※現在、お知らせはございません。
シャンティ・フーラのブログ

東洋医学セミナー 中級のススメ Vol.05
~第5~9巻 アーユルヴェーダ(2) ~

211

東洋医学セミナー中級のススメ アーユルヴェーダ(1)からの続きです。

【第5~9巻】アーユルヴェーダ(各巻 約3時間)

◆ アーユルヴェーダを生活に取り入れると?!

アーユルヴェーダ(インドの伝承医学)では、体内のドーシャのバランスが崩れると、アーマ(未消化物要素)が蓄積し、病気になると考えられています。

2181

自分や家族のドーシャを知り、体質にあった食事、生活様式をとることが重要です。

東洋医学セミナーを受講すると、自分や家族のドーシャを知ることができます。
それも、肉体レベルだけでなく、深い身体も含めて!

218

シャンティ・フーラスタッフを、優勢する肉体のドーシャで分類してみました!

216

ドーシャのバランスがとれているでしょうか!
月のヴァータさんが加わわれば完璧?!

「他の本やセミナーでは伝えられていない情報
  = 竹下氏自身が研究した結果」が盛りだくさん
です。

初級講座をご受講になって満足されましたら、中級でさらに深い内容を学ぶことができますので、ぜひ受講をご検討ください。

続き(vol.6)を読む→

chuukyuu2

東洋医学セミナー 中級のススメ Vol.04
~第5~9巻 アーユルヴェーダ(1) ~

211

東洋医学セミナー中級コース 概要紹介 Vol.1からの続きです。

【第5~9巻】アーユルヴェーダ(各巻 約3時間)

◆ 聖典を超えた情報を学べます!

東洋医学セミナー中級講座は、「伝統的なアーユルヴェーダ(インドの伝承医学)を整理し直す」という目的があって作られているそうです。

東洋医学セミナーでアーユルヴェーダを学んでいただくと、現代伝わっているアーユルヴェーダの不備の部分が補完されるはずです。

それよりももっと精密なレベルまでやっていきますので、ちゃんと学んでいただくと 古代から受け継がれているアーユルヴェーダの水準を遙かに超えるものだと分かると思います。

情報の精度は、受講者ご自身で確認がとれるようになっています。

東洋医学セミナー中級より抜粋&要約)

◆ 学べる事柄

自信をもって紹介します!
東洋医学セミナーのアーユルヴェーダ講義は、充実の内容です!!!

・肉体&エーテル体のドーシャ
・ドーシャとそれに対応するチャクラ
・サブ・ドーシャを活性化する印(ムドラー)
・ドーシャに作用するフラワーエッセンス
・毒素の排出
・病気治療ドーシャの診断
・食品分類

・・・他にもまだまだあります!

◆ 4つ?! に分類するのドーシャ

一般的なアーユルヴェーダでは、ドーシャ(性質)を「ヴァータ(風の性質)」「ピッタ(火の性質)」「カファ(水の性質)」の3つで説明されています。

2182 2183

東洋医学セミナーの特徴的なことは、

「ヴァータ」は、陽と陰の2つのタイプがあるとし
「太陽のヴァータ」「月のヴァータ」「ピッタ」「カファ」と4つに分類しているところ
です。

2184

続き(vol.5)を読む→

chuukyuu2

【映像配信】宗教学講座 初級コース
第244回 秘密伝承(チャンダーリーの火)

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします。

(↑クリックで映像配信サイトへ)

試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)

【試聴映像(内容の一部紹介)】

1.テーマ:チベット密教の最奥義
2.チベット密教と性タントラ
3.独習させないためのぼかし
4.チベット密教と男女双修功の呼吸法

【本編の映像時間】

106分[500円+税]

【概要】

前回からチベット密教を説明していて、1回目では大まかな全体像を見ていった。あと2回の講義で、一番重要な最奥義に当たる部分である無上瑜伽蜜の究竟次第(円満次第)という修行法の全体像を見ていく。今回は、全ての行法の根幹になっているチャンダーリーの火という行法を説明する。

