シャンティ・フーラのブログ

月別アーカイブ: 7月, 2019

【再掲載】東洋医学セミナー 初級講座のススメ!
Vol.1 色彩の調和の理論

この記事は2017年に掲載したブログの再掲載です。
(再掲載にあたり、一部の加筆・修正しています)

東洋医学セミナーをご受講いただいている皆さま、ありがとうございます!
おかげさまでたくさんの方にご受講いただいております!

まだご受講になっていない方には、この素晴らしい講座の概要を知っていただきたく、初級講座の内容を紹介してまいります。

東洋医学セミナー-初級のススメ

【第1回】色彩の調和の理論(約3時間)

初級講座の第1回目は、気の感覚を養う第1歩となる講義です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左の色紙セットを使って、中医学の五元「木火土金水」の意味を学び、各元素に対応する色があることを体感します。

色紙が2タイプあるのは、太陽の五元と、月の五元があるためです。
太陽の五元の色紙を使うと体が元気になり、月の五元の色紙を使っていると心が落ち着いていきます。

また、色紙を使って、複数色の調和と不調和を感じとります。
色の調和を感じ取れるようになると、洋服やインテリアの色合わせなど、生活の中でも取り入れられますね!

この色紙を使った確認は、東洋医学セミナー内で何度も使います。

理論が正しいか、自分の体で確認する!

東洋医学セミナーの大きな特徴は「古い文献に書かれています」という講義ではなく「この理論が正しいか、自分の体で確認してみましょう」と確認作業を行うところです。

竹下氏が発見した理論も多いのですが、それが正しいかどうかを自分で判断できるので、安心して受講することができます。

感覚が分かりづらくても、続けていきましょう!

「DVDを見ながら、講師と一緒に確認作業をやるとよく分かるのに、講義以外だと分からなくなる」という声をよく耳にします。(←これぞ、"東医あるある!")

色紙で感じにくくても、東洋医学セミナーでは微細な感覚を育む、様々な方法が用意されています。

第1回目の受講で「感覚がわからな~い!」という方も、あきらめずに参りましょう!

内容には自信があります!

初級 第1回目の冒頭で、講師の竹下氏が、東洋医学セミナーの講義について語っています。

東洋医学セミナーの冒頭部分の映像です。
講座の概要や受講して得られることが分かります。ぜひご視聴ください!

(映像:7分22秒)

【動画の要約】

東洋医学セミナーは、東洋医学を総合した、いわゆる ホリスティック医学の一つの回答 になっています。

内容は分かりはいいのですが、非常に高度な内容を勉強していただきます。

この水準の講座というのは、多分世界のどこにもないと思う、そのくらい内容には自信があります。 (中略)

非科学的な中医学を勉強されて混乱している人も、この講座を受けていただくと非常に科学的なものなんだ、全く西洋の科学と相容れないものではなくて、その基礎の上に乗る、もっと微細な科学と分かっていただけると思います。(中略)

この講座が本当に意図している目的というのは別にありまして、そこのところに書いてあるように、本来の目的というのが
『感受性を高めて様々な才能を開花させる。』
『それを社会の善のために役立てて欲しい』
というのが僕の願い なのです。そのためにこの講座を開催しているわけです。

東洋医学セミナー 初級 第1回「色彩の調和の理論(1)」より抜粋・一部要約

すでに東洋医学セミナーを受講済みの方も、冒頭50分間の再視聴はオススメです!

初級講座 第1回は、お試し価格で!

mid_banner7_201407

初級講座 第1回は、お試し価格3,800円!
受講いただけます!

ご興味のある方は、ぜひお試し受講してみてください!

