シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 商品

すてきなピヨちゃん ランチョンマット&コースター
商品化までの道のり【前編】

luncho01

すてきなピヨちゃんのランチョンマット&コースターはお使い頂けましたでしょうか?
多くの皆さまにお求め頂いており、大変ありがたく思っております。

今日は、すてきなピヨちゃんのランチョンマット&コースターができるまでをご紹介させていただきます!


商品化までの道のり【前編】

1.企画

ミーティングで新商品を検討しているとき「ピヨちゃんのランチョンマットがほしい」と竹下家から声が上がりました。
他にもいくつか企画はありましたが、お客様にも喜んでいただけ、すぐに商品化できそうなものだったので、すぐに動き始めました。

2.デザイン

「全面ピヨちゃん」のランチョンマットであれば全面に食品を置けて便利ですが、余白がないと落ち着かないことと、「少しデザインがあった方がいい」という
竹下家のアドバイスを参考に、周りにデザインを入れることになりました。

たくさんのデザインサンプルを作り、それをスタッフ全員で確認。
最後には竹下氏が「これがよいだろう」というもので決定しました。

3.カラー決め

だいたいのデザインができた後は、カラー決めです。
「食品が美味しく見えるような色合いは、暖色系の方がよいでしょう」
竹下氏に助言をもらいサンプル作りです。

はじめに東洋医学セミナーのカラーの理論に基づいて、色を設定していきました。しかし、どうしても寒色系が入ってしまい、こちらは断念。

「感性を元に作る」「少し黄緑をいれた方がよい」などの竹下家のアドバイスを元に、「OK!」が出るまで20以上のサンプルを作りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は、色の組み合わせを竹下氏に選んでもらい決定となりました!

デザインを作り直したり、色調整をしたりで、制作開始からここまで、なんと4ヶ月以上経っております!

後編へ続きます。

今日から販売開始!!すてきなピヨちゃん ランチョンマット&コースター

今日から販売開始となりました!

波動が上がり、食品の浄化ができる、
すてきなピヨちゃんのランチョンマット&コースターです!

luncho01

すてきなピヨちゃんとポップなデザインで楽しい食卓に!
201404piyo-420x310



1組に入っているのは
ランチョンマット(B4サイズ)1枚+コースター2枚となります。

お得な2組セットと5組セットもございます!
お食事のときは、もちろん!冷蔵庫や食品保管庫。職場でお茶を飲むときや外食先でもお使いいただけます! 様々な使い方ができますので、ぜひご家族の数にプラスαしてお求めくださいませ!

※在庫には余裕がございます。

竹下氏の2回のチェックを受け、効果は確認済みでございます!
すでに竹下家の食卓でも使われております

皆さまのご家庭でもぜひご利用くださいませ!

商品の詳しい説明は、こちらをご覧くださいませ ↓↓

[スタッフ日誌]第25回 風水セットの効果

staff_kojika1

皆さま、風水キットはお使いでしょうか?私は販売当初から愛用しております!

先日、ソファーの後ろに貼っているものが1つ取れていることを発見しました。「どうも効いていない気がする」と前々から感じていました。。。

「これが原因だったのか!」と貼り直しました。

風水キットは、「太陽のナディー・チャート」と「月のナディー・チャート」の2枚を並べて貼るのですが、落ちていなかった方も取ってみると、チャートの位置がずれていました。。。

またまた「これも原因だったのか!」

しかし、貼り直した後に家の気みたいなものに変化を感じないので、おそらくまだ効いていないような気がします。
時間のあるときに、全部のチャートをチェックしようと考えております!
正しく貼れていないとせっかくのチャートの意味がなくなってしまいますので、皆さまもご注意くださいませ!
(※色が抜けてしまったものも効果がなくなります。)

先日、多部田安子様が書いてくださった記事をご覧になった方が「そういえば・・・」とお話してくださいました。

「多部田安子様の記事を読むまで気付かなかったのだけど、3.11のとき、震度6弱くらいのところに住んでいたのだけど、ほとんど被害がなかったの。
でも、同じマンションの自分と同じ10階に住んでいる人は「グチャグチャだから」としばらくホテルを借りていたり、下の階に住んでいる人も大変な状況だったみたい。