【映像の見出し】

1.行法を読み解くことでわかるチベット密教の意図
2.究竟次第のプロセス:「ナーローの6ヨーガ」
3.チベット密教の呼吸法:壷の呼吸法
4.チャンダーリーの火のヨーガ:準備段階と前段階の行法
5.チャンダーリーの火のヨーガ:観想による本段階の行法
6.チベット密教が薦めるジュニャーナ・ムドラーの観想

【今回の余談】

・偽りの通信文を送ってきた者たち(神々を含む)の罪と罰
・綺麗に気が通りリラックスできる方法
・合気道がやっている気力を充実させる方法
・1時間に5分だけある意識が明晰になる瞬間
・一番最初にエネルギーが任脈を下りてくる感覚を多くの人が感じられない理由

【2月19日更新】
『第12回 ぴょんぴょん式 ねじれの医学』公開しました!

ねじれの医学

本日、ぴょんぴょん式 ねじれの医学 第12回 『不登校の小学生』を更新いたしました!

自分が学生時代、「学校」という社会は大変だったな、と思い出します。

面白くない授業、生徒を支配しようとする教師、友達や先輩・後輩などの人間関係……。

大人は転職や引越ができる自由がありますが、子どもは自分で選択ができないことが多いです。 その分、大人よりずっと大変な社会で生きているのかもしれません。

◇ ぴょんぴょん式 ねじれの医学 ◇

第 1回 ほっておいても治る?
第11回 体癖はおもしろい
第12回 不登校の小学生 new!

毎週木曜日は、「ねじれの医学」を忘れずにチェックしてくださると嬉しいです。

2月のプレゼント 当選者の発表です!

今回もたくさんのご応募をありがとうございました!

ご応募は次の結果になりました。

●ご応募者数計 237名

ピーターラビット
 フォーク&スプーンセット 24名
ガレーチョコ        58名
パーフェクトシャンプー   40名
びわ茶           49名
ナディーチャート      50名
調和のことばハガキ     16名


アンケートでは、イベント・上映会についてのご意見を伺いました。

イベントを開催して欲しい地区は、最後まで講演会が行われていた広島・福岡を押さえ、関東がもっとも多くなりました!

新しいお客様が増えていることを実感しています!

217

今後のイベント企画の際に参考にさせていただきます。


当選の結果についてはメールでも送らせていただきましたが、携帯電話の迷惑メール対策・アドレス間違い等の理由により、メールをお受取りになれなかった方のためにこの場を借りてご当選者の発表をいたします。

プライバシー保護のため、ご当選者の方の、ご入力いただきましたお電話番号の下4桁、及びご送付先住所の郵便番号の下4桁にて、発表させていただきます。



写真加工

[竹下家提供品] ピーターラビット
スプーン&フォークセット

 (TEL) 6886 (〒)8125



2

ガレー チョコバー
(TEL) 3587 (〒)2513
(TEL) 9768 (〒)0027



004_透過

    パーフェクトシャンプー(50ml)
      (TEL) 3660 (〒)1123



112

祝島特産 びわ茶(100g)
(TEL) 5860 (〒)0856
(TEL) 4869 (〒)1103



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナディー・チャート
(TEL) 1789 (〒)0211
(TEL) 4413 (〒)0211
(TEL) 5128 (〒)1359



116

調和の言葉はがき +名刺セット
(TEL) 3806 (〒)1701
(TEL) 6692 (〒)0014



eizou

今回から、海外在住者の方が当選した場合は、映像チケットプレゼントとなりました。すると、早速 2名の海外在住者の方が当選となりました!
海外からも注文・映像配信サイトの視聴をいただき
ありがとうございます!

映像配信チケット
(イニシャル)Y.T.様
(イニシャル)K.N.様




ご応募いただきまして、ありがとうございました。
次回は、4月を予定しています!
今後ともよろしくお願いいたします。