シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌]
第61回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

[スタッフ日誌]第61回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

皆様、こんにちは!
散歩に出ようと思ったら!道に鹿さんが!

福富では、たくさんの動物に出会えます。私は車で小鹿と並走したことがあります。夜、車の前を道案内の様にフクロウ(コノハズク)が飛んだり、道で華麗なオスのキジに出会ったり。
歩いているすぐ道の脇からバタバタバタと騒がしくメスのキジが重い身体で飛び立つとビックリ!
ちょっと恐い感じがするのは、イノシシさんと遭遇することで、夕刻は要注意です! お食事時にぶつかるのです。驚いたプータンに激突されてこけて痛い目をしたり、いろいろ経験しています。
向こうは私たちのこと、結構よく知っていると思うのです。だから心の中で話せば、伝わるだろうと思っています。

さて、10月19日には、もう1つ、きらめきの花さんの上映会があります。
いつも交流会での話が盛り上がり、本当に楽しく、何より参考になります。」とのコメントをñoritaさんよりいただきましたが、そのような場があることとても嬉しく思っています!

◆10月19日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時:10月19日(日)
   12:30~16:50 (12:15~受付開始)
   12:30 ~DVD上映 前半(講義及び質疑の一部)
   13:45 ~休憩
   14:00 ~DVD上映 後半(質疑応答)
   15:30 ~休憩(時間を訂正しました)
   15:40 ~交流会(1時間10分):自由参加です。

上映会テーマ:よい関係を築くために(1)前半(講義及び質疑の一部) ~74分
                    後半(質疑応答)~91分
場所:広島市東区民文化センター3F小会議室(無料Pあります)
         ~広島駅から徒歩9分 地図はこちら
参加費:500円

みなさま こんにちは~

竹下先生の初期の講演会DVDを上映いたします。
1998年福岡で行われたもので、
前半・後半合わせて2時間40分の講演録です。
当初は、2回に分けて上映しようか?と考えていましたが
内容が深く繋がっているためこの度は同時に上映することになりました。
上映開始時間は、12時30分からになります。

お話の中から一部引用~
「スムーズな人間関係を築くため日頃からどういう風に心掛けておけばいいか?
一番基本的な考え方、捉え方を話したいと思います。
間違ったやり方として、相手に変わってもらいたい、
こんな風になってもらいたいという欲求が先にあって
そうなるように相手を変えようとして行動するんですね。」

後半の質疑応答も、大事なことを伝えてくださっています。
人の言動の背景には、幼少期の親との関係が深く関わっていること。
人を理解するには・・・。
もう生き方のヒントがいっぱいです!!
今回の講演を視聴したあとは、身も心も軽くなります~
秋の一日是非ぜひ上映会にお越しくださいませ~
初めての方もお気軽にいらしてくださいね~
皆さまのお越しを楽しみにお待ちしています~

きらめきシスタ~ズ

◆9月21日 上映会のご報告◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時:9月21日(日)13:30~16:50
上映内容:~家族の絆 ~親子(16) 背く子背かれる親(未熟な親)
場所:広島市東区民文化センター3F 小会議室

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
今回は、初めて参加してくださった方の、
「本当に自分にとって、今必要な内容だった。」との言葉が印象的でした。
私にとっても本当に必要なことばかりでこころに響く内容でした。

また、畑で取れた白なす・いんげん豆やピーマンや、
お菓子を差し入れてくださったり
~本当にありがとうございました。

~お話の中から一部引用~
子どもというものは親の元から離れていくものだ、
と自立したことを喜び、それを手を叩いて祝福できないといけない。
ああ、自立したんだ、大人になったぞ、頑張んなさいよと手を離さないといけない。親は立場上、そういうことをず~っと自覚しておかないといけない。
子どもを本当に手放せるためには親が精神的に自立していないといけない。

あなたはあなたの人生を生きなさい。
残り少ない人生をもっと自由に生きるべきだ。
自由に生きるためには、心がもっと自由でおおらかでないといけません。
一番恐れていることは孤立すること。「孤独」だと僕は思っています。
孤立しないようにしっかりとしたものの考え方をして
心がまず自由にならないといけない。