当時は「みんな大袈裟な~!」と思っていたのだけど、もしかして風水キット?と思ったのよ!」

この方のお話しを聞いて、私も考えました。
3.11のとき関東に住んでいましたが、確かに周りが「電子レンジが飛んでいた」「室内がグチャグチャ」と聞く中で、うちは本棚の本が数冊落ちただけでした。

うーん、風水キットは関係がないかもしれないけど……、
我が家の風水キットの点検を早くやろう!と思います!

<注>地震との因果関係は、シャンティ・フーラでは確認を取っておりません。
あくまでも個人的体験でございます。

家相は簡単に変えられるものではありませんが、風水キットは壁に貼っておくだけで、家相を改善し、邪気や霊、想念の侵入を防ぐことができます!

風水キットの体験談がございましたら、ぜひシャンティ・フーラまでお寄せくださいませ!

top_banner5_fuusui_apl

10%OFF終了まで、残り3日間です!この機会にぜひお試しくださいませ。

1Dayヨーガレッスン 予約受付を終了いたしました。

20140531_yoga1 20140531_yoga2

↑ クリックで拡大します。

1Dayヨーガレッスンイベントの午前の受付を終了いたしました!
たくさんのお申込みをありがとうございました。

011_02

イベントでヨガ以外でもご満足いただけるようなことも考えております。
お申込みいただいています皆さま、どうぞお楽しみになさってくださいませ!

キャンセルなどができましたら、追加募集を行う場合がございます。
お申込みいただきまして、ありがとうございました。

011_02

1Dayヨーガレッスン 分かりやすく気持ちいーいカリキュラム!

20140531_yoga1 20140531_yoga2

↑ クリックで拡大します。

1Dayヨーガレッスンイベントのカリキュラムを検討するために、講師の方と打ち合わせをいたしました。

驚くほど熱心に東洋医学セミナーを勉強してくださり、受講者の皆さまが楽しく、分かりやすく、気持ちよくヨーガをできるようにたくさんのことを考えてくださっていました。

011_02

自宅で東洋医学セミナーのDVDとテキストをみながらヨーガをしていても、体が痛くてできない難しいポーズもあります。

今回、講師陣とお会いしてとても驚き、嬉しかったのは、「体が硬い人」「体のどこかを傷めている人」でもアーサナ(ポーズ)が組めるようにちょっとしたことだけど、それでずいぶん楽に、気持ちよくできる方法を教えてくださるそうです!!

例えば…

体が硬くて手が届かないなら、ヒモを使って同様の効果を得ること。
おしりを床にくっつけて行うポーズが取れないときは座布団を使うこと。 etc…

たくさんの人たちにヨーガを教えてきて、様々な方法をご存知のベテラン講師だからこそ教えてもらえるレッスンになりそうです!

011_02

さらに、レッスンで行うヨーガも楽しみな内容です!
東洋医学セミナーのテキストでは、分かりやすく、ポーズを取りやすいものが紹介されています。
今回はせっかくヨーガを習いにきていただける機会なので、「これぞヨーガ!」というものをいれよう!という講師からの提案がありました。
神経叢のアーサナについては、テキストに名称のみの記載(ポーズの説明や写真がないもの)のアーサナでのレッスンとなります!自宅で復習できるように、気持ちよくポーズが取りやすいアーサナを選びました!

また、東洋医学セミナーを未受講の方にも分かりやすくチャクラを意識していただく方法や説明も入れて参ります!

011_02

1日だけのレッスンですが、講師のお二人は、周到な打ち合わせとリハーサルを行ってくださっています!
午前の部は、もう少しだけ空席がございます。
お時間のご都合が取れましたら、どうぞご参加くださいませ。

011_02お申込みは下のボタンからどうぞ!
皆様のご参加を心からお待ちしております。 20140323_b1