シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 商品

[東洋医学セミナー プチ補講] ジャムの波動をチェック!
【回答編】

前回のブログ「東洋医学セミナープチ補講」の回答をお伝えいたします!

クリックで拡大します

クリックで拡大します

竹下氏による波動診断の結果

◆ミカンジャムの波動◆

・肉体  3
・幽体  3-3-2-2(体外―体表―神経叢―脊髄)
・原因体 2

(3:マニプーラ・チャクラ 2:スワディスターナ・チャクラ)

商品の波動を検知する場合、肉体で検知するか幽体で検知するかで、結果が変わってくる。

一般的には、幽体の検知での3-3(体外―体表)のチャクラの波動位がわかればいいのではないか思う。

◆放射性物質、添加物などの混入有無◆

この商品には放射能が入っていないのだが、それは、3の波動であるマニプーラ・チャクラの回転が止まる事がないことで判断できる。

人体に有害な物質(放射能、添加物、農薬等)が入っている食品は、基本的にチャクラの回転が止まる。

毒キノコはムーラーダーラ・チャクラの波動で、回転も止まるので、写真等で確認してみると良いだろう。

◆食品の波動について◆

商品の波動は、どんな環境でどんな風に育てられた作物を使っているかという材料の違い(農薬の使用の有無、有機農法かどうか等)、それをどのように作ったか(添加物の有無等)、また誰がその商品の作成に関わったか(本人の波動)で、決まってくる。

その後も、商品の扱われる環境により、波動は変化する可能性がある。
例えば、ピヨちゃんランチョンマットの上に置くと波動が上がったり、人に触られることで邪気が入って波動が落ちることもある等。(嫌な人に会ったら波動が落ちるように、物にも心や感情があるので、波動が落ちる。)

なお、ムーラーダーラ・チャクラの波動の食品をピヨちゃんランチョンマットに長時間おいても、波動が上がらないことがある。賞味期限が過ぎていても、波動が落ちていなければ何ら問題ないが、ムーラーダーラ・チャクラの波動の食品を敢えて食べるようなことはしない方が良い。

チャクラの感覚は、衣食住はもちろんのこと、人間関係、病気や事故の回避と対処、さまざまなものごとの判断に役立ちます。チャクラ感覚を磨くことは本当に大切です!

この感覚を開いていく唯一無二の講座が「東洋医学セミナー」です!

ここで得た知識や感覚、開いた才能は、一生の宝ものになります。
初級講座はチャクラの感覚の実習がメインですので、まずは初級講座だけでもぜひご受講ください!

なお、チャクラについては、「チャクラによる波動判定の方法ページ」をご覧くださいませ。

次回のブログでは、このジャムを購入したスタッフの話しをお伝えします!

[東洋医学セミナー プチ補講] ジャムの波動をチェック!

安心して食べられる食品を、きちんと自分で確認できるとよいですよね!
パータさんのスタッフ日誌にも、「食の安全」のことが書かれております。

単純な「食」「肉体」だけの話しではなく、ヤマ・ニヤマや生き方、社会、そして自分と周りの人々の幸せにも関係があることだと思います。
毎日のことなので大変ですが、感受性を高めて見極めていかないといけません。

東洋医学セミナーは、感性を磨いていくので、少しずつ「本物」を見分ける感覚が育まれるようにプログラムされた講座です!!ぜひお試し受講もご検討くださいませ!と、宣伝を入れたところで、本題に!

011_02

竹下氏に波動を教えていただいた食品がございます。
よろしければ、東洋医学セミナーの補講として感じてみてください!

まずは、写真をご覧くださいませ。
※写真全体ではなく、ジャムに意識を集めてください!

クリックで拡大します

クリックで拡大します

東洋医学セミナー ご受講済みの皆さまへ◆

体外・体表のチャクラを使って、波動検知を行ってみてください!

◆食品の安全を調べるポイント◆

・呼吸が楽にできるか
・食品に気が入るか
・視線がスーッと入っていくか/視線が跳ね返らないか
・(上級者向け)チャクラの回転はどうなっているか etc・・・
--- 参考情報 ---
「何を基準に見るか」によって、呼吸などの結果は変わってくるそうです!
・「放射性物質が入っているか」を基準に見るか
・「波動」を基準に見るか etc・・・

【回答編】ブログでは、竹下氏から聞いた肉体・幽体・原因体の波動と放射性物質 混入の有無、波動の変化などについてご紹介いたします!

初回限定!東洋医学セミナー お試し受講キャンペーン開始です!!

本日 7月7日より、
東洋医学セミナー初級コース 第1回目を
お試し価格!でご受講いただける
キャンペーンを開始いたします!!

