シャンティ・フーラのブログ

月別アーカイブ: 7月, 2012

7・22(日)下関上映会のご案内☆


蒸し暑い日が続きますね。福富は、曇りや雨の日が多くたまに晴れるとそれだけでウキウキと嬉しくなります♪

さて、上映会のご案内です!
7月22日(日)に第5回・下関上映会(主催 ひな豆の会)を開催いたします。
〜竹下雅敏先生の講話より〜

☆テーマ「生き方の知恵」〜幸福に生きるための優先順位を知る〜


日時  2012年7月22(日)
時間  14時〜16時(受付13時30分〜)
場所  深坂自然の森 森の家下関2F(研修室2)
参加費 500円

※地図・行き方等は、こちらから☆ 
 ❀〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜❀

ひな豆の会スタッフより ☆彡
<7月上映会の言葉>

緑々と瑞々しい稲田に佇む白い鷺の姿に心洗われる今日この頃。

思わず息をのむ程に、神々しく美しいこの風景を、ずっと守り続け未来へと受け継ぎたいです。

本当に大切にしなければならない事を、一人一人が心から気づき、実践するという事が早急に求められているのではないでしょうか?

世界は変わり始めています。
私たちの心次第で未来は変わるのです。
今なら出来るはず。。。

竹下先生の講話は、誰にでも理解出来るように解りやすく說明して下さっています。
「幸福に生きる為の優先順位とは?」
「本当に何が一番大切なのか?」
・・・・
「頭で理解できている事」と「実践できている事」が違う事に「はっ」とさせられます。

上映会後の交流会を通じて、更にその時々の気付きや、正しく生きるためのヒントを皆様と一緒に共有できたら嬉しいです。

”ふく”の町下関のぴよぴよ「ひな豆の会」で幸福への一歩を「ぴよっ」と前進いたしませんか?

どうぞお気軽にお立ち寄り下さいませ。
沢山の方のご参加を心よりお待ちしておりますピヨ♡ 


チラシ(クリックで拡大)

***************************************

☆シャンティ・フーラからのご報告☆

この度、今月の末から新しく活動を開始してくださる方々が決まりました。
これからの活動をご支援頂ければと思います。
宜しくお願いいたします!(^O^)
詳細は、又こちらの方へ掲載していく予定です。⇒ 主催者のご紹介

☆岡山(倉敷)・主催者「いましあわせかい」
☆広島(平日上映会)・主催者「ピア・レインボー」








中西さんのイラストを掲載しました 大正真真神 様 〔6〕〈至高体〉

大正真真神 様 〔6〕〈至高体〉
(ダイショウシンマコトナルカミ)

中西征子さんによるイラストを更新しました♪

中西さんのイラスト ピンキー 様 (木や草花の成長を司る精)

ピンキー 様 (木や草花の成長を司る精)
(ピンキー)

中西征子さんによるイラストを更新しました♪
(下記に竹下雅敏氏のコメントがあります)



(竹下雅敏氏より)

中西さんの通信によると “名前は「ピンキー」だと言う事で・・・・以前みどりちゃんが暮らしていた家に住んでいて、学校にも通い出したようです。「バトミントン、ピアノ、楽しいお料理!」を習っている” ということです。

その後さらに情報が入り、名前の由来は、ピンクが好きだからということで、 “庭の木や草花がちゃんと大きく育っているか、又病気になっていないか見てあげる仕事” をしているとの事。中西さん曰く、

「今年の春頃からすでに居たらしいのです。
今年の紅マンサクの花のつき方が、例年の3〜4割増し程の多さにビックリし、又いつもは6月頃には弱って葉の少なくなるニセアカシアの木が、今迄になくライムグリーンの葉をいっぱいに繁らせていて、又不思議な事に、いつも悩まされていた“蚊”の発生もとても少なく、理由がわかりませんでした。
それに木々の緑が生々として鮮やかなわけは、ピンキーの仕事ぶりがとても効果的で熱心にやってくれていたおかげかしらと、とてもうれしく思いました。」


注)紅まんさくの木の精・みどりちゃんですが、彼女は中西さんが教えたガヤトリー・マントラを、熱心に唱え精進努力した結果、人間への進化を果たし、今年の夏に東広島市のある家庭に赤ちゃんとなって生まれる予定だということです。

2012.7.13 竹下 雅敏

7月10日の日輪と竹下氏からのコメント


2012年7月10日 12時53分46秒
(撮影地:熊本)
もぐもぐ 様 撮影

7月10日の光の際、非常に美しい日輪があらわれていたことを、撮影者の方から報告していただきました。
この写真は、光の当日10日の夜にすでに私のもとへ届いていたのですが、私自身の都合でこの簡単な説明の文章を書く時間すらなかったため、撮影者の方、皆様にご迷惑をおかけすることになってしまいました。

さて、この非常に美しい日輪の写真を見ていて、光の降りていた時には気づかなかったことがわかりました。

ヒカリカガヤキミチルミヤヒメミコ様の光は、体外のサハスラーラ・チャクラ、
イロノヱヒメアサコの光は、体表のサハスラーラ・チャクラを通して、
人々のもとへと届けられたということです。

