映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

宗教学講座 初級コース 第138回 旧約聖書(悪魔崇拝)

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
『旧約聖書』には、旧約の神と悪魔との戦いが描かれている。その戦いの本質は、人々を悪魔崇拝から引き離そうとする戦いである。しかしその悪魔崇拝が、ソロモン王により、エジプトからイスラエルに輸入されてしまう。その後、イスラエルの王族や神官たちも悪魔崇拝に染まっていくことになる。そしてその流れは現在においても綿々と続いているのである。

家族の絆 〜夫婦(74):マルクス 〜

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
前回に引き続き、経済の本題に入る前段階の講義であるが、今回は非常に本質を突いているマルクス思想を解説する。世界の仕組み、世界のこれからの動きを理解するのに、マルクスの思想はとても重要である。

宗教学講座 初級コース 第94回 大乗仏教(般若心経:全文訳)

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
前回は「現代語訳 般若心経」をテキストとして般若心経を途中まで解説した。今回は残りの部分を解説するが、その過程で「孤独、寂しさから逃避せず、それをそのまま味わう」という非常に重要なテーマに関して十分な説明を加える。そして最後に全文の現代語訳(意訳)を見ていく。

家族の絆 〜夫婦(56):荘子:万物斉同〜

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
今回から老荘思想に入るが、老子よりもわかりやすい荘子から解説していく。今まで解説してきたものよりも内容的に深いため、非論理的な文章になっている部分がある。その部分こそ東洋の思想の真髄で、西洋と東洋を思想的に分つ大事な部分である。

家族の絆 〜夫婦(5):愛のヨガ(カレッツァ)〜

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
ルドルフ・フォン・アーバン博士の『愛のヨガ』から、私(竹下氏)とほとんど同じ世界観が書かれている序説を前回紹介した。性交渉が夫婦関係の要になる最も重要なもので、夫婦関係の成否を決めてしまう。今回は、夫婦が性交渉を通じて至上の喜びを得るために、避けては通れない最も重要な部分について、3つの例を取り上げる。

宗教学講座 番外編 ダ・ヴィンチ・コードの真相 第2回 聖婚[後半]

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
ダン・ブラウン著「ダ・ヴィンチ・コード」の上下巻の情報だけでは、ダ・ヴィンチのメッセージを読み解くことが出来ない。いくつかの要素はあるが、もっとも重要なピースが抜けているのだ。後半では、ジグソーパズルの残りの足らないピースを集めてきた。そして全体をはめ込んで、「こう見て下さい」という見方を提示して初めて、絵が浮かび上がってくるという構成で話をしていく。

宗教学講座 初級コース 第55回 ヒンドゥー教(バクティ・ヨーガ2)

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
前回バクタ(バクティ・ヨーガ行者)としてミーラー・バーイー、タゴールを紹介した。今回はミーラー・バーイーの前回の続きから始め、バガヴァッド・ギーターでは分からないバクティの現実を明らかにし、地上では稀な貴婦人になる方法や、より大きな幸福へ到る生き方を説く。

日本史講座 第7回(後半)平安遷都と神々の守護体制

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
「逆説の日本史2 古代編下」(井沢元彦著、小学館)の中に、天武系の系図があります。天武が40代天皇であるとして、41代持統、42代文武、…48代が称徳。この系図に出ている八代の天皇は祀られていないと書いてあります。著者の井沢氏は、このことによって、天智・天武両系統の天皇は別系統という意識があったとしか考えられないと書いており、この謎が分からないことになっているのです。ところが前に、「天武は天智の弟ではなかった?」ということで、関裕二さんの説を紹介しました。天武と天智は兄弟だということに歴史上はなっているのですが、どうも斉明天皇と高向王の間に漢皇子がいて、どうやら漢皇子が天武天皇らしいという説を紹介しました。僕はこの説は絶対間違いないということを確約しました。これが実を言うと謎を解くカギなのです。

宗教学講座 番外編 ダ・ヴィンチ・コードの真相 第5回 錬金術[前半]

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
ダ・ヴィンチの絵の一貫したテーマとして“聖婚”という概念が出てきたが、それは中世では“錬金術”と言われたものである。“錬金術”については非常に誤解も多いので、もう少し具体的に話をしておく。これまでの「ダ・ヴィンチ・コードの真相」シリーズでは、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵や「ダ・ヴィンチ・コード」の内容について解説してきたが、今回からは補講という形で、“錬金術”そのものに光を当てて解説をする。非常に話すのが難しい分野であるが、なるべく客観的に分かりやすく説明をする。

宗教学講座 初級コース 第112回 大乗仏教(禅:禅の思想)

45 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 545 votes, average: 4.96 out of 5 (45 人の評価・計 223 点)
前回は「臨済録(岩波文庫・絶版)」の内容を少し検討した。今回は、まずホームページ「禅と悟り」の第3章より文章を拾い、禅の思想を解説する。後半は臨済宗において特徴的な公案(隻手の声など)について詳しく考察していく。
1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 64