(野口晴哉氏の本から言葉を引用しながら話されています)

基本的に一人でやっていける、一人でやれるというのが前提だと思っています。
一人でやっていけないで群れる人が何をやっても同じ。
トラブルにはなるけれどうまくいかない。
孤立ではなく、自分というものがしっかりしていて
自立していないといけないのだろうという気がします。
人間として自立という部分と何かにしがみついているのは両立しない訳です。

~一部引用ここまで~

竹下先生のお話は、聴く人の胸の奥底までぐんぐん入ってきて
フワ~と何とも言えない優しい気持ちになります。
今回も本当にありがとうございました。

きらめきシスタ~ズ

☆交流会でのご意見、上映の感想等☆

「自立」という言葉がキーワードだと思う。自立していないのは親の方。大事に育てていると思っているが、実は将来面倒を見てもらおうと思っている親のほうが未熟で子供にぶら下がっている。自立していない。

皆が幸せに暮らせる社会の仕組みを変えていくことが必要。成果主義の社会は不安定な社会であって、基本的に助け合って生きていける社会は絆も良好でお金の心配などないはずだ。好きなことをやれる、したいと思うことができる社会、そしてそれに出会える生き方であればいいと思う。

子どもの将来のためと言いながら、親の思うようにいい学校、いい就職、この考え方ではけっして誰も幸せになれない。夫婦関係、親子関係、友人関係など大切なのは人間関係で、これさえしっかり作れれば幸せに生きていける。自立ということは「自分」がしっかりしていることで、表現できるということという部分に、今どれだけの人が(自分も含めて)できているだろうか?改めて自分を振り返ってみるきっかけになった。

思春期は表現しないといけない時期。ルールなどで縛り付けている。大人が許してこなかった。周りの目を気にせず、自分が正しいと思うことをやる。子どもを自立させようとして親が自然に導いていく。難しいことのようだが大事なことだと思う。

「親は子供から崇拝されてはいけない」「わざとバカなところを見せられる親」裸でくつした・・・竹下先生の具体例は面白すぎる。

今回の話しは、タイムリー。今まさに子どもが自立しようとしている。家庭の雰囲気はきっかけがないとなかなか変わらないと思うが、今自分の意志で大学に行くのか考えている。親の言うことを聞かない子のほうがまともな子なのですね。

孫が生まれたばかり。赤ちゃんに話しかけていると、本当に全知全能だと思える瞬間がある。

二人の子どもを育てている。下の子が今20歳でその娘との関係がうまくいっていない。自立するために別居したいと娘が言い出した。今日の話を聞いて、心よく送り出したいと思った。

わが子に生まれてきてくれたことに感謝し、子育てを心から楽しみ、わが子を信じ切る。信じ切れているかなあ・・・。いや、今日から変われる。信じ切る。

☆パータの思うこと☆

よい関係を築くために」という福岡講演の手書きの文字おこしのファイルを引っぱり出して来ました!結局、「自分とよい関係を築くために」にどうすればいいかってことになるのかな、と思います。その道しるべは自分の中にある、自分で導き出せる、というのが私の思いです。
モンモンとしたり、ウツウツする時は、何かが間違っているサイン。自分を正しく清めること…そのために智恵と勇気と努力が要る…。
「カラっとサワヤカに!」生きたいと思っております。

☆今日の出費情報☆

jam-b

福富町のお祭り「アクアフェスタ」の会場で、青いレモンの島いわぎの方々が出店されていて、「おおよかった!!!」と久々にレモンジャム等大量に購入しました。
今度のプレゼント企画にぴったり!お楽しみに!

検閲マーク-小

パータ こと 泰子

1件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. なぜか、読んでいるだけで、涙がでてきました。

    『自分とよい関係を築くために』

    今まで、周り(とくに母ですか)から
    どれだけいろんなことを言われてきたかは知りません。

    わたしがようやく話すことは、いつも完全否定でした。

    でも、それもきっと、私の魂が要求して起こったこと。

    カラッとさわやかに清めていこうと思います(*・∀・*)

コメントをどうぞ

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti Spam by WP-SpamShield