これまで体外のチャクラのルートは、闇の者たちが使うものであったことを考えると、
興味深い出来事であったことがわかります。

最後に日輪は、太陽系第一レベルのホツマの神の第2天帝であるアルシノエ4世によるものです。

(2012.7.13 竹下 雅敏)

【映像配信サイト】宗教学講座 初級コース 第151回 新約聖書(洗礼)

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪

≫ 宗教学講座 初級コース 第151回 新約聖書(洗礼)
(※リンク先に無料視聴映像があります)

【映像時間】

89分[525円]

【概要&目次】
前回はイエスの誕生の部分を話した。今回はイエスがヨハネから洗礼を受ける前後の部分を話す。イエスは伝道活動を始める前は、エジプトのエッセネ派の本部で修行をしていた。エッセネ派のパレスチナ支部であるクムラン宗団に来たイエスは、宗団の指導者であるヨハネから洗礼を授けられ、伝道活動を始める。聖書を理解するためには、このクムラン宗団について理解する必要がある。
1.導入 (00:00:00)
  • エッセネ派とイエスの生い立ち・修業時代
  • 聖書理解のカギについて:洗礼、ヨハネ、クムラン宗団
  • この講義での理論の積み上げ方
  • 宗教の講義で伝えたいこと
2.カトリック教義の源「クムラン宗団」 (00:11:18)
  • ホームページ「イエスの実像を探る」について
  • ローマカトリックがミトラ教らを敵視する理由
  • サドカイ派の生贄を捧げる礼拝
  • 余談)人間は動物ともっと仲良く暮らせないのか?(畜産業について)
  • 余談)神智学・キリスト教の考え(動物と魂)
  • 余談)竹下氏の主張:宗教と日常の生活について
  • ハスモン朝期に分裂したユダヤ3派(サドカイ・パリサイ・エッセネ)
3.義の教師について (00:32:36)
  • 預言書の注解書に出てくる「義の教師」
  • 図・WB)義の教師は誰か(竹下氏の推測)
  • 義の教師の名とその暗号、フリーメーソン(「封印のイエス」p211より)
  • 義の教師に関するダマスコ文書の記述
  • 義の教師到来の年代
  • クムラン宗団の始まりは?
  • 図・WB)エッセネ派を霊導していた存在
4.ヨハネによる洗礼と、洗礼後のイエスの足跡 (00:59:04)
  • スライド)地図:ヨハネ授洗の場所
  • 矛盾だらけの聖書(例:荒野滞在、磔の時期)
  • 弟子集めについてのマタイの記述について
  • 12人の弟子集めに関する竹下氏の推測
5.イエスの伝道活動、そして磔刑 (01:11:29)
  • 「カファルナウム」にまつわる嘘
  • イエスが自覚していた自分の役割
  • 迫害された真の弟子
  • スライド)伝道のはじまり(2)洗礼者ヨハネの言葉「悔い改め」
  • ローマカトリックが付け加えたヨハネの言葉と理由
  • 祭祀のメシアと王のメシア
  • 「神の国は近い」のイエス達にとっての意味
  • イエスは自分が磔刑になることを知っていたか?
  • 存在意義を失ったエッセネ派
  • 原始エルサレム共同体誕生の理由
終わり(01:29:48)
【参考文献】
【キーワード】
12人の弟子、BC152年、BC154年、Tajo、Taxo、アサフ、アトバシュの暗号、アレキサンドリア、アレクサンドリアのエッセネ派、イエス、イエスの派閥、イエスは人、イエスは神、イスラエルの王、エクソシスト、エジプトで修行、エジプトに本部があるエッセネ派の支部、エジプトの遺産、エッセネ派、エッセネ派と同じ、エッセネ派の儀式、エリート、エルサレム神殿、キリスト教、クムラン宗団のトップ、グランドマスターの名前、サドク家、ダ・ヴィンチ・コード、ハスモン朝に追われる、ハバクク書、バランス、パクリ、パレスチナのエッセネ派、パレスチナの支部、ベンジャミン・クレーム、ペシェル、ペシャリーム、マイトレーヤ、マカベア戦争、ミトラ教、メシア、メシアを生み出す、メルキゼデク、ユダヤの王、ユダヤ王、ヨナタン、ヨハネ、ヨハネがイエスに洗礼を授ける背景、ヨハネの捕縛、ヨベルの年、ローマカトリック、不明の足跡、人間が特別、分かっていて嘘をつく、創設BC304年、地下、子供を育てる、学術的、宗教の罪、宗教は虚構、幻想をはぎ取る、弟子、当時の宗団指導者、律法、悪の祭祀、悪魔、按手、救世主、文書、断食、旅の途中、旧約聖書、権力、洗礼者ヨハネ、真実が分からないので見解を示す、神の福音、神智学、神殿、秀逸、義の王、聖堂騎士団、肉を食べるなと言っているのではない、荒野、荒野の滞在、預言者イザヤ