シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: お知らせ

10連休期間の休業のお知らせ

いつもご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、弊社では4月27日(土)~5月6日(月)を休業とさせていただきます。

  • 期間中は、電話でのご注文の受付、お問い合わせへの対応、
    商品の発送を行っておりません。
  • 期間中も、ネットショップ・メール・FAXからのご注文は
    受け付けております。
  • ご注文商品の発送は休み明けからとなりますので、ご了承ください。
  • 映像配信の視聴とチケットのご購入はいつでも可能です。

ご不便をおかけして恐縮ですが、何卒よろしくお願いを申し上げます。

シャンティ・フーラ合同会社

宗教学講座DVD発売のお知らせ(ナーサディーヤ賛歌)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.24」

  • 第42回 シークレット・ドクトリン(ナーサディーヤ賛歌:前半)
  • 第43回 シークレット・ドクトリン(ナーサディーヤ賛歌:後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 神が分化して自らの中に宇宙を創造したという一元論と、神が永遠に実在する物質に働きかけて宇宙を創造したという二元論がフラクタル的に統合されていますね。 (Noriaki)
  • ナーサディーヤ賛歌は宇宙創造の方法を語っている一方で、 これを知るものは、誰なのか?などという問いかけもしてる。 問いかけることで、謎解きをさせる匿名Qみたい。 ナーサディーヤ賛歌の作者は誰なのか、 いろいろ気になることがありますが、 美しい詩はこのまま素直に味わうほうがいいのかな。 (まゆ)
  • フトマニ図を使ったハイアラーキーの組織構造を 一覧表に並びかえると、より理解しやすいです。 次回の講座もすごく楽しみです。 (まゆ)
  • 幽体以上は神だが、エーテル・ダブルやプラズマ体は神になっていないのが神霊とのこと。適切な命名だと思います。 (Noriaki)
  • 宇宙の構造って、一つの秩序の基に創造されて、それが次々に下へ下へと降りて、私たちは霊的次元を含めた物質次元の地球で現在生きていますが、この世界の(社会)の構造も全て、宇宙の構造(霊的・物質的)に対応したものになっているように思いました。 私たちは宇宙の身体の中では、目には見えないほど小さな細胞の一つですが、この細胞の1人1人が光を放つことのできる存在でもあるんですね。今日の講座ではこのようなことを教えていただいたように思います。 ありがとうございました。 (芋子)

商品カタログができました!

シャンティ・フーラの商品を網羅した、
商品カタログができました!

全32ページ!
商品を一気に確認できて、わかりやすい!

本日以降のご注文商品に、カタログを同梱させていただきます!

インターネット以外のお買い物をもっとカンタンに!

カタログには、FAXと郵送で使える「ご注文用紙」が入っています。
インターネットが使えない方や苦手な方は、FAXや郵送でご注文ください!

ご注文用紙を使って注文いただいた場合、商品送付時に新たなご注文用紙を同梱します。次のご注文時にご利用ください。

当社からの商品発送時に限ります。

1冊以上の送付を希望される方

1冊以上のカタログ送付を希望される方は、注文時の『その他ご連絡事項』欄に希望部数をご記入ください。

お店等での配布のお願い

ご自身の店舗やカフェなどにカタログを置いてくださる方、歓迎します。

50部〜200部の間で、ご希望の部数をお知らせください。
無料で送付させていただきます。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

【映像配信】宗教学講座 中級コース 第43回 シークレット・ドクトリン(ナーサディーヤ賛歌:後半)

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • ナーサディーヤ賛歌って何?と思われる方も多いのではないでしょうか。私の頭をよぎったのは、愛の賛歌ではなく、リグ・ヴェーダの宇宙創造の詩を竹下先生が丁寧に解説します。哲学の元が分かったような気がする…。 (ミルキーユ)

  • 講義の最後で取り上げるリグ・ヴェーダの讃歌には、宇宙の創造をめぐる最も進んだ理論が描写されているのだとか。とてもシンプルな表現で宇宙創造の基本構造が謳われてるので、『シークレット・ドクトリン』の宇宙創造の様子を理解するのにとても役に立ちます。 (ともパパ)

【映像の概要】

今回も、スタンザの全体の流れについて、前回の続きからざっと通して解説する。そして、全体の流れを理解した後、宇宙の創造をめぐる最も進んだ理論が表現されているリグ・ヴェーダの賛歌を取り上げ、これを解釈する。スタンザを理解した後であれば、非常に簡単に読み解くことができる。そして、宇宙創造における基本的な構造を理解する。

◇ これまで宗教学講座「神智学」シリーズをご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • ブラバッキーのスタンザを通して竹下様の丁寧な講義で、この宇宙が紡ぎ出されてくる様子が感じることが出来ました。学ぶスタンザでは3.5次元の上位メンタル界の宇宙までの形成されてくる部分でしたが、物質宇宙がその後生み出されてくる道すじも大まかに竹下様のお話の中でうかがい知ることが出来ました。後半の話は必見です。 (nakamiti)
  • フトマニ図を使ったハイアラーキーの組織構造を一覧表に並びかえると、より理解しやすいです。次回の講座もすごく楽しみです。 (まゆ)
  • チッタに記録されたデータからアハンカーラが今の自分に一番必要なものを選び出し、それを光源であるプルシャが原子一つ一つに投映し、コーザル界の世界が現れるとのこと。チッタに記録されていない奇想天外な世界が現れる余地はありませんね。 (Noriaki)
  • 考え方が変わって、それを信じる事が出来て、行動する事ができる、そういう人が増えると一気に世の中が変わってしまう。考え方が変わらず、信じることも、行動もできない、そういう人がそのままでは世の中は変わらない。 選択するものが無いと考えるか、選択肢をどんどん創造して行けると考えるか、その考え方の違いで結果が大きく異なるんでしょうね。今はその時期だと、理解しました。 (Tedtiger)
  • 初級もまだすべて見てないですし、中級は私にはとうてい無理〜(涙)と諦めていたのですが、シークレット・ドクトリン復活に思わずまた視聴。 (中略) 難しいですが、やはり最新の映像は特別なので、何度も繰り返し拝聴してがんばりたいと思います。 (ぴあQ)

情報ページ(唱名(ジャパ)・ガヤトリー・マントラ・日輪)を作成・更新しました!

時事ブログ等で紹介された情報を、関連する情報ページへ掲載しました!

1.新ページ!セントラルサンのヒメミコ様の唱名(ジャパ)

セントラルサンのヒメミコ様の唱名の情報ページを、新たに作りました。

2.当面の心配や不安を解消する祈り
(ガヤトリー・マントラと愛のマントラを繰り返し3回ずつ唱える)

3.「身体、心、意識を癒す日輪の飾り方」と「花粉光環の霊光」

情報ページには、重要な情報をまとめて掲載しています!

この機会に、ぜひじっくりとご覧ください。