映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

宗教学講座 初級コース 第35回 シッダへの道(概論)

42 votes, average: 4.93 out of 542 votes, average: 4.93 out of 542 votes, average: 4.93 out of 542 votes, average: 4.93 out of 542 votes, average: 4.93 out of 5 (42 人の評価・計 207 点)
前回で、ヨーガ・スートラの基本的な部分と各種三昧(サマーディ)について一通り説明し終えた。今回から4回に渡り、スワミ・ムクタナンダの著作「プレイ・オブ・コンシャスネス(意識の戯れ)」を取り上げる。この本は、自己実現(プルシャ)までの瞑想体験が、下から順に克明に記された貴重な体験記録である。

宗教学講座 初級コース 第36回 シッダへの道(有尋定)

42 votes, average: 4.93 out of 542 votes, average: 4.93 out of 542 votes, average: 4.93 out of 542 votes, average: 4.93 out of 542 votes, average: 4.93 out of 5 (42 人の評価・計 207 点)
前回は「プレイ・オブ・コンシャスネス」の目次のタイトルを用いて、スワミ・ムクタナンダの瞑想体験の諸段階を界層図で示し解説した。今回は、有尋サマーディに相当する具体的な瞑想体験の主なものを説明していく。また、それに関連した宗教の妄想を指摘し、はぎ取る作業も行う。