宗教学講座DVD発売のお知らせ(シークレット・ドクトリン/スタンザⅥ)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.28」

  • 第48回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅥ:前半)
  • 第49回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅥ:後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 彼らが転生を拒んだ理由は分かりました。(何故だろうと、ず~っと思っておりました。) 何故、彼らがそういう思想を持つに至ったのか? 何が始まりだったのか? 保留にしておきます。 これからの映像配信も楽しみにしております。 ありがとうございます。 (うみ)
  • 自分がわからない情報は保留にしておけばいいとのこと。ピュロンが言うように、判断停止(エポケー)は心の平安のためにも重要です。 (Noriaki)
  • 「そんなの信じられな~い」とか「ええ~、そんなこと信じてるの~」 会話でよく言われる言葉です。 なんで二通りしかないの?とよく思います。 わからなかったら保留にしておくとか、でたらめな話でも、 何でこんな嘘が広まっているのか? いろいろ考えようがあると思います。 洗脳を解くための、宇宙人のための宗教講座。 宇宙人、ちゃんとメモって。 (まゆ)

お客様からパーフェクトシャンプーの感想をいただきました!

パーフェクトシャンプーをご愛用いただき、
誠にありがとうございます。

パーフェクトシャンプーは、サーキュエッセンスの香りで心の緊張を緩和し、頭皮環境を整え、健やかな髪を育てるお手伝いをするという商品です!

パーフェクトシャンプーの素晴らしさを実感された青いバラ様から体験談をいただきましたので、紹介させていただきます!

「パーフェクトシャンプー」体験談 青いバラ

 ずっと黒髪で過ごしてきた私でしたが、白髪が気になるようになり、ヘナ染料で染めてみたくなりました。以下は「パーフェクトシャンプー」に救われた体験です。
ヘナ染めはご存知でしょうか。抹茶のようなヘナ粉をお湯で溶いて数日置くと、ヘナ独特の赤茶色のペースト状になります。それを髪に塗ってタオルで巻き、その上からラップで覆って数時間後に洗い流すというものです。
時間を置いた方が着色がいいということで、私は夜の入浴時に塗り、早朝に洗い流すやり方をとっていました。

 とても自然な感じに染め上がり、2~3回まではトラブルもなく満足でした。ところが、染めた直後に数日間ちょっとかゆいということは時々ありましたが、1週間くらい強いかゆみに悩まされるという事態になってしまいました。
すすぎが甘かったのかも、と丁寧にすすいでみましたが改善しませんでした。何が問題なのかと思い巡らしながら頭皮に意識を集中して洗髪していると、頭皮にお湯が滲みる事に気づき、シャンプーのせいかもと思いました。

 ここ数年パーフェクトシャンプーを愛用していましたが、少し前に切らして違うシャンプーを使っていたのです。どのタイミングだったのかはっきりしないのですが、かゆみが強く出た時に使っていたのは別のシャンプーでした。

 早速パーフェクトシャンプーを取り寄せ、頭皮が整ったと感じた一週間後、ヘナ染めを試してみました。劇的に、かゆみがでませんでした。
そして軽いかゆみの原因も、タオルをきつく巻き過ぎてのことだと判りました。ヘナ染料の注意書きには「体質の変化によりかぶれるようになる場合がある」とありますが「体質の変化」と思わず、パーフェクトシャンプーの力でトラブルを回避できたことに感謝です。頭皮を健やかに守る力にはゆとりさえもあると感じました。

追記:かゆみには「パワーサーキュレーション」がお薦めです。
かゆみを愉しむ境地にしてくれるほどスースーとした清涼感が心地よいです。

青いバラ様、貴重な体験談をありがとうございました!

パーフェクトシャンプーは、シャンティ・フーラの数ある商品の中で、
売上TOP5に入る人気商品です!

高価なシャンプーですが、長い間、人気を維持しているのは、商品の良さを実感されている方が多いからだと思います!

まだご利用になったことがない方は、小さいサイズからお試しください!
今後とも、パーフェクトシャンプーをよろしくお願いいたします!

【映像配信】宗教学講座 中級コース 第49回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅥ:後半)

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします♪

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です

【今回のみどころポイント!】

  • 今回は悪の根源と現在の地球の混乱に関わるスタンザの解説です。とどのつまり、ハイアラーキの「性行為=堕落」とする思想が元凶です。この思想のため、人間への転生命令を拒否する者たちが現れたり、命令に従う者たちと宇宙戦争したり...。随分と利己的です! (ともパパ)

  • 今週の サ◯エさんは〜 余談は〜!? 現代の同性愛をはじめとする問題について、人々が本質を知らず、いかに異常な考え方に流されてしまっているかを語ります。また、王道である「愛と幸せを拡大する」生き方の話も必聴♪ (るぱぱ)