あなたの人生を変える!東洋医学セミナー お試し受講キャンペーン 3800円!(税込み・送料込み)

多くの方に東洋医学セミナーのすばらしさを知っていただくために、
まずは初級コース 第1回『色彩の調和の理論』を3800円
(税込み・送料込み)でご受講頂けるキャンペーンを開始いたします!

“お試し受講キャンペーン”でも、講義DVD・テキスト・教材は、もちろん正規品と同じ内容となっております。

20140707

ご受講をご検討中の方、ぜひ第1回目をご受講くださいませ!

info_03
  • 3月末の消費税増税前に「東洋医学セミナーの価格は、今後変更の予定はありません」とお伝えしておりましたが、このたび 初回お試し価格を設定することにいたしました。誠に申し訳ございません。
    東洋医学セミナーの宣伝強化を検討した結果です。ご理解いただければ幸いです。
  • キャンペーンの終了時期は、現在は未定です。
  • しもやま農産さんお試し3点セット!お買い忘れなく!!

    201406_shimoyama_500

    今月はしもやま農産さんのお茶をご紹介を兼ねて、お求め頂きやすい形で提供しております!

    本日 ご注文分で受け付け終了予定でございます!
    どうぞお買い忘れのございませんようにお求めくださいませ!

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA


    しもやま農産さんのお茶を、送料込みでご注文いただける機会です!

    また、同梱でお求めいただける商品も好評です!
    調和の言葉ナディー・チャート神々のポストカード講演DVD紅しずくなど人気商品が送料無料で同梱可能です!

    この機会に合わせてご検討くださいませ!!

    ※本日のご注文数によっては、終了時期が変わる場合がございます。
    ※本日のご注文数によっては、商品再入荷を行うため、発送までお時間をいただく場合がございます。その場合は発送時期を個別にご連絡いたします。なにとぞご了承くださいませ。

    梅雨が明けると、一気に暑い夏がやってきます!
    今夏はしもやま農産さんの冷茶をお楽しみくださいませ。

    top_banner10_201406

    [スタッフ日誌] 第39回 美味しい冷茶!
    時事ブログを参考に作ってみました!

    staff_kojika1

    昨日の時事ブログに美味しい冷茶の淹れ方が紹介されていました!
    早速 この情報を元に、冷茶を作ってみました!

    20140625

    まろやか風味の「水出し」

    * 作り方 * (詳しくは、転載元のシャンティ・フーラ時事ブログ参照)

  • 冷水1リットルに対して、15g程度の茶葉を使用。
    分量の茶葉をお茶パックに入れ、冷水を注いで冷蔵庫に入れる。
    最低でも3時間以上、ひと晩冷やすと程よい味わいに。
  • 今回は、しもやま農産さんの「ほうじ茶ティーバック」を使用!
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    500mlをきちんと計って、ティーバッグを2つ入れました。
    そして、ピヨちゃんコースターの上で一晩、静かに放置!

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    濃ーーーい冷茶ができました!!おいしい!!!!

    飲みたいときにすぐ出来る「ロック」

    * 作り方 * (詳しくは、転載元のシャンティ・フーラ時事ブログ参照)

  • 急須に、熱いお茶を淹れる時より若干多め(1人分5g程度)の茶葉を入れる。
    少し低めのお湯(70~80℃程度)を急須に注ぎ、1分ほど蒸らす。
    氷を入れたグラスに、
    氷を溶かすように回し入れる。
  • 今回は、しもやま農産さんの「蘇生緑茶ティーバッグ」を使用!
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    しもやま農産さんのお茶袋に書かれた情報を元に、お水を5分以上、しっかり沸騰させました。

    なお、やかんから湯飲みにお湯を移して、それを急須にいれたときの温度を計ると、ちょうど70~80度くらいになるようでした!
    氷の入ったグラスに注げば……

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    あっという間にできました!!

    飲んだ感想♪

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ほうじ茶も蘇生緑茶も、最高級のお味ではないかと思いました!
    まさか、こんな美味しいお茶を、自分で淹れられるとは!と感動します!
  • どちらの淹れ方でも、マイルドで優しいお茶の味を堪能できました!
    暑いときは、火を使わない水出しがよさそうです!
  • より甘いのは、蘇生緑茶の方でした。少し苦みを感じたい方は、ほうじ茶の冷茶が良いと思います!
  • どちらもかなり濃いめでしたので、少量で満足しました!
    濃いお茶を少し味わう、という贅沢をこの夏、楽しみたいと思います!
  • しもやま農産さんのお茶を、送料込みでご注文いただける機会です!
    今年の夏は、ぜひ しもやま農産さんの美味しいお茶をお試しくださいませ!

    top_banner10_201406