
第40回 「東医の会 in 広島さん 勉強会のご案内とご報告」
      皆様、こんにちは。 
        いつも私のスタッフ日誌をご覧いただき、またコメントがあると、とても嬉しく思っています。
      この敷地からほとんど出ることなく時を過ごしていますが、少しずつですが、植えた花が咲いてくれ、庭を巡ってはホッとしています。
さて、この7月2日には、東医の会 in 広島さんの「東洋医学セミナー初級上巻 復習勉強会」があります。
      今回も、我が家から提供の“放射能入りの食品、波動の比較等出来る食品”を展示しています。きな粉やスパゲティ等、波動の違いをお楽しみください。
        こういう“気の感覚”を、私は運よく自然に身に付けることが出来たようです。
        そのためには身体の浄化が必要でした。夫の指導・監督の元で、ある程度の厳しい基準の生活の基盤があったからこそなのかも知れないと思っています。
自分の体と心に誠実であるためには、ある種の智恵と勇気が必要なのだろうと思います。
        本当に正しいこと、大切なことを見抜く訓練として、東洋医学セミナーはあるのかなと思っています。
      ご興味のある方は、ぜひ、体験受講していただけたらと思っています。
◆ 7月2日東医の会 in 広島さん 東洋医学セミナー初級上巻 復習勉強会のご紹介 ◆
        
        日 時:7月2日(水)10:30~12:30頃(受付は10:15~)
          参加費:教材持込み受講 会場費÷参加人数(予約不要)
          場 所:広島市西区民文化センター 3階大会議室C
             (広島市西区横川新町6-1、Tel 082-234-1960)
              JR横川駅南口より約200m、地下駐車場無料60台
          ☆西区民文化センターHP 
          ☆地図は→ http://goo.gl/maps/UV6U
        ☆お問い合わせは→ 東医の会お問い合わせフォーム
※東洋医学セミナー通信講座ご購入の受講生の方の復習勉強会となります。
        ※教材DVDの上映はありません。
        ※東洋医学セミナー通信講座の教材(初級上巻:第1〜4回)と付属品(色紙、
         
        磁石など)をお持ちください。
        ※お子様連れの方もご参加可能です。お子様もいっしょに実習しましょう。
       (勉強会の妨げにならないようお願い致します。)
東洋医学セミナー通信講座「初級上巻(第1〜4回)」の復習をしていきます。
          色の相生・相剋や治療経脈を選ぶ手順など、
          ちょっとわかりにくいところ、しっくりしてないところを
        皆様でご納得していけるよう復習出来たらと思っています。
東京の東洋医学セミナー勉強会では、
          経脈の走行が変わる時刻にその経脈の井穴(指先)を感じてみたり、 
          福山の復習会では
          2人組になって色紙の相生・相剋を当てっこしたり
          ちょっとゲーム感覚で学習?していました。
今回、広島ではどんな復習会になるか〜
          皆様で意見を出し合い、楽しくやっていきましょう♪
          実際にご自分自身でカラーテラピー(経脈治療)できるように
          なれたらよいですよね!
          実際に自分はこんな風に応用している〜など
          体験談などもシェアできたらよいなと思っています。
放射能や波動の比較の出来る食品もいろいろご用意してあります。
          実際に目で見て&手に取って感じて
          「こんな感覚がやばいんだ・・」っと体で覚えていただけたら幸いです。
                今後の予定
                 9/24(水)第5回「体運動と経脈の対応」
                 10/8(水)第6回「五行類型論(体癖総論)」
                 11/5(水)第7・8回「五行類型論(奇数&偶数体癖)」
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
◆6月4日 東医の会 in 広島さん試聴勉強会 ご報告◆
今回も広島での東洋医学セミナー初級試聴勉強会にお越しいただき
        どうもありがとうございました!
月の経脈・・・太陽の経脈との違いを感じとっていただけたでしょうか?
          日々私たちの体を維持している自律神経の働きが、
          太陽の動きと月の位置に連携しているのが
          よくわかる実習だったと思います。
          不思議だけれど体が反応してしまう〜大自然の営みの中、
          生かされている身体の流れを
          より実感いただけたのではないでしょうか。
放射能入り「ひじき」もいろいろ楽しんでいただけたと思います♪
☆パータの思うこと☆
毎日食べる物を用意するのには、それなりのエネルギーが必要で、今のこの時代にはある種の潔さがいるのかも知れない…。
      幸い、私達夫婦はわが家の食事で満足できるし、その分美味しいお酒やビールで贅沢な気分になれるし、飲み屋に行くことがない分、安上がりだなと思っております。
☆今日の出費情報☆
息子の下宿先まで、訪ねて参りました。
  高速道路を愛車ポロ(中古50万円)で走る!えらい!
  車とナビが立派!
  息子のお古の外付けナビを、製本テープで車に固定した私!
  7種の私は、スピードの出る車でないといけない…。
  これまで乗って来た軽トラックもトゥデイも排気量550ccで、苦労しました。
  今は何でも恵まれていて、本当に感謝しています。
      ↑
  3種のおやつと7種の加速があれば、よいのです。(夫より)
    パータ こと 泰子



2件のコメント
【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。
ポロはよく高速を走れましたね!(^^)!
私は三十近いのに、車にのりません。
極度の運動音痴ですがいちおう免許はもってます
週三日の職場には徒歩です
あるいみ地球にやさしい男です。
お酒や、ビールはあまりのまないのですが
最近、ミルクに日本酒のちょっと辛めのやつを
少しまぜて飲んでいます。
あんがいおいしいです。
カルーアミルクの甘さを抜いたようなあれになります。
パスタの商品名を伏せていたらどちらか分かるのでは…^_^