シャンティ・フーラのブログ

2017年12月4日 の記事

宗教学講座DVD発売のお知らせ(特殊相対性理論・時間の遅れ)

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★
DVD「宗教学講座DVD 中級 Vol.6」

  • 第11回 特殊相対性理論・時間の遅れ(前半)
  • 第12回 特殊相対性理論・時間の遅れ(後半)

映像の内容紹介+みどころポイント+無料試聴映像
こちらから ご覧ください!

◇ 映像をご覧になった方の声 ◇
(たくさんの皆様からいただいた声より一部を抜粋しております)

  • 「光速不変の法則」では、物が光速に近づくと、外から見ると時間が遅れたりしてるように見える。でも相対論なので、お互い様になる。つまり皆んなが、時間が遅い世界にいる事になる。「何か時間の檻」に閉じ込められているような感じ。それは、実験では証明されている世界。 「光速不変の法則」が支配する世界、何か、鏡合わせの世界で、鏡の中に鏡があって、その中に鏡があって...的な閉じ込められてる感があるのは気のせいでしょうか? 「タキオン粒子」で物が見える人の世界は、”普通”なんでしょうね。 「光」で物が見える人の世界は、”不思議”ですね。 (Tedtiger)
  • 私も糸巻き巻きみたいに地球の周りをグルグル 7周半回っていましたし、惑星押すとき、 惑星大の巨大な手のひらで押してましたぁ~(汗) 二乗してaになるお話、私も何度聞いてもわからない~ ど~しよう!! それからうちの中学ではピタゴラスなんかなかったと思います。きっと。 文科系といっても日本語もやばいです。 脳みそ崩壊系? ほんとにマジでどうしよう~(汗) でも、うんこ算数ドリルをつくって下さったら きっと頑張れると思います!! (まゆ)
  • 文科系、理科系のお話が興味深かったです。 (中略) 理科系か文科系かは体癖にも関係しそうですね。 私は竹下さんが理科系のことを丁寧に説明されていても理解できないことが多いです。竹下さんが不思議に思われている理解できない人がまさしく自分です。言葉は聞こえているけれど頭が働いていないような感覚です。客観的に景色を見ているような感覚でしょうか。数学的なところになると脳が休憩モードに入ってしまうような感じです。その辺はわからなくてもいいかなって思ってしまってる自分もどこかにいたりします。 でも理科系の考え方を取り入れたら意識が拡大しそうですね!理科系の頭が欲しいです。 (春)
  • 宗教学講座 初級コース 第119回 密教(金胎不二)~数学的観点からみたもの~でも竹下先生のあざやかで腑に落ちる数学の授業を受けることができて幸せでしたが、今回も先生の数学の授業を受けることができて幸せです。後半も楽しみにしています。 (Jummy)
  • やっぱ、竹下先生の数学の授業はわかりやすい! 数学は好ききらいがはっきり別れる教科ですが、教える先生次第です。 これから数学を学ぶ学生さんたちは、こういう教え方をする先生に習ってほしい。 (ぴょんぴょん)

【お知らせ】東洋医学セミナーのページをリニューアル!
巻ごとの価格改定と受講者専用ページ新設も!

このたび
東洋医学セミナーの商品ページを
リニューアルいたしました!

↑クリックで移動します。

1つのページに情報をまとめました!
新しい東洋医学セミナーのページもぜひご確認ください!

巻ごと(4回セット)の価格改定

このたび「巻ごと(4回セット)」の価格を
見直しました。

変更前:20,900円 → 変更後 20,600円(税抜)

1回ごとのご注文に比べ、巻ごと(4回セット)が
わずかですがお得です!

受講者専用のページ

受講者専用のページも開設いたしました!
付録教材の追加販売・講義内容の修正案内などをしております。

今後とも東洋医学セミナーをよろしくお願いいたします。

フンニョーラ農園日記 19(2017/11/30)

今日の作業

枝葉が枯れ色になった黒大豆を収穫しました。
しかし、まだ脱穀できる状態ではなかったので、さやだけを取って乾燥させることに。

さやを取り除いた枝や葉っぱは、畝に返しました。

今日の収穫

たくさんのタネを蒔いたのに、できた人参はわずか4本でした!

土が肥えていないところのものは、ほそーいっ!

4本だけでも収穫できて、感謝!

タネを蒔くときに聞いていたように、人参って難しいのですね。

今日の畑の様子

広島菜、大根、高菜などの状態は、大きくなっていませんでした。

たくあん大根

広島菜や高菜は、葉が大きくなる前に虫に食べられています。

高菜

ほうれん草

もう少ししたら大きくなるのでしょうか…?

フンニョーラ農園をスタートする頃「これから野菜を買わなくてよくなるかな♪」と思っていましたが、甘かったです!
自然農や無農薬野菜が高価な理由がよく分かります。

風が寒くなってきました。
冬は草がはえないから作業が少ないのだそうです!しばらく農作業はないかも…とのことでした。