【映像の概要】

今回解説するⅥ章は非常に重要である。ブラヴァッキーもこの著作の中で言及しているように、いわゆる悪の根源がこれらのスタンザの中で語られているのである。サタンあるいはルシファーについて、様々な伝承が伝えられている。しかし、本当のところはよくわからない。実はそこの核心に迫るスタンザが今回解説するものである。ブラヴァッキーが間違った註釈を付け加えているため矛盾が生じてくるが、これまで通り、あくまでも神智学の解釈に沿った形で解説していく。

◇ これまで宗教学講座「神智学」シリーズをご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • フトマニ図の構造に則った1967年〜2007年までの地球ハイアラーキーの役職者一覧が明かされました。(中略)光線構造と12星座の対応表から、エネルギーが四角形を通して伝導されるという辺りが、個人的に大変興味深かったです。人間社会に例えるならば、国家予算の分配ルート的なものかと思えますが、この辺りのことをもっとよく知りたいと思いました。
    北欧神話の神々が出てきましたが、こうやって天界における役職と権力闘争を背景に見ると、神話もより理解しやすくなりますね。現在の世界で尊敬されている歴史上の著名人達がますます信用できなくなりました。 (coco)
  • 「そんなの信じられな~い」とか「ええ~、そんなこと信じてるの~」
    会話でよく言われる言葉です。

    なんで二通りしかないの?とよく思います。
    わからなかったら保留にしておくとか、でたらめな話でも、
    何でこんな嘘が広まっているのか?
    いろいろ考えようがあると思います。

    洗脳を解くための、宇宙人のための宗教講座。
    宇宙人、ちゃんとメモって。 (まゆ)
  • 自分がわからない情報は保留にしておけばいいとのこと。ピュロンが言うように、判断停止(エポケー)は心の平安のためにも重要です。 (Noriaki)
  • 素晴らしい講義をありがとうございました。この世で飢える人が一人もいない世界が早くくるといいなぁと思いました。今のこの世界ではまだ善悪が逆転した世界ですが、いずれはヤマ.ニヤマを規範とした本来の統治が現れる予感がいたします。令和の新時代に現れた れいわ新選組.山本太郎議員のご活躍を祈っております。 (nakamiti)
  • 39回から興味をもって聴いています!
    まだ映像の前に座って聴講していないのが残念で、これは超面白そう、もう一度聴き直さねばと思いつつ、前へ進んでいたところ、、、1時間15分くらいから、わ〜すごい、の分かり易いお話になりました。
    「では支配層がすることは何か?」に対する答えがこんな形で身に沁みたのは初めてでしたので、今苦しんでいる息子を呼んで、語ることにしました。 (annie)

[スタッフ日誌]第248回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第248回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
最近は気温が低く、農作物への影響が気になる日々です。
この日曜日には東京で幸せをきづく会さんの上映会が開催されます。その日には参議院選挙もありますので、是非、投票会場にもいらして、ご自分の大切な1票を投票してくだればと思います。
さて、今回のテーマは、叱り方褒め方(体癖別の叱り方)ということで、夫が何を話したの?と、ざっと「文字起こし」で読んでみました。シャンティ・フーラでは、映像配信の膨大な文字起こしデータを追加料金100円で提供しています。文字だけだとサッと読めます。私的には、大変便利なサービスだと思っています。開発したる代表もすごいです。私なぞ、高校生の時初めてコピー機なる物が出現し、文房具屋さんまで行って手書きの原稿を1枚10円でコピーした世代ですので、何と世の中は便利になったものかと思います。夫の情報も、皆様に広がると良いな、と思っています。
では、皆様、この日曜日の幸せをきづく会さんの上映会に、是非ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

◆7月21日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:7月21日(日) 13:00〜14:15(受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:10 上映終了
   上映会終了後、交流会を開催します。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(20):叱り方褒め方(体癖別の叱り方)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

親子シリーズ第20回目の上映で、引き続き野口晴哉氏の著作が題材となります。

家族の絆 〜親子(20):叱り方褒め方(体癖別の叱り方)〜
以下、シャンティ・フーラの内容紹介ページから抜粋します。

【概要】
野口晴哉の『叱り方褒め方』という本から、大事なところを抜粋して説明をしている。前回話したように、叱るとか褒めるということにあまり重きを置かない方がよい。現実に人間関係がうまくいっている時は、褒めたり叱ったりする場面の方が少ない。相手をコントロールするために、テクニカルなレベルで褒めたり叱ったりするのは、既に人間関係が壊れているのである。そういうことが分かっている上で、ちょっと頭に入れておいた方がいいというレベルの話をしていく。

【目次】
1.人間関係において、褒めること、叱ることの占める割合 (00:00:00)
人間の価値観の中で、良いとか悪いとか二元対立的なものの考え方を人々はする。しかし、現実には日本語の中に「美味しい」と「美味しくない」の間に「普通」があるように、良いとか悪いとか言えない「普通」という、判断ができない領域の方が非常に多い。

2.叱ると怒るの区別 (00:02:45)
野口晴哉は「叱る」と「怒る」を定義しており、この二つは全く別のことで区別しなければならない。これは非常に重要なポイントである。

3.長所と短所 (00:05:42)
多くの人は、自分には長所がないと思っており自分のことを嫌っている。自分のことを嫌っていて欠点ばかりだと思っている人が、人の長所を探すのはとても難しい。

4.感情のうっ散 (00:20:10)
「叱る」と「怒る」の区別をつけなければならないのに、その区別がついていない。また、初めは叱っているつもりだったのが、叱っているうちに怒りだしてしまうことがある。

5.体癖別の叱り方 (00:33:20)
叱言を言わなければならない時には、相手に判るように言わないといけない。ただ、叱言というのは非常に難しくて、相手によって通じる言葉と通じない言葉がある。

6.叱言の注意事項 (00:49:40)
野口晴哉が叱言の注意事項として言っていることを、具体例を交えながら見ていく。

上映会終了後、14:20から16:00まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

幸せをきづく会

◆6月16日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:6月16日(日) 13:00〜14:15
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(19):叱り方褒め方(叱言の技術)〜

東京は昨日の大雨とうって代わり、真夏日となる一日でした。
晴天の中、神々様の祝福の光に包まれた中で上映会を行うことができました。

新規参加の方はお一人いらっしゃいました。
上映会のみのご参加でお話は出来なかったのですが、
新しい方に参加いただくことは本当にうれしく思います。
今回は4ヶ月ぶりの開催だったので特にうれしかったです。

交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
お菓子を食べながら行いました。
今回も参加者の方から差し入れをいただきました。
交流会はスタッフを含めて10名が参加し、
今回は上映テーマと各人の近況報告を順番に話していただきました。
今回も話題は豊富でした。
興味深かったお話をいくつかピックアップします。
「叱言=相手の長所を伸ばすきっかけを与える働きかけ」
相手のありのままを見る。
相手に対する愛情がないと相手の長所を伸ばすことなどできない。
先生のお話を聞いてほとんどの方が後悔の念に駆られたことでしょうか。
「病」
思いがけず家族が病になったが、病院に行きつつ、
東洋医学セミナーで習った事や、
自分なりにできる身体に良い事を実践してかなり回復できた。
病気の経験を通して家族の団結が深まり、
病気に対しての深い洞察と理解が得られた。
これまでの生き方を振り返る事が出来た。
竹下先生の教えがあったからこそ、ここまで来れたと思う。
「れいわ新選組」
山本太郎さんには一刻も早く総理大臣になっていただきたいが、
一般市民の印象があまり良くない。
国会や委員会での山本太郎の質問や政策などは、
講演に参加するかYouTubeなどネットの視聴など見られる人が限定される。
大手メディアの影響で牛歩や上皇陛下への直訴など
ネガティブな印象しか一般市民に与えていないようだ。

約4ヶ月ぶりの上映会でしたので、皆さんの近況報告もドラマがあり
どれも聴き応えのある内容でした。
久しぶりの上映会を喜んでいただき、感謝の言葉をいただきました。
また上映会を開催することができて本当に嬉しく思いました。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱は今回も40分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

» 続きはこちらから