 (nakamiti)
  • 3.0次元から3.9次元のお話が、これまでのコブラ情報の『宇宙の物理的次元の7界と49亜界』や仏教の『三界六道と7つの亜界』を用いながら、より詳しく教えていただきました。そして、本当にこの宇宙はフラクタル構造なのだと理解できました。 (peony)

宗教学講座DVD発売のお知らせ(特殊相対性理論・時間の遅れ)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.6」

  • 第11回 特殊相対性理論・時間の遅れ(前半)
  • 第12回 特殊相対性理論・時間の遅れ(後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 「光速不変の法則」では、物が光速に近づくと、外から見ると時間が遅れたりしてるように見える。でも相対論なので、お互い様になる。つまり皆んなが、時間が遅い世界にいる事になる。「何か時間の檻」に閉じ込められているような感じ。それは、実験では証明されている世界。 「光速不変の法則」が支配する世界、何か、鏡合わせの世界で、鏡の中に鏡があって、その中に鏡があって...的な閉じ込められてる感があるのは気のせいでしょうか? 「タキオン粒子」で物が見える人の世界は、”普通”なんでしょうね。 「光」で物が見える人の世界は、”不思議”ですね。 (Tedtiger)
  • 私も糸巻き巻きみたいに地球の周りをグルグル 7周半回っていましたし、惑星押すとき、 惑星大の巨大な手のひらで押してましたぁ~(汗) 二乗してaになるお話、私も何度聞いてもわからない~ ど~しよう!! それからうちの中学ではピタゴラスなんかなかったと思います。きっと。 文科系といっても日本語もやばいです。 脳みそ崩壊系? ほんとにマジでどうしよう~(汗) でも、うんこ算数ドリルをつくって下さったら きっと頑張れると思います!! (まゆ)
  • 文科系、理科系のお話が興味深かったです。 (中略) 理科系か文科系かは体癖にも関係しそうですね。 私は竹下さんが理科系のことを丁寧に説明されていても理解できないことが多いです。竹下さんが不思議に思われている理解できない人がまさしく自分です。言葉は聞こえているけれど頭が働いていないような感覚です。客観的に景色を見ているような感覚でしょうか。数学的なところになると脳が休憩モードに入ってしまうような感じです。その辺はわからなくてもいいかなって思ってしまってる自分もどこかにいたりします。 でも理科系の考え方を取り入れたら意識が拡大しそうですね!理科系の頭が欲しいです。 (春)
  • 宗教学講座 初級コース 第119回 密教(金胎不二)~数学的観点からみたもの~でも竹下先生のあざやかで腑に落ちる数学の授業を受けることができて幸せでしたが、今回も先生の数学の授業を受けることができて幸せです。後半も楽しみにしています。 (Jummy)
  • やっぱ、竹下先生の数学の授業はわかりやすい! 数学は好ききらいがはっきり別れる教科ですが、教える先生次第です。 これから数学を学ぶ学生さんたちは、こういう教え方をする先生に習ってほしい。 (ぴょんぴょん)

【映像配信】宗教学講座 中級コース 第12回 特殊相対性理論・時間の遅れ(後半)

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • サイン、コサイン 中学or高校の時に先生に教えてもらいたかった~ 訳の分からない理論の説明の所で、ようやく力が抜けました♪ 子供の頃に比べ大人になると時計の進み方が早いような…。これは気のせい? (ミルキーユ)

  • 相対性理論を知っているんだぜと自慢したい、そこのお父さん、お母さん!後半ですよ。ピタゴラスの定理だけかと思いきや、今回はなんと三角関数も出てきます!でもこの解説の方がよくわかるんです。ホント!ぜひ「知っているんだぜ」に磨きをかけてください。 (ともパパ)

【映像の概要】

前回に引き続き特殊相対性理論を見ていく。特殊相対性理論から導き出された結論「お互いの時間が遅れて見える」とはどういうことなのか。そして、この理論は実際に検証できるのかということについて説明する。

◇ これまで宗教学講座「神智学」シリーズをご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • やっぱ、竹下先生の数学の授業はわかりやすい! 数学は好ききらいがはっきり別れる教科ですが、教える先生次第です。 これから数学を学ぶ学生さんたちは、こういう教え方をする先生に習ってほしい。 (ぴょんぴょん)
  • 数学は暗記だ。 と、おっしゃった先生から、中学校で授業を受けた記憶が、よみがえってきました。確かに、点数は採れるのですが。この講習は、面白いです。証明の授業が、面白いと感じたのは、ずっと後になってからでしだ。そうなのです、私は導き方を求めて、また、ちゃんと説明出来るようになりたいと、望んでいたのかも。 (チワ)
  • 文科系、理科系のお話が興味深かったです。 (春)
  • 現代の物理学では意識や心のエネルギーを認めないので、微細なレベルでの実験になればなるほど、つじつまが合わなくなり論理が破綻するといことが、加速器での実験の模様のお話からわかりました。微細な粒子同士を光速に限りないスピードで衝突させるという神業は超能力者を使ってやっているとのことで笑えました。確かにその時点で思いとか念とかのエネルギーが関与してますよね。 (nakamiti)
  • 3.0次元から3.9次元のお話が、これまでのコブラ情報の『宇宙の物理的次元の7界と49亜界』や仏教の『三界六道と7つの亜界』を用いながら、より詳しく教えていただきました。そして、本当にこの宇宙はフラクタル構造なのだと理解できました。 (peony)

【ページリニューアル】時事ブログ 翻訳・編集チームのご紹介

いつも時事ブログをご愛読いただき、
誠にありがとうございます。

この度、翻訳・編集チームの紹介ページを
ニューアルいたしました。

クリックで「翻訳・編集チームの紹介ページ」ページへ移動します。

新リーダーのまのじさんは、明るく爽やか、そしてスマートにお仕事を進められ、時事ブログは活気に満ちています!

今秋から、新たなライターさん・編集者さんも加わりました!
多彩な翻訳・編集チームの皆さんに支えられ、年中無休の時事ブログ運営は成り立っています。

今後とも、時事ブログをよろしくお願いいたします。

中西さんのイラストを掲載しました
二宮尊徳 様 〈幽体〉

中西征子さんによるイラストを更新しました。

二宮尊徳 様
〈幽体〉
プレアデス人の宇宙飛行士 Ra Tesh 様